目次
毎年7月になると案内状が
一度参加して、連絡先を記帳すると送られてくる天龍寺・座禅会の案内状。これが届くと、あぁ~そうめんの季節が来たな、と実感(笑)
数年前に一度、天龍寺改修工事で中止されたこともありましたが、今では建物もバーションアップして、毎年つつがなく実施。
今回は過去に行った時の座禅会の様子をご紹介します。
数年前に一度、天龍寺改修工事で中止されたこともありましたが、今では建物もバーションアップして、毎年つつがなく実施。
今回は過去に行った時の座禅会の様子をご紹介します。
駐車場が続々と埋まり、皆天龍寺に集まる
早朝6時前。駐車場もだんだんと埋まっていきます。暁天講座の参加者は駐車料金、天龍寺の拝観も全て無料。
広大な寺域を誇る臨済宗天龍寺派の大本山・天龍寺。
禅宗の開祖・達磨大師の「達磨図」が大方丈で出迎えてくれます。
禅宗の開祖・達磨大師の「達磨図」が大方丈で出迎えてくれます。
早朝の清々しい庭を望む座禅会
開放された大広間に集まるよう促されますが、参加者が多くなると縁側でもオッケーになります。そこですかさず、ベスポジキープ。
その後、1時間ほど座禅。時折数人の雲水さんが警策(たたく棒)を持って、合掌一礼する人の両肩を叩いていきます。
その後、1時間ほど座禅。時折数人の雲水さんが警策(たたく棒)を持って、合掌一礼する人の両肩を叩いていきます。
その後、般若心経を合唱して、官長の法話が始まります。1時間ほど。
後ろのほうではうたた寝の方も。隠し撮り(笑)
そして、いよいよ待ちに待ったそうめんタイム♪
手際よく、雲水さんに運ばれるそうめん。圧巻です。
ここで各々がセルフでそうめんを取り、好みによっては七味唐辛子も用意されています。至れり尽くせり。
ここで各々がセルフでそうめんを取り、好みによっては七味唐辛子も用意されています。至れり尽くせり。
そして、気に入った場所に腰を下ろし、お庭の借景を楽しみながら実食!
これ、ホントに侮れない美味さ。ちゃんと冷え冷えで出汁もよく効いてて、そうめんも絶妙の茹で加減。サイコー!!
これ、ホントに侮れない美味さ。ちゃんと冷え冷えで出汁もよく効いてて、そうめんも絶妙の茹で加減。サイコー!!
おかわりもアリなんで、また別の景色に移動して。2杯目も美味い!
3杯目。一緒にきたお仲間とカンパーイ!そうめんが飲み物化してますが(笑)かなり満腹になり、ここで終了。
こんなふうに、皆うれしそうに世界遺産・天龍寺の名庭を眺めつつ、そうめんを美味しそうに食べてるって、ちょっと皆で幸福な時間を共有しているような。多福感。
食後は境内をゆったりと散策
季節の半夏生を愛でながら・・・
終盤の蓮池に咲くハスの花に名残り惜しさを感じながら、充実した朝が完結。
こんな素晴らしい体験が、この時期のみ。中には夏休みに家族連れで来られる方も。ちびっ子たちにはいい体験になりますよ。お見逃しなく、ふるってご参加ください!一度行くとハマります。
ヨ~イヤサ~♪
こんな素晴らしい体験が、この時期のみ。中には夏休みに家族連れで来られる方も。ちびっ子たちにはいい体験になりますよ。お見逃しなく、ふるってご参加ください!一度行くとハマります。
ヨ~イヤサ~♪
天龍寺・暁天講座 への口コミ
天龍寺 暁天講座 素麺を頂く。坐禅と有難いお話の直後にもかかわらず、餓鬼道に堕ちても、と思うくらい美味かった。http://t.co/d9me7ThVAU pic.twitter.com/FpgTWLrALp
— iugoka (@iugoka) 2015年7月26日
天龍寺・暁天講座 基本情報
日時:7月30日(土)、31日(日)
暁天講座 座禅・午前6~7時 提唱・午前7~8時
会場:天龍寺・大方丈
住所:京都府京都市右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号:075-881-1235
関連サイト:http://www.tenryuji.com/index.html
暁天講座 座禅・午前6~7時 提唱・午前7~8時
会場:天龍寺・大方丈
住所:京都府京都市右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号:075-881-1235
関連サイト:http://www.tenryuji.com/index.html
36 件