NHK『ブラタモリ』で有名になった御土居めぐりが今ブーム
最近マイブームで史跡・御土居めぐり。
NHK『ブラタモリ』で注目を浴び、最近では御土居めぐりをする人も増えています。番組で紹介していた場所もありますが、それ以外にもまだまだ残っている御土居。
御土居とは、
天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が、京都の都市改造の一環として外敵の来襲への備えと、鴨川氾濫を防ぐための堤防として、天正19年(1591)に多くの経費と労力を費やして築いた土塁(土手)。
NHK『ブラタモリ』で注目を浴び、最近では御土居めぐりをする人も増えています。番組で紹介していた場所もありますが、それ以外にもまだまだ残っている御土居。
御土居とは、
天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が、京都の都市改造の一環として外敵の来襲への備えと、鴨川氾濫を防ぐための堤防として、天正19年(1591)に多くの経費と労力を費やして築いた土塁(土手)。
御土居(平野鳥居前町) へのツイート
平野鳥居前町の御土居も見に行った。前に置いてある石仏は御土居から出土したものだと聞いて驚いた。なぜ御土居の中に石仏…?あと、近くの住宅地に御土居と平行になっている段差を見つけてテンションが上がった。立派なダンサーである。 pic.twitter.com/xfEEAUwAhG
— 永太郎(ながたろう) (@Naga_Kyoto) 2015年5月24日
基本情報
名称:御土居(平野鳥居前町)
住所:京都市北区平野鳥居前町24−16
住所:京都市北区平野鳥居前町24−16
13 件