京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
スイーツ・和菓子
【京都和菓子】水無月と若あゆが人気「仙太郎」
2021年6月19日 更新
【京都和菓子】水無月と若あゆが人気「仙太郎」
6月と言えば水無月を思い出す方も多いのでは?人気店の季節の和菓子を紹介します。
ツイート
お気に入り
0
目次
行列のできる和菓子屋さん
水無月
若あゆ
店舗情報
行列のできる和菓子屋さん
京都の老舗和菓子店「仙太郎」の創業は1886年(明治19年)、下京区の寺町に本店があり、その他百貨店などを中心に全国へ展開されています。
国産にこだわった素材を使用し、丁寧に作った和菓子を提供されています。
今回はアクセスのいいJR京都伊勢丹店へ立ち寄りました。
長蛇の列。人気ですね~
係りの方が誘導されていて、準備されたソーシャルディスタンスの足型通りに並びました。混雑していても係の方がおられるので安心でした。
美味しそうな和菓子がたくさん。
あれやこれやと見ているのも楽しい。
今回はこの季節にピッタリの和菓子を購入してみました。
水無月
並んでいる人のほとんどが、水無月を購入されていました。
購入時に説明のしおりが入っていました。
水無月は京都で6月30日に食べる習わしがあります。
6月30日と言えば「夏越の祓え」。
一年の半分の穢れを落とすという意味があり、茅の輪くぐりをして、水無月を食べて、今年の後半の無病息災を祈願します。
水無月の白、黒、抹茶の三種を購入。
持ち帰る時に、少し端の方が型崩れしてしまいました(笑)
みなづき白。
もちもちのういろうに小豆かのこを乗せて蒸しているそうです。
一口食べて…美味しい^^
ういろうのモチモチ感となんといっても小豆が美味しいです。
抹茶味。
白の味をベースに、抹茶味が加わり、風味豊かなまた違った美味しさです。抹茶は濃すぎず、小豆を引き立てているように思います。
みなづき黒。
ういろうに黒糖が入っています。
こちらの黒糖、コクがあり本当に美味しくて、黒が一番気に入りました。
若あゆ
「店長イチオシ」に惹かれて若あゆを購入しました(笑)
こちらのしおりを拝見して、国産の素材を使用し、一枚一枚丹精込めて作られている事を感じました。
ユニークな内容です(笑)
若あゆは、個別包装で日持ちは4日ほどだそうです。
袋から取り出すと、良い香りが…
食べる前から美味しいって分かるな~って思いました(笑)
カステラ生地に、求肥が入っています。
しっとりとした生地に、モチモチの求肥がたっぷり。
一口食べたら口の中に美味しさが広がります。
求肥はもち米を使用されているそうで、食べ応えがありました。
今回は仙太郎の季節の和菓子を紹介しました。
近くへ行かれた際には立ち寄られてはいかがでしょうか?
店舗情報
名称:仙太郎 ジェイアール京都伊勢丹店
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
ジェイアール京都伊勢丹 B1F
関連ページ:
https://www.sentaro.co.jp/
22 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
【京都和菓子】夏越の祓6月30日必食『水無月』は予約がオススメ☆四条寺町老舗「仙太郎」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条寺町にある和菓子の老舗本店。夏越の祓6月30日に、昔から京都で食べる和菓子『水無月』が絶賛販売&予約受付中。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
3,344
view
【夏越の大祓2022】老舗和菓子店の水無月で、無病息災祈願「仙太郎」【京都和菓子】
今年もあっという間に6月末。1年が半分終わりますが,史上最速で梅雨が明けて異例の後半スタートになりそうですね。水無月を食べて、後半も健康に過ごせたらいいですね。今回は仙太郎の水無月を紹介します。
m.m
|
6,001
view
【京都和菓子】氷に見立てた『水無月』は6月30日夏越の祓に必須!老舗和菓子「仙太郎」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町に本店のある京菓子老舗、その山科区にある支店。今が季節の和菓子であり、6月30日夏越の祓に欠かせない和菓子『水無月』を買いに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
3,745
view
【京都和菓子】季節の桜餅や赤飯セット『むしやしない』破格!創業150年老舗「鳴海餅本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区西陣、堀川商店街にある和菓子の老舗。店内イートインでは自慢の季節菓子やお赤飯とドリンクのセット『むしやしない』が割安で手軽にいただけます。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
4,062
view
【京都和食】秋祭シーズンに食べたい☆京都駅の老舗料亭『和久傳』鯖寿司は駅弁にも最適☆
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅にある百貨店・伊勢丹内にある京料理老舗。京都の祭りシーズンに欠かせない鯖寿司をテイクアウトしていただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
8,369
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
JR京都伊勢丹 (9)
テイクアウト (877)
京都市 (9,380)
仙太郎 (19)
伊勢丹 (40)
和菓子 (440)
地域 (10,033)
本店 (97)
水無月 (20)
この記事のキュレーター
m.m
m.m
週間ランキング
スイーツ・和菓子の人気記事
1
【京都】住宅街で老舗洋菓子店の直売所を発見!切り落とし生ケーキは400円!
つきはし
|
3,328
view
2
【京都工場直売所】限定の焼きたてみかさ(どら焼き)が美味しい「京阿月(きょうあづき)」
Kyotopi 編集部
|
14,529
view
3
【京都 抹茶】本当にむせる?!宇治抹茶ソフトクリームが話題!「ますだ茶舗」【宇治】
m.m
|
22,028
view
4
【京都】伏見観光のお供に本格ジェラートを!レストランの味をテイクアウト「トレヴァッリ」
Kyotopi 編集部
|
2,424
view
5
【京都工場直売所】有名カステラ店の味をお値打ち価格で!切り落としカステラがお得すぎ!
ガロン
|
52,183
view
6
みたらし団子発祥の地はここ京都!世界遺産 下鴨神社門前にたたずむ甘味処「加茂みたらし茶屋」
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
277,882
view
7
『マツコの知らない世界』で絶賛のおはぎ!京都「いととめのぼたもち 」に密着!
Kyotopi 編集部
|
60,443
view
8
【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
17,887
view
9
【京都工場直売所】伏見にカステラ工房の直売所を発見!お値打ち価格で買えます「三源庵」
ガロン
|
30,686
view
10
【京都新店】今夏注目のかき氷専門店がオープン!梅小路公園から徒歩0分「万年雪」
Kyotopi 編集部
|
3,124
view
おすすめの記事
今注目の記事
ローストビーフ専門店が教える、ローストビーフの作り方のすべて「ローストビーフの店 watanabe」
Kyotopi 編集部
|
9,208
view
イタリアンの巨匠 イル ギオットーネ笹島シェフ直伝「ボンゴレビアンコ」の作り方
Kyotopi 編集部
|
6,063
view
昼は材木店、夜は酒場の『井倉木材』が教える「裏技チャーハン(焼き飯)」の作り方!
Kyotopi 編集部
|
7,299
view
【京都】ミシュラン掲載店がスパイスカレーのレシピ公開!カレー専門店「カレープラント」スパイスカレーのレシピ公開!
Kyotopi 編集部
|
10,854
view
京都で話題の人気店!とろとろ濃厚バスクチーズケーキの作り方〜「フォーチュンガーデン京都」
Kyotopi 編集部
|
13,047
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,763)
京都市 (9,380)
伏見区 (882)
中京区 (2,166)
下京区 (1,206)
新店 (566)
京都府 (298)
東山区 (1,113)
左京区 (1,523)
開店 (651)
老舗 (958)
通し営業 (454)
定食 (296)
居酒屋 (503)
日本酒 (380)
まとめ (493)
寺社仏閣 (158)
神社仏閣 (498)
桜 (335)
ディナー (414)
国産にこだわった素材を使用し、丁寧に作った和菓子を提供されています。