NHK『ブラタモリ』で有名になった御土居めぐりが今ブーム
最近マイブームで史跡・御土居めぐり。
NHK『ブラタモリ』で注目を浴び、最近では御土居めぐりをする人も増えています。番組で紹介していた場所もありますが、それ以外にもまだまだ残っている御土居。
御土居とは、
天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が、京都の都市改造の一環として外敵の来襲への備えと、鴨川氾濫を防ぐための堤防として、天正19年(1591)に多くの経費と労力を費やして築いた土塁(土手)。
NHK『ブラタモリ』で注目を浴び、最近では御土居めぐりをする人も増えています。番組で紹介していた場所もありますが、それ以外にもまだまだ残っている御土居。
御土居とは、
天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が、京都の都市改造の一環として外敵の来襲への備えと、鴨川氾濫を防ぐための堤防として、天正19年(1591)に多くの経費と労力を費やして築いた土塁(土手)。
堀川通りに分断された形で残る北限の御土居
御土居(紫竹) へのツイート
本日の洛中惣構土居堀(いわゆる御土居)の北東隅部分(写真右端の盛土が土居)。西北から撮影。写真下端の建物は加茂川中学校校舎。 pic.twitter.com/DeOENyiznj
— 中村武生 (@busyo3) 2018年1月22日
基本情報
名称:御土居(紫竹)
住所:京都市北区紫竹上堀川町 周辺
住所:京都市北区紫竹上堀川町 周辺
17 件