京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 羊羹
羊羹

関連するキーワード
和菓子 (333) 上京区 (638) お土産 (272) 老舗 (721) とらや (22) スイーツ (574) 一条 (22) 御所西 (41) 虎屋 (14) 御所 (86) おもたせ (37) 烏丸 (184) テイクアウト (680) 烏丸周辺 (295) ようかん (4) 東山区 (843) 進物 (5) 京都市 (7,242) 和スイーツ (69) カフェ (1,436)

「羊羹」に関する記事

食べるのがもったいない!宝石みたいな『鶴屋吉信』の「菓の彩(あや)」

食べるのがもったいない!宝石みたいな『鶴屋吉信』の「菓の彩(あや)」

こちらのおしゃれなお菓子はなんだと思いますか?食べてびっくり、羊羹なんです!色とりどりのドライフルーツがアクセント。羊羹の楽しみ方が変わります。
まみの京都好奇心手帖
【京都和菓子】ジャケ買い必至!老舗銘菓『とらや』の季節販売いちごと春パッケージ羊羹

【京都和菓子】ジャケ買い必至!老舗銘菓『とらや』の季節販売いちごと春パッケージ羊羹

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある和菓子の老舗『とらや』の季節限定いちご羊羹。そして定番羊羹も春らしいパッケージに。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】今年の干支・寅にあやかって老舗銘菓『とらや』で縁起物パッケージ☆

【京都和菓子】今年の干支・寅にあやかって老舗銘菓『とらや』で縁起物パッケージ☆

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある室町時代創業の老舗銘菓。とらやの代名詞ともいえる羊羹は今年の干支にちなみ寅パッケージ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
この大きさがちょうどいい。『都松庵』の「ひとくちようかん」

この大きさがちょうどいい。『都松庵』の「ひとくちようかん」

保存期限が長いとはいえ、大きいサイズだとなかなか食べきれない羊羹。55gのこちらはちょっと甘いものが食べたい時にとっても便利!珍しい種類もあるので、選ぶ楽しさもあります。
まみの京都好奇心手帖
【京都スイーツ】期間限定かき氷必食☆和菓子の老舗『とらや』の極上空間「虎屋菓寮」

【京都スイーツ】期間限定かき氷必食☆和菓子の老舗『とらや』の極上空間「虎屋菓寮」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、御所西にある和菓子の老舗『とらや』の極上空間とも言うべき菓寮。すでにかき氷を提供されていて、中でも季節限定かき氷に注目。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【五月〜季節の和菓子〜】端午の節句と母の日のプレゼントに【鶴屋吉信】

【五月〜季節の和菓子〜】端午の節句と母の日のプレゼントに【鶴屋吉信】

鯉のぼりが泳いでいるような焼き菓子と、母の日パッケージが素敵な定番のようかんを紹介します。季節の和菓子で笑顔あふれる時間が過ごせますように♪
m.m
【京都和菓子】来年の干支パッケージが鬼門封じ厄除けに!?老舗銘菓「とらや」

【京都和菓子】来年の干支パッケージが鬼門封じ厄除けに!?老舗銘菓「とらや」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある室町時代創業の老舗銘菓。とらやの代名詞ともいえる羊羹は来年の干支パッケージ。そして、それが鬼門封じの厄除けに!?
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】創業400年老舗!銘菓『夜の梅』が幻の東京五輪バージョンに「とらや京都一条店」

【京都和菓子めぐり】創業400年老舗!銘菓『夜の梅』が幻の東京五輪バージョンに「とらや京都一条店」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある室町時代創業の老舗。銘菓『夜の梅』は、とらやの代名詞ともいえる羊羹。もはや銘菓の代名詞。そんな羊羹に、珍しいバージョンが登場。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【新店】ブルーボトルコーヒー京都2号店がついに六角にオープン!

【新店】ブルーボトルコーヒー京都2号店がついに六角にオープン!

12/13グランドオープンのブルーボトルコーヒー京都六角カフェ!限定メニューあり、落ち着く空間あり、話題になること間違いなしですな。ひと足お先に潜入してきたので、レポートします~
流憂
【京都スイーツめぐり】老舗甘味処『梅園』姉妹店!洋菓子感覚の和スイーツ☆「うめぞの茶房」

【京都スイーツめぐり】老舗甘味処『梅園』姉妹店!洋菓子感覚の和スイーツ☆「うめぞの茶房」

おおきに~豆はなどす☆今回は鞍馬口通沿いにある老舗甘味処『梅園』の姉妹店。フルーツや洋菓子向け素材を和菓子にアレンジした創作スイーツが女子に人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】歌舞伎発祥の地・南座で昨年オープン!春の舞い『都をどり』も華やぐ老舗銘菓☆「虎屋菓寮」

【京都和菓子めぐり】歌舞伎発祥の地・南座で昨年オープン!春の舞い『都をどり』も華やぐ老舗銘菓☆「虎屋菓寮」

おおきに~豆はなどす☆今回は昨年リニューアルオープンした京都四条南座に入店した老舗銘菓とらやの菓寮。南座内にあるため、現在春の風物詩『都をどり』も公演中。行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】秋の味覚・栗メニューも登場!老舗銘菓とらやの極上菓寮☆「虎屋菓寮 京都一条店 」

【京都和菓子めぐり】秋の味覚・栗メニューも登場!老舗銘菓とらやの極上菓寮☆「虎屋菓寮 京都一条店 」

創業は室町時代後期で京都発祥。『とらやの羊羹』は、もはや銘菓の代名詞。御所西にあるとらやの菓寮へ、秋の味覚・栗を使ったメニューが続々登場。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】京都限定!夏限定!!宇治金時かき氷の美味しさをそのまま羊羹に「とらや京都一条店」

【京都和菓子めぐり】京都限定!夏限定!!宇治金時かき氷の美味しさをそのまま羊羹に「とらや京都一条店」

創業は室町時代後期で京都発祥。『とらやの羊羹』は、もはや銘菓の代名詞。そんな老舗銘菓で京都限定の夏らしい羊羹がまたまた登場。食べてみました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
創業400年の老舗、京都限定羊羹!白味噌味は驚愕の逸品「とらや京都一条店」

創業400年の老舗、京都限定羊羹!白味噌味は驚愕の逸品「とらや京都一条店」

創業は室町時代後期で京都発祥。『とらやの羊羹』は、もはや銘菓の代名詞。そんな老舗銘菓で京都限定羊羹、しかも発酵食品でもある白味噌味の羊羹を発見し、食べてみることに。
京都発酵食品部
【京都和菓子めぐり】創業400年の老舗!名物羊羹『夜の梅』は食べ切りサイズ◎レアなゴルフ最中も「とらや京都一条店」

【京都和菓子めぐり】創業400年の老舗!名物羊羹『夜の梅』は食べ切りサイズ◎レアなゴルフ最中も「とらや京都一条店」

創業は室町時代後期で京都発祥。『とらやの羊羹』は、もはや銘菓の代名詞。とらやの代表商品『夜の梅』や季節の和菓子を求めて行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
20 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・立ち飲み
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
ビューティー
有名店の料理動画
お取り寄せ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
  • 京都グルメのお取り寄せ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ