京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
スイーツ・和菓子
【京都和菓子】町の愛され和菓子店!素材の味を活きす職人の技が光る「幸福堂 松原本店」
2024年7月25日 更新
【京都和菓子】町の愛され和菓子店!素材の味を活きす職人の技が光る「幸福堂 松原本店」
下京区、河原町松原にたたずむ和菓子店「幸福堂」。長年愛されてきた、町の和菓子店です。
ツイート
お気に入り
1
目次
街中にたたずむ老舗和菓子店
店舗情報
街中にたたずむ老舗和菓子店
下京区 河原町松原の角にひっそりとたたずむ町の和菓子店「幸福堂」。
明治元年1868年創業の老舗で、創業当時の製法を守り続け、長年愛されてきた和菓子店です。こちらが本店になり、錦市場内にも店舗があります。
近くでランチをしたので、美味しい和菓子を買って帰ろうと寄りました。
名物のごじょうきぼし最中の他に、大福やお団子類も色々と揃っています。
懐かしいものから、チョコ大福といった新しいものまで。
お赤飯やおこわなどもありました。
こちらには、わらび餅や茶だんご、みたらし団子など。
この他に箱詰めされたギフト用など、多彩なラインナップを用意されています。
というわけで、少しだけ買ってきました。
包装紙で包んでくれて丁寧です。
迷いましたが、よもぎ餅と栗餅にしました。
栗餅は餡と栗で中身ぎっしり。栗の風味と食感がよく、餡の深いコクに上品な甘さが特徴的。
大福としても十分美味しいとは思いますが、栗が入りリッチな味わいです。
よもぎ餅を口にほおばると、よもぎ独特の風味が口の中いっぱいに広がります。よもぎの風味が餡の美味しさを引き立てます。餅のなめらかな食感が心地よく。
素材のそのものの美味しさを丁寧に引き出した、まさに職人さんの技が光ります。
長年愛されてるには、理由がありますね。いつまでも続いてほしい、町の和菓子屋さんです。近くに来られたら、ぜひ立ち寄ってくださいね。
店舗情報
店名:幸福堂(松原本店)
住所:京都市下京区松原通河原町西入松川町388-2
営業時間:9:00~18:00
HP:
https://ko-fukudo.co.jp/
11 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
【京都和菓子】6月30日夏越の祓に氷を模した季節菓子『水無月』必食!京菓子老舗「仙太郎」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町に本店構える京菓子老舗、その山科店。今が季節の和菓子であり、6月30日夏越の祓に欠かせない和菓子『水無月』を買いに事前に行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
6,606
view
【京都和菓子】氷に見立てた『水無月』は6月30日夏越の祓に必須!老舗和菓子「仙太郎」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町に本店のある京菓子老舗、その山科区にある支店。今が季節の和菓子であり、6月30日夏越の祓に欠かせない和菓子『水無月』を買いに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
3,964
view
【保存版】京都オススメのおはぎ!行列必至の名店から料亭仕込み&季節おはぎも☆【厳選6店】
今回は京都オススメのおはぎを集めました。行列必至の名店から料亭仕込みまで。さらには季節の変わりおはぎも。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
26,941
view
【京都和菓子】五条の住宅街に佇む地元密着の名店 老舗七味店にルーツを持つ「甘仙堂」
五条烏丸の静かな住宅街に、そっと溶け込む町の和菓子店「甘仙堂」。老舗・原了郭もルーツを持つ名店で、名物のまんじゅうと季節の水無月を楽しみました。
Kyotopi 編集部
|
5,384
view
【京都和菓子】豆大福&いちご大福 必食!梅小路エリアの老舗店「七福堂老舗」
梅小路エリアの老舗和菓子店「七福堂老舗」。130年以上の歴史を持ち、長年、町の和菓子店として地元の方々や観光客に親しまれてきました。みんなが好きな豆大福といちご大福を紹介いたします。
Kyotopi 編集部
|
5,252
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
下京区 (1,209)
京都市 (9,396)
和菓子 (442)
地域 (10,051)
大福 (4)
最中 (10)
栗餅 (10)
河原町松原 (8)
この記事のキュレーター
つきはし
つきはし
週間ランキング
スイーツ・和菓子の人気記事
1
【京都和菓子】6月30日夏越の祓に氷を模した季節菓子『水無月』必食!京菓子老舗「仙太郎」
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
6,606
view
2
【京都和菓子】五条の住宅街に佇む地元密着の名店 老舗七味店にルーツを持つ「甘仙堂」
Kyotopi 編集部
|
5,384
view
3
【京都和菓子】『マツコの知らない世界』で大絶賛!午前中で完売御免☆行列必至のおはぎ老舗「今西軒」
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
55,473
view
4
【京都 抹茶】本当にむせる?!宇治抹茶ソフトクリームが話題!「ますだ茶舗」【宇治】
m.m
|
22,473
view
5
【京都和菓子】氷に見立てた『水無月』は6月30日夏越の祓に必須!老舗和菓子「仙太郎」
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
3,964
view
6
【京都和菓子】豆大福&いちご大福 必食!梅小路エリアの老舗店「七福堂老舗」
Kyotopi 編集部
|
5,252
view
7
【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
18,111
view
8
【京都】地元民ご用達、町の名和菓子店!リピートしたい素朴な美味しさ「橘屋」
つきはし
|
16,386
view
9
【京都】住宅街で老舗洋菓子店の直売所を発見!切り落とし生ケーキは400円!
つきはし
|
3,541
view
10
【京都和菓子】石清水八幡宮門前の老舗銘菓『走井餅』は浮世絵にも描かれた素朴な美味しさ☆
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
1,039
view
おすすめの記事
今注目の記事
京都、女子ウケ立ち飲みの先駆者「すいば」の人気メニュー『ポテトサラダ』の作り方
Kyotopi 編集部
|
10,854
view
京都で話題の人気店!とろとろ濃厚バスクチーズケーキの作り方〜「フォーチュンガーデン京都」
Kyotopi 編集部
|
13,111
view
ローストビーフ専門店が教える、ローストビーフの作り方のすべて「ローストビーフの店 watanabe」
Kyotopi 編集部
|
9,255
view
星付きシェフ直伝『時短ハンバーグ』の作り方!”合わせ調味料”が決め手!フランス料理「レーヌ デ プレ」
Kyotopi 編集部
|
4,696
view
【レシピ動画】高架下の行列ラーメン店「大中」にプロのチャーハンを教わる!
Kyotopi 編集部
|
11,160
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,771)
京都市 (9,396)
中京区 (2,170)
伏見区 (882)
下京区 (1,209)
新店 (568)
東山区 (1,113)
左京区 (1,525)
老舗 (961)
開店 (653)
京都府 (298)
まとめ (494)
寺社仏閣 (160)
神社仏閣 (500)
通し営業 (455)
居酒屋 (503)
日本酒 (380)
南区 (286)
定食 (297)
ディナー (415)
明治元年1868年創業の老舗で、創業当時の製法を守り続け、長年愛されてきた和菓子店です。こちらが本店になり、錦市場内にも店舗があります。
近くでランチをしたので、美味しい和菓子を買って帰ろうと寄りました。