2020年7月18日 更新

日本庭園を眺めながらホンモノのわらびもちが食べられる『茶寮宝泉』

わらびの根から採った希少な本わらび粉。こちらを用いて作られたわらびもちは、もっちりとしていてとろけています。油断しているとそのまま飲み込んでしまうのでご注意を。ぜひ味わって食べてくださいね。

わらびもちの名店「茶寮宝泉」

 (187123)

下鴨神社から徒歩10分ほどのところにあり、丹波大納言小豆や丹波黒大豆を利用したお菓子で有名な宝泉堂の甘味処です。築100年の古民家をリノベーションしていて、お座敷で日本庭園を眺めながらゆったりとお茶をすることができます。

絶品のわらびもち

 (187112)

わらびの根から採った本わらび粉の本物のわらびもち。注文を受けてから作るため、できたてを食べることができる、なんとも贅沢なわらびもちなのです。
 (187117)

本わらび粉を用いたわらびもちは薄墨色で、口に入れるとそのまま喉に流れていきそうなほどとろけています。油断するとつるんと喉に詰まりそうだったため慎重になりますが、とろける口当たりや優しい口溶け幸せになれます。
そのままでも甘くて美味しいのですが、黒蜜が付いているので自分好みの甘さに調整することもできます。
 (187129)

急須で出してくださる温かいお茶と丹波黒大豆も美味しく、心ゆくまで贅沢な時間をお過ごしください。

上生菓子

 (187115)

実は『茶寮宝泉』はわらびもちだけでなく、別名〝あずき処〟と銘打つほど、和菓子全般においても知られています。甘味が少ないこし餡も、こし餡を包んでいる緑色のきんとんも上品な味わいで、想像していた以上の美味しさ。味も見た目もべっぴんさんでした。
また、抹茶は苦味だけでなく甘味もあり、とても飲みやすかったです。
 (187118)

近くには『宝泉堂 本店』

 (187130)

『茶寮宝泉』のすぐ近くには、宝泉堂 本店もあります。『茶寮宝泉』にもお土産コーナーはありますが、どちらも落ち着く雰囲気なのでその違いを楽しむのもいいかもしれません。
 (187120)

詳細情報

店名:茶寮宝泉
住所:京都市左京区下鴨西高木町25
時間:10:00~17:00(L.O16:45)
定休日:水曜日、木曜日
HP:http://www.housendo.com/index.html
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《京都》秋の特別公開「旧三井家下鴨別邸」<二階・三階望楼>

《京都》秋の特別公開「旧三井家下鴨別邸」<二階・三階望楼>

豪商・三井家の旧宅として建てられ、国の重要文化財に指定されている旧三井家下鴨別邸。美しい外観と細部まで遊び心溢れる意匠も相まって、2016年の初公開からその人気は年々増すばかりです。
【京都2023】左京区おすすめ和菓子&甘味☆老舗銘菓から名水かき氷まで【厳選7店】

【京都2023】左京区おすすめ和菓子&甘味☆老舗銘菓から名水かき氷まで【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都左京区のおすすめ和菓子&甘味を集めました。京町家の座敷でいただく絶品菓子から世界遺産・下鴨神社境内の絶品氷菓まで。
【京都ぶらり】賀茂川と高野川の合流地点☆鴨川に架かる一番長い橋「賀茂大橋」

【京都ぶらり】賀茂川と高野川の合流地点☆鴨川に架かる一番長い橋「賀茂大橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区と左京区を結ぶ今出川通、鴨川に架かる橋。鴨川に架かる橋の中では最長で、京都らしい風光明媚な風景が広がる場所。
朝ドラ「あさが来た」主人公とゆかりのある『旧三井家下鴨別邸』でのんびり過ごそう

朝ドラ「あさが来た」主人公とゆかりのある『旧三井家下鴨別邸』でのんびり過ごそう

戦後は家庭裁判所の長官宿舎として使われていた『旧三井家下鴨別邸』。平成23年、重要文化財に指定、平成28年に一般公開されるようになりました。のんびり過ごせるので、ひとやすみしたい時にぜひ。
全力真摯なスペシャリティコーヒー「カッフェ エピカ (Caffe Epica)」【出町柳】

全力真摯なスペシャリティコーヒー「カッフェ エピカ (Caffe Epica)」【出町柳】

出町柳界隈でひっそり人気を博すスペシャリティコーヒー店。コーヒーに拘る真摯な姿勢は来客皆んなをハッピーにさせてくれます。
cafequeen | 1,994 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

まみの京都好奇心手帖 まみの京都好奇心手帖