2016年2月14日 更新

宇治 三室戸寺の庭園「紫陽花」だけでなく「蓮」も綺麗!

藤森神社のアジサイ園が紹介されていましたが、今回は三室戸寺のアジサイです。アジサイが有名ですが、この時期なら蓮も見れるということで、美味しいところを二つ取りで見に行ってきました。

三室戸寺

 (11312)

三室戸寺の入り口。宇治駅からバスで10分程度で着きます。観光バスも山盛りで、さすがに人が多いですね。

「紫陽花」だけじゃなく「蓮」も綺麗 

 (11314)

入ってすぐ、下の庭園を見下ろすとアジサイがいっぱいです。
 (11315)

本堂に上がっていく階段。結構急ですね。 
 (11316)

上に上がると本堂前に蓮園がありました。これからが見頃の様子。
 (11317)

いい感じに咲き始めているのがポツポツありました。
 (11318)

下の庭園では紫陽花が真っ盛りです
 (11319)

珍しい、薄いピンクの小さい花びらの紫陽花 
 (11320)

こちらも綺麗な華やかなピンク
いろんな種類の紫陽花があって、思っていたよりもずっと綺麗でした。蓮は普段なかなか見る機会もないので、子供達は大はしゃぎでした。ただし、土日はものすごーく混んでいるので、平日の方がゆっくり見れますね。あと、この時期はゲリラ豪雨にご注意を!カッパや折り畳み傘は必需品です。

三室戸時 あじさいへのクチコミ

「三室戸寺」基本情報

住所
〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
営業時間
8時30分 – 16時30分
定休日
年末休み (12月29,30,31日)   ※大雨警報の発令の場合、拝観中止となります。
関連URL
http://www.mimurotoji.com/
16 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都の花】京都随一の『あじさい寺』6月開始予定ライトアップも準備中「三室戸寺」

【京都の花】京都随一の『あじさい寺』6月開始予定ライトアップも準備中「三室戸寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府宇治市にある『あじさい寺』として知られるお寺。5月13日時点の様子。
【厳選5スポット】京都オススメ夏の花『蓮』が美しい寺院☆京都ツウ知る穴場~世界遺産まで

【厳選5スポット】京都オススメ夏の花『蓮』が美しい寺院☆京都ツウ知る穴場~世界遺産まで

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメの夏の花『蓮』が美しいお寺を集めました。嵯峨嵐山の世界遺産から京都ツウ穴場まで。
【京都花の寺2025】主役は紫陽花から蓮花へ☆100種の蓮が満たす極楽浄土「三室戸寺」

【京都花の寺2025】主役は紫陽花から蓮花へ☆100種の蓮が満たす極楽浄土「三室戸寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府宇治市の通称『花の寺』。紫陽花の名所として知られ、季節は初夏を迎え蓮の花が見頃に。7月10日撮影。
【京都あじさい】多種の紫陽花が楽しめる名所 あじさい寺「三室戸寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】多種の紫陽花が楽しめる名所 あじさい寺「三室戸寺」【京都花めぐり】

京都を代表するあじさい寺「三室戸寺」。広大なあじさい園には50種2万株の紫陽花が咲き誇り、6月14日頃に見頃発表がありました。境内の様子を紹介します。(6月19日撮影)
m.m | 763 view
【京都あじさい】広大な境内に広がる50種2万株の紫陽花が魅力「三室戸寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】広大な境内に広がる50種2万株の紫陽花が魅力「三室戸寺」【京都花めぐり】

京都府宇治市の紫陽花名所。あじさい寺として親しまれています。境内に咲き誇る紫陽花の様子を紹介します。あじさい園は7月9日迄開園、ライトアップは6月25日迄の土日に開催されています。(6月12日撮影)
m.m | 3,690 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Taniguchi Taniguchi