京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
観光・まち・人
【京都建物めぐり】四条烏丸オフィス街の『ラジオ塔』遺構!都会のオアシス的存在「御射山公園」
2023年1月9日 更新
【京都建物めぐり】四条烏丸オフィス街の『ラジオ塔』遺構!都会のオアシス的存在「御射山公園」
彡今回は中京区四条烏丸にもほど近いオフィス街のオアシス的公園にあるラジオ塔遺構。
ツイート
お気に入り
1
目次
都会のオアシス的存在の公園に佇む復元された『ラジオ塔』
基本情報
都会のオアシス的存在の公園に佇む復元された『ラジオ塔』
中京区、オフィス街烏丸エリア。そこから東洞院上がり蛸薬師、ウイングス京都の南側にある公園。そして、公園の東側には京都市立高倉小学校へ続く門も隣接。
場所柄、繁華街や百貨店にも近く、子供に限らず老若男女が集う公園で、昼休み時間になるとこの近所で働くサラリーマンがテイクアウトランチをここで食べていたりする光景をよく見かけます。
レアなケースでは、以前聖護院山伏がここを集合場所にして休憩場所にしていたり(笑)そんないろいろな用途で活用する人多数の公園。
もちろん遊具もあり、砂場も。フェンスが設置されてますが、動物除けですかね。糞をしないように。
さらに、わりと新しいトイレもあります。
さらに、敷地内に駐輪場の入り口もあります。
意外とこんな繁華街スグのロケーションで緑豊かな場所というのも貴重な存在。で、今回はこの公園に『ラジオ塔』がある、というウワサを聞きやってきました。
かつて、日本の至る所、街頭など人が集まる場所に設置された公衆用放送聴取施設『ラジオ塔』。日本でラジオ放送が開始されたのが大正14年(1925年)で、東京放送局が最初。以降、ラジオを持つ家庭も増え、普及していきつつも、高価なものであったため、国民の需要を背景に設置。
京都市内にもいくつか設置され、未だその遺構が見られる公園があります。
どうやらこれがそのラジオ塔のようですが。
ちょっとこれまで見てきたラジオ塔とは、どこか趣きが違います。こんな円柱タイプは初めて。しかも建てた時代が最近なのか、ちょっと新しい印象も受けます。
塔の側面には、よく銭湯で見かけるライオン型の蛇口ともとれるオブジェ。
これまで見てきたラジオ塔にならうと、この上部がスピーカー部分ということになりますが、それ以外にラジオを内蔵していた痕跡みたいなものは見当たりません。形状的にはラジオ塔のようですが。
これは、かつて日彰小学校(現・高倉小学校:公園の北東)の校庭にあったラジオ塔を学校の改築に伴い、御射山公園に移設。2007~2010年に自転車駐輪場工事のためラジオ塔は一時撤去。そして公園完成後には現在の復元型ラジオ塔に変わっていたと言われています。以前はライオンの口から水が出て、ベンチ風の周囲の窪んだ部分には水が張られ魚も泳いでいたとか。
いったん復元され、その用途を変えて再び公園に鎮座。なんとも不思議な流転をたどったラジオ塔と言えますね。
基本情報
名称:御射山公園
住所:京都府京都市中京区御射山町282
電話番号:075-882-7019
関連サイト:
https://mamop.jp/20150329/72175
15 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
【京都建物めぐり】園内遊歩道にある『ラジオ塔』遺構!トイレや足つぼマッサージ完備「橘公園」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区智恵光院にある老若男女が集う公園のラジオ塔遺構。園内にはトイレや足つぼマッサージ器も完備され充実施設。
三杯目 J Soup Brothers
|
2,653
view
【京都建物めぐり】桜の名所に残る歴史文化遺産『ラジオ塔』☆地元民憩いのシンボル「円山公園」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、地元民憩いの場所、さらには桜の名所として知られる祇園、円山公園。その公園の中央にある歴史的建造物。
三杯目 J Soup Brothers
|
2,182
view
【京都建物めぐり】一体型シート付のアールデコ調デザインの『ラジオ塔』☆紫野地域の憩いの場「紫野柳公園」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区紫野、地下鉄北大路駅西側にある公園。その中にある、これまでにはないモダンなデザイン、ヨーロピアン調『ラジオ塔』の遺構。
三杯目 J Soup Brothers
|
1,947
view
【京都建物めぐり】かすかに痕跡を残す『ラジオ塔』の遺構☆下鴨地域の憩いの場「萩児童公園」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区下鴨の地域住民憩いの場所となる公園。その中にある、かすかに痕跡を残す昭和の遺構『ラジオ塔』。
三杯目 J Soup Brothers
|
2,780
view
【京都モダン建築】明治~昭和に活躍の銀行建築家手掛けたレトロ洋館「京都中央信用金庫」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区河原町丸太町にある歴史的建造物。明治から昭和に活躍した銀行建築のスペシャリスト手掛けたモダン建築。
三杯目 J Soup Brothers
|
2,095
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
オフィス街 (53)
トイレ (4)
ラジオ塔 (8)
中京区 (2,187)
京都市 (9,495)
公園 (85)
四条烏丸 (474)
地域 (10,163)
建物 (156)
建築 (138)
御射山公園 (1)
施設 (78)
遺構 (32)
駐輪場 (2)
この記事のキュレーター
三杯目 J Soup Brothers
三杯目 J Soup Brothers
週間ランキング
観光・まち・人の人気記事
1
【京都ニュース】4年ぶりにイオンが東山に戻ってくる 東山二条に新複合施設「2WA」誕生
Kyotopi 編集部
|
11,256
view
2
【真夜中の京都】禁断の時間帯にミニツアー開催☆「ゆんたびグルメツアーズ」
千恋し
|
1,019
view
3
生まれ変わった『京都市京セラ美術館』を徹底解剖!リニューアルオープン直前の内覧
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
7,626
view
4
【保存版】京都オススメの美味しい個性派ポテトサラダ!有名割烹から赤ちょうちんのお店まで☆【厳選7店】
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
12,319
view
5
【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!名建築から商店街グルメまで☆前編
三杯目 J Soup Brothers
|
21,809
view
6
【京都ぶらり】琵琶湖疏水を歩く散策道『そすいさんぽ』☆鴨川~山科~滋賀大津【前編】
三杯目 J Soup Brothers
|
2,885
view
7
【京都豆知識】iPhoneユーザー辞書にデフォ登録の謎地名『雲母坂』はこんな場所
三杯目 J Soup Brothers
|
34,345
view
8
【京都】風情ある街並みを夜さんぽ♪ 春オープンのカフェもご紹介「八坂の塔」
m.m
|
181
view
9
京扇子屋の女将とサシ飲み!「京都の女将」ってホントにイケズっぽいのか確かめてきた
おかん
|
21,782
view
10
【保存版】これぞ京都ツウ観光!古都に昔から伝わる『鬼門』『鬼門封じ』めぐり【厳選6所】
三杯目 J Soup Brothers
|
1,733
view
おすすめの記事
今注目の記事
【京都名店レシピ】予約必須店「秋華」直伝 、パラパラ鮭のチャーハン!超簡単!
Kyotopi 編集部
|
8,986
view
星付きシェフ直伝『時短ハンバーグ』の作り方!”合わせ調味料”が決め手!フランス料理「レーヌ デ プレ」
Kyotopi 編集部
|
4,899
view
京都西陣の人気イタリアン直伝「アンチョビのオイルパスタ」の作り方
Kyotopi 編集部
|
7,476
view
京都の超人気立ち飲み「すいば」が美味しい『から揚げ』の作り方を伝授!
Kyotopi 編集部
|
7,341
view
イタリアンの巨匠 イル ギオットーネ笹島シェフ直伝「ボンゴレビアンコ」の作り方
Kyotopi 編集部
|
6,415
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,814)
京都市 (9,495)
下京区 (1,230)
伏見区 (904)
中京区 (2,187)
老舗 (980)
新店 (584)
まとめ (511)
開店 (666)
京都駅 (487)
京都府 (313)
左京区 (1,534)
四条烏丸 (474)
居酒屋 (511)
東山区 (1,124)
通し営業 (466)
和食 (500)
定食 (307)
山科区 (379)
ラーメン (562)