京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 白味噌
白味噌

関連するキーワード
雑煮 (22) 発酵食品 (129) 発酵 (114) 和菓子 (438) 味噌 (47) 老舗 (951) 京都発酵食品部 (79) 京都市 (9,297) お雑煮 (11) テイクアウト (876) 食品 (228) とらや (34) 上京区 (862) まとめ (486) 東山区 (1,100) 左京区 (1,512) お土産 (331) 調味料 (68) 中村軒 (12) カフェ (1,639)

「白味噌」に関する記事

【2024保存版】京都のお雑煮に必須の白味噌☆和菓子店御用達~洛中老舗まで【厳選5店】

【2024保存版】京都のお雑煮に必須の白味噌☆和菓子店御用達~洛中老舗まで【厳選5店】

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都が誇るお雑煮に欠かせない白味噌の名店を集めました。全国的にも知られる有名老舗和菓子御用達店や洛中老舗まで。
京都発酵食品部
【2023保存版】京都オススメの京風白味噌雑煮☆和菓子老舗から発酵カフェまで【厳選4店】

【2023保存版】京都オススメの京風白味噌雑煮☆和菓子老舗から発酵カフェまで【厳選4店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのお店で食べられる京風白味噌雑煮を集めました。老舗和菓子のこだわり雑煮から麹蔵元直営カフェのお雑煮まで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】羊羹の老舗『とらや』で新年干支・辰パッケージ登場!虎屋菓寮では京風雑煮も

【京都和菓子】羊羹の老舗『とらや』で新年干支・辰パッケージ登場!虎屋菓寮では京風雑煮も

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある室町時代創業の和菓子の老舗。とらやの代名詞ともいえる羊羹は2024年の干支・辰パッケージに。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都発酵】京風雑煮に必須の限定手づくりの白味噌が絶品☆西陣の味噌蔵老舗「加藤みそ」

【京都発酵】京風雑煮に必須の限定手づくりの白味噌が絶品☆西陣の味噌蔵老舗「加藤みそ」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は上京区西陣にある4代続く老舗の味噌蔵。お正月用の冬季限定の手づくり白味噌を求めて行ってきました。
京都発酵食品部
【最新】京都観光客必見!京都駅新幹線構内のお土産&駅ホーム弁当を集めました☆

【最新】京都観光客必見!京都駅新幹線構内のお土産&駅ホーム弁当を集めました☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は観光客なら誰もが利用する京都の玄関口、JR京都駅新幹線構内のお土産や駅ホームで販売されるお弁当の最新事情をまとめました。時間がなく、買い損ねた方必見!
三杯目 J Soup Brothers
【ザ☆行列2021】京都ランチの行列人気店の様子を集めてみました☆洛東エリア8店

【ザ☆行列2021】京都ランチの行列人気店の様子を集めてみました☆洛東エリア8店

おおきに~豆はなどす☆今回は紅葉の京都、特に洛東エリアの人気ランチの行列風景を集めました。11月19日の様子。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都発酵】比叡山修験者ゆかりの京漬物『雲母(きらら)漬』老舗「穂野出」

【京都発酵】比叡山修験者ゆかりの京漬物『雲母(きらら)漬』老舗「穂野出」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は左京区一乗寺にある京漬物老舗。難読地名『雲母(きらら)坂』を行き来する比叡山修験者ゆかりのお漬物。
京都発酵食品部
【京都発酵】老舗『大阪屋こうじ店』の生麹を使って自家製味噌づくりに挑戦☆

【京都発酵】老舗『大阪屋こうじ店』の生麹を使って自家製味噌づくりに挑戦☆

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都舞鶴の創業300年の老舗こうじ店。その自慢の生麹を使い、今が仕込みシーズンの自家製味噌づくりに挑戦しました!
京都発酵食品部
【京都】名店レシピ 高架下の有名酒場「わかば」直伝 "粕汁"の作り方

【京都】名店レシピ 高架下の有名酒場「わかば」直伝 "粕汁"の作り方

京都市伏見区でもっとも有名な商店街「大手筋商店街」に最寄りの近鉄電車の駅「桃山御陵」の高架下居酒屋として、酒呑みのハートを鷲掴みにする名店が『わかば』です。その『わかば』の店主 五十嵐 博文さんに、寒い季節にうれしい粕汁の作り方を教えていただきました。
Kyotopi 編集部
【京都発酵めぐり】端午の節句の代表的和菓子『柏餅』に珍しい白味噌餡!京菓子の老舗☆「仙太郎」

【京都発酵めぐり】端午の節句の代表的和菓子『柏餅』に珍しい白味噌餡!京菓子の老舗☆「仙太郎」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は端午の節句の代表的和菓子『柏餅』。その中に京都ならではの発酵食品、白味噌を使った餡の入った、ご当地柏餅とも言うべきものを和菓子の老舗で発見。
京都発酵食品部
【京都発酵食品】舞鶴の老舗味噌蔵の白味噌で自宅調理!春の味覚筍を使って☆「大阪屋こうじ店」

【京都発酵食品】舞鶴の老舗味噌蔵の白味噌で自宅調理!春の味覚筍を使って☆「大阪屋こうじ店」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都舞鶴の創業300年の老舗こうじ店のお雑煮用白味噌を使い、自宅で調理。今が旬の筍を使った春らしいメニュー。
京都発酵食品部
たまには気分を“ハレの日”に!「一乗寺中谷」のお雑煮のお持ち帰りセット

たまには気分を“ハレの日”に!「一乗寺中谷」のお雑煮のお持ち帰りセット

自粛期間のどんより気分を晴らしてくれるのは、やっぱり美味しい食べ物。さらに縁起のよいお雑煮とお赤飯のセットで体の中から厄払いしちゃいましょう!
こにこに
【保存版】京風の白味噌雑煮がお店で食べられる!京都オススメの美味しいお店☆【厳選5店】

【保存版】京風の白味噌雑煮がお店で食べられる!京都オススメの美味しいお店☆【厳選5店】

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は美味しい京風白味噌雑煮が食べられるお店をまとめました。京都へ観光で訪れた方にもってこいのこの時期ならではの味覚。
京都発酵食品部
【京都発酵めぐり】舞鶴の老舗『大阪屋こうじ店』手掛ける京風白味噌雑煮!蔵元直営☆「糀屋カフェ」

【京都発酵めぐり】舞鶴の老舗『大阪屋こうじ店』手掛ける京風白味噌雑煮!蔵元直営☆「糀屋カフェ」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は東山区三条通り沿いにある、創業300年の老舗こうじ店直営カフェ。味噌や甘酒など蔵元ならではなメニューが楽しめ、京風白味噌雑煮もいただける。
京都発酵食品部
【保存版】京都オススメの京風雑煮に欠かせない白味噌の老舗ぞろい!昆布や鰹節の名店も☆【まとめ】

【保存版】京都オススメの京風雑煮に欠かせない白味噌の老舗ぞろい!昆布や鰹節の名店も☆【まとめ】

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回はそろそろお正月準備。そして、おせち料理とお雑煮。この時期の京都土産にも最適なオススメの白味噌の老舗、その出汁食材の名店も集めました。
京都発酵食品部
28 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ