和菓子
「和菓子」に関する記事
【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」
おおきに~豆はなどす☆今回は銀閣寺にもほど近い場所にある隠れ家的カフェ。抹茶や日本茶を中心に和テイストの甘味もあり。観光の合間の休憩スポットとして利用しました。
【京都和菓子めぐり】朝から行列必至の名物豆餅は必食!季節の花見団子や柏餅も◎「出町ふたば」
おおきに~豆はなどす☆今回はいつも行列をつくる御饅頭屋さんとして知られる名店。豆餅はオールシーズン愛される京都を代表する和菓子の一つ。さらに今回は季節の和菓子もリサーチ。
【京都デパ地下めぐり】怪談にも登場する日本最古の幽霊飴が綿菓子に☆JR京都伊勢丹「ジェレミー&ジェマイマ」
おおきに~豆はなどす☆今回はJR京都伊勢丹デパ地下にある綿菓子専門店。種類豊富な味のバリエーションの中、京都魔界スポットの老舗飴を使った綿菓子も。
【京都土産めぐり】宇治茶の老舗ならではの絶品抹茶飴!中からドロリと上質の濃茶☆「丸久小山園」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡二条城にも近い場所に立地する老舗茶舗。併設の茶房でお茶を楽しむこともできますが、今回は贈り物に最適なお菓子を買いに行ってきました。
【京都和菓子めぐり】歌舞伎発祥の地・南座で昨年オープン!春の舞い『都をどり』も華やぐ老舗銘菓☆「虎屋菓寮」
おおきに~豆はなどす☆今回は昨年リニューアルオープンした京都四条南座に入店した老舗銘菓とらやの菓寮。南座内にあるため、現在春の風物詩『都をどり』も公演中。行ってきました。
【保存版】京都屈指の桜スポット『哲学の道』の立ち寄りグルメ!ラーメン新店からレトロカフェまで☆【厳選8店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都屈指の桜スポット『哲学の道』周辺のオールジャンル、オススメグルメを集めてみました。
【京都和菓子めぐり】桜の名所・哲学の道の隠れ家的銘菓!作りたてわらび餅必食「叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)京都茶室棟」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都桜の名所として知られる哲学の道沿いにある銘菓の茶寮。静かな雰囲気の中お茶とお菓子が楽しめる場所。中でも作りたてのわらび餅はこれからの季節にぴったりな和菓子。
【京都お寺めぐり】発祥の地『南禅院』で毎月15日開催の写経会!茶室でお抹茶付☆「南禅寺」
おおきに~豆はなどす☆今回は岡崎にある京都有数の観光スポット。南禅寺発祥の地『南禅院』にて、毎月15日に開催される写経会に参加。終了後は茶室でお抹茶もいただけます。
老舗京菓子が営む祇園の癒しの異空間「ゼンカフェ(ZEN CAFE)」【祇園カフェ】
葛きりで有名な鍵善良房のプロデュースの人気カフェ。和モダンな空間に広がるノルデック家具。祇園らしからぬ西洋の雰囲気を存分に味わえるタイムレスコンフォートカフェ。
明治創業の老舗京銘菓の名物『琥珀流し』3月は甘酒☆「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」
歴史ある京都の発酵食品事情をご紹介する京都発酵食品部★今回は創業明治18年の老舗京銘菓。その名物甘味『琥珀流し』は月替わりで季節の味が楽しめ、3月は発酵食品である甘酒味。
【京都抹茶めぐり】将軍家御用達茶師!創業500年の老舗☆抹茶づくり体験もできる「三星園 上林三入本店」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京の茶どころ宇治にある老舗。将軍家御用達茶師だった歴史を誇る、宇治茶の歴史を語る上では外せないお店。
【京都グルメの風物詩】高島屋百貨店人気企画!今年も始まります☆2月20~26日開催「京の味ごちそう展」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は食の風物詩的イベント。京都の有名料亭や飲食店、京名菓が集う食の展示即売会。今年は2月20~26日開催。
”和菓子をより日常に”鶴屋吉信の新業態「tubara cafe (つばらカフェ)」2/4オープン☆
1803年創業の和菓子の老舗「鶴屋吉信」さんが新しいカフェをオープンされました☆本店の東隣☆老舗の堅苦しいイメージを払拭する新しいコンセプトのお店は、純粋にくつろぎ和める魅力的なカフェでした♪
【保存版】京都オススメの特濃抹茶スイーツ!観光途中のお手軽アイスから老舗ほっこり甘味まで☆【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆ありきたりな抹茶スイーツでは満足できず、最近ではより濃厚路線が抹茶トレンド。そこで、今回はより濃厚な抹茶使用のスイーツを集めました。
【京都甘味めぐり】宇治茶の老舗の冬季限定・絶品抹茶ぜんざい!絵画的美しさ☆丸久小山園「茶房元庵」
冬になったら必ずまた来ようと狙ってました(笑)地下鉄烏丸御池駅から西へ。西洞院にある、江戸時代創業の宇治茶の老舗の茶房。冬季限定の抹茶ぜんざいをいただきました。