2017年7月6日 更新

【京都】待ち合わせは「三条の土下座像で」実は土下座しているのではないんです!

三条エリアでの待ち合わせ場所と言えば「土下座像」を挙げる方が多いのではないでしょうか。この銅像、実は土下座しているのではないです。誤って知られている「土下座像」にフォーカスしてご紹介します。

待ち合わせは土下座像前で!

 (85697)

京阪三条駅、特急も止まり繁華街へのアクセスポイントとしてにぎわう駅ですね。京阪本線以外に地下鉄東西線ものりいれており、太秦から六地蔵、さらには御陵で京津線への乗り換えも可能で滋賀へもつながっており便利な駅というわけで、よく待ち合わせに使われる駅ですよね。
 (85699)

三条エリアでの待ち合わせと言えばココ、通称 土下座像の前ですよね。
こちらの銅像がその土下座像ですが、正式名称は高山彦九郎像で、決して土下座しているのではありません。
地面にひざまずいて深くおじぎをすること。
なので、土下座の定義には、当てはまらないんです。
 (85700)

高山 彦九郎(たかやま ひこくろう)は、江戸時代後期の尊皇思想家であり、吉田松陰をはじめ幕末の志士と呼ばれる人々にも多くの影響を与えたと言われています。
両手をついている姿から土下座像とよく呼ばれていますが、実際には高山彦九郎が京都御所に向かって拝礼をしている姿です。
 (85701)

その立派な拝礼する姿は、
「大御門(おおみかど)その方(かた)向きて橋の上に頂根(うおね)突きけむ真心たふと」
と橘曙覧(たちばなあけみ)の和歌でも詠まれました。

この高山彦九郎像は1928年に建てられましたが、世界大戦時の1944年に金属回収令により引き渡されました。現在の銅像は2代目で戦後に建てなおされました。
 (85702)

これまで何気なく「土下座像」と呼んでいましたが、実はこんな歴史があったんです。

三条大橋を渡ると「いざ出陣(飲みに!)」と思ってしまうのは、ぼくだけでしょうか?笑
今度、三条京阪で待ち合わせする場合は、「土下座像前で」ではなく「高山彦九郎像で」と言ってみてくださいね。

高山彦九郎像 クチコミ情報

高山彦九郎像 基本情報

名称:高山彦九郎像(通称:土下座像)
住所:京都市東山区大橋町 京都府京都市東山区大橋町
12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

罪悪感0で甘いものが食べたい!という時。身体の中からキレイになれるカフェ『CHOICE』

罪悪感0で甘いものが食べたい!という時。身体の中からキレイになれるカフェ『CHOICE』

美味しくて身体にも優しいカフェで、ヴィーガン・グルテンフリーなどのメニューも揃っているので気にせずカフェタイムを楽しむことができます。
【京都ツウ】本堂で『おてらカフェ』も開催☆知る人ぞ知る三条通の浄土宗寺院「金剛寺」

【京都ツウ】本堂で『おてらカフェ』も開催☆知る人ぞ知る三条通の浄土宗寺院「金剛寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、三条白川にあるひっそりとした浄土宗寺院。境内では『おてらカフェ』も開催され、昔から地元で信仰を集めるお寺。
【京都発酵】通年生麹を扱う発酵食品づくりの強い味方☆発酵カフェ併設「大阪屋こうじ店」

【京都発酵】通年生麹を扱う発酵食品づくりの強い味方☆発酵カフェ併設「大阪屋こうじ店」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都舞鶴の創業300年の老舗こうじ店。お店では通年生麹を販売し、併設カフェでは自慢の発酵料理が食べられます。
京都発酵食品部 | 3,834 view
『俺、参上』の駅看板が話題に!京阪「三条」の駅看板が仮面ライダー展の広告に

『俺、参上』の駅看板が話題に!京阪「三条」の駅看板が仮面ライダー展の広告に

京阪「三条」の駅看板が『俺、参上』に変わったと話題!実際に、駅へ行って確かめてきました!
【京都ツウ】小川治兵衛名勝庭園と工芸銘品☆開館20周年特別展「並河靖之七宝記念館」

【京都ツウ】小川治兵衛名勝庭園と工芸銘品☆開館20周年特別展「並河靖之七宝記念館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、三条白川上がった場所にある工芸美術館。七宝の魅力と歴史的建造物、名勝庭園と盛りだくさんに楽しめる記念館。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

つきはし つきはし