とらや
「とらや」に関する記事

【京都和菓子】羊羹の老舗『とらや』で新年の干支・卯にあやかった縁起物パッケージ登場☆
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある室町時代創業の和菓子の老舗。とらやの代名詞ともいえる羊羹は今年の干支にちなみ卯パッケージ。

【京都和菓子】お盆や帰省のお供に喜ばれる老舗銘菓『とらや』の涼やかな季節限定品☆
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある和菓子の老舗でお盆のお供えを買いに。暑い時期にぴったりの季節限定販売品も。

【京都スイーツ】和菓子の老舗『とらや』の極上空間でいただく絶品かき氷「虎屋菓寮」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、御所西にある和菓子の老舗『とらや』の極上空間とも言うべき菓寮。すでに猛暑の京都。かき氷を食べてきました。

【京都和菓子】ジャケ買い必至!老舗銘菓『とらや』の季節販売いちごと春パッケージ羊羹
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある和菓子の老舗『とらや』の季節限定いちご羊羹。そして定番羊羹も春らしいパッケージに。

【京都和菓子】今年の干支・寅にあやかって老舗銘菓『とらや』で縁起物パッケージ☆
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある室町時代創業の老舗銘菓。とらやの代名詞ともいえる羊羹は今年の干支にちなみ寅パッケージ。

【京都スイーツ】期間限定かき氷必食☆和菓子の老舗『とらや』の極上空間「虎屋菓寮」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、御所西にある和菓子の老舗『とらや』の極上空間とも言うべき菓寮。すでにかき氷を提供されていて、中でも季節限定かき氷に注目。

【京都和菓子】来年の干支パッケージが鬼門封じ厄除けに!?老舗銘菓「とらや」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある室町時代創業の老舗銘菓。とらやの代名詞ともいえる羊羹は来年の干支パッケージ。そして、それが鬼門封じの厄除けに!?

【京都和菓子】京都高島屋でちいさな秋探し♪【防災の日】
9月に入りましたが、まだまだ残暑が続いています。気分だけでもと思い、和菓子でちいさな秋を探してきました。

【保存版】京都オススメの酷暑に美味しいかき氷!和菓子&抹茶老舗から人気甘味処まで【厳選12店】
おおきに~豆はなどす☆今回は酷暑に美味しいかき氷を集めました。和菓子やお抹茶の老舗の名店から女子に人気の甘味処まで☆

【保存版】京風の白味噌雑煮がお店で食べられる!京都オススメの美味しいお店☆【厳選5店】
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は美味しい京風白味噌雑煮が食べられるお店をまとめました。京都へ観光で訪れた方にもってこいのこの時期ならではの味覚。

【京都ランチめぐり】歌舞伎隈取入り『とらやの羊羹』付!京都南座で有名レストラン監修弁当☆「虎屋菓寮」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都四条南座に入店した老舗銘菓とらやの菓寮。舞台公演中は京都有名レストラン監修の幕間弁当も販売。今回は歌舞伎鑑賞の合間に店内でいただきました。

【京都和菓子めぐり】歌舞伎発祥の地・南座で昨年オープン!春の舞い『都をどり』も華やぐ老舗銘菓☆「虎屋菓寮」
おおきに~豆はなどす☆今回は昨年リニューアルオープンした京都四条南座に入店した老舗銘菓とらやの菓寮。南座内にあるため、現在春の風物詩『都をどり』も公演中。行ってきました。

【保存版】京都オススメの白味噌!京風雑煮に欠かせない上品な味わい☆【厳選4店】
京都の発酵食品をご紹介する京都発酵食品部☆そろそろお雑煮シーズン。そこで、この時期の京都土産にも最適なオススメの白味噌の名店を集めてみました。

【保存版】秋旨し!旬の味覚!!京都オススメの栗スイーツ☆【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆秋本番。秋の味覚が美味しい季節到来。そこで、栗を使った京都オススメスイーツを集めてみました。

【京都和菓子めぐり】秋の味覚・栗メニューも登場!老舗銘菓とらやの極上菓寮☆「虎屋菓寮 京都一条店 」
創業は室町時代後期で京都発祥。『とらやの羊羹』は、もはや銘菓の代名詞。御所西にあるとらやの菓寮へ、秋の味覚・栗を使ったメニューが続々登場。