京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • お取り寄せグルメ
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 嵯峨野
嵯峨野

関連するキーワード
右京区 (576) 嵯峨野・嵐山 (291) 嵐山 (274) 嵯峨 (81) 京都市 (7,673) 紅葉 (347) 散策 (590) ぶらり (353) 渡月橋 (70) 竹林 (28) 奥嵯峨 (14) 常寂光寺 (7) 新緑 (81) 竹林の小径 (11) 落柿舎 (10) 祇王寺 (8) 温泉 (95) 史跡 (213) 観光 (345) ランチ (2,151)

「嵯峨野」に関する記事

【京都ツウ】嵐山渡月橋すぐの平家物語登場の悲恋☆松尾芭蕉も俳句に詠んだ史跡「小督塚」

【京都ツウ】嵐山渡月橋すぐの平家物語登場の悲恋☆松尾芭蕉も俳句に詠んだ史跡「小督塚」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵐山渡月橋を望む好立地な美術館脇にある史跡。平家物語にも登場し、松尾芭蕉も俳句に詠んだ知る人ぞ知る史跡。
三杯目 J Soup Brothers
まさに別世界!紅葉真っ盛り錦秋の「嵯峨野と嵐山」を歩く【2022】

まさに別世界!紅葉真っ盛り錦秋の「嵯峨野と嵐山」を歩く【2022】

【昭和男子の京都時空案内】今年の紅葉は色づきがめちゃ綺麗です。まさに別世界のような紅葉真っ盛りの嵯峨野と嵐山天龍寺を2022年11月17日に訪れました。
Sinosino
【京都俳句めぐり】『奥の細道』で知られる俳人・松尾芭蕉の詠んだ古の観月池「広沢池」

【京都俳句めぐり】『奥の細道』で知られる俳人・松尾芭蕉の詠んだ古の観月池「広沢池」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵯峨にある風光明媚な風景広がる日本三沢の一つに数えられる景勝地。古より多くの和歌や俳句が詠まれた場所。
三杯目 J Soup Brothers
やんどこなき人々の隠棲の地・斎宮の居た処、奥嵯峨から地獄の出口釈迦堂までを歩く 【昭和男子の京都時空紀行】

やんどこなき人々の隠棲の地・斎宮の居た処、奥嵯峨から地獄の出口釈迦堂までを歩く 【昭和男子の京都時空紀行】

 お土産屋さんやスイーツ店、にぎやかな嵐山の遊歩道から一たび奥嵯峨へ入るとそこには、幽玄の世界が広がっています。2022年元旦の雪の日と晴れあがった7日、二日間に亘ってかつてやんごとなき人たちも隠棲したという歴史ロマンあふれる地をゆったりと散策してみました。
Sinosino
【京都嵐山】鳥のさえずりが響き渡る静かなる絶景「竹林の小径」【撮影スポット】

【京都嵐山】鳥のさえずりが響き渡る静かなる絶景「竹林の小径」【撮影スポット】

コロナ禍で静寂の嵐山。緑が美しい竹林の小径を散策して来ました。
m.m
【京都ぶらり】スイーツ和菓子好き必訪☆嵯峨嵐山の紅葉名所二尊院内「小倉餡発祥の地」

【京都ぶらり】スイーツ和菓子好き必訪☆嵯峨嵐山の紅葉名所二尊院内「小倉餡発祥の地」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵯峨野にある古刹・二尊院境内にある石碑。その場所が和菓子の基本である小倉餡発祥の地と伝える。
三杯目 J Soup Brothers
スパイスカレーでココロもカラダもHAPPY に! ! 「ハッピーカレー」【京都・嵯峨野】

スパイスカレーでココロもカラダもHAPPY に! ! 「ハッピーカレー」【京都・嵯峨野】

どんどん盛り上がってます京都西エリアのスパイスカレー屋さん☆普段は地域の方のランドマーク的な場所が新しいお店が出来て新しい賑わいを見せています☆
千恋し
【京都ぶらり】嵯峨嵐山・小倉山の青もみじ名所☆俳優 田村正和さんゆかり「二尊院」

【京都ぶらり】嵯峨嵐山・小倉山の青もみじ名所☆俳優 田村正和さんゆかり「二尊院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵯峨野にある古刹。小倉山裾野にある青もみじの名所。先月亡くなられた俳優田村正和さんゆかりのお寺。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】嵐山渡月橋スグ☆歌川広重の浮世絵に描かれた幻の滝!?「戸無瀬の滝」

【京都ぶらり】嵐山渡月橋スグ☆歌川広重の浮世絵に描かれた幻の滝!?「戸無瀬の滝」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区、京都随一の観光スポットとして知られる嵐山渡月橋スグの場所にある緩やかな滝。かつて広重の浮世絵にも登場した滝!?
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】嵐山渡月橋スグの和菓子の歴史をたどる史跡「煎餅発祥の地」

【京都ぶらり】嵐山渡月橋スグの和菓子の歴史をたどる史跡「煎餅発祥の地」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区、京都随一の観光スポットとして知られる嵐山渡月橋スグの場所、和菓子の名店の店先にある史跡。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】プレバト俳句ファン必訪!松尾芭蕉ゆかりの草庵で一句「落柿舎」

【京都ぶらり】プレバト俳句ファン必訪!松尾芭蕉ゆかりの草庵で一句「落柿舎」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区嵯峨野にある俳人・松尾芭蕉ゆかりの風情ある茅葺の草庵。庭園には季節の草花や句碑もあり、俳句づくりもできます。俳句ファン必訪スポット。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ぶらり】初夏の嵯峨・嵐山をパトロール☆渡月橋~竹林の小径~御髪神社

【京都ぶらり】初夏の嵯峨・嵐山をパトロール☆渡月橋~竹林の小径~御髪神社

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区、京都随一の観光スポットとして知られる嵐山エリア。その代表的名所をぶらり。
三杯目 J Soup Brothers
【京都スイーツ】嵐山限定『茶茶棒』は数量限定☆お濃茶シェイクで一服「マールブランシュ」

【京都スイーツ】嵐山限定『茶茶棒』は数量限定☆お濃茶シェイクで一服「マールブランシュ」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区嵐山にある京都を代表する洋菓子店『マールブランシュ』。中でも嵐山店限定のアイスエクレアが数量限定販売で人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都「嵐山観光」で訪れたい人気スポット特集!定番から穴場まで

京都「嵐山観光」で訪れたい人気スポット特集!定番から穴場まで

三方を山に囲まれる京都は、四季折々の美しさが楽しめます。とくに平安貴族たちも愛し、別荘地をもったという嵐山の景色は素晴らしいものがあります。改めて嵐山の魅力的なスポットを集めました。
こにこに
『平家物語』悲哀の舞台になった嵯峨野の「祇王寺」

『平家物語』悲哀の舞台になった嵯峨野の「祇王寺」

庭園を覆う苔や青もみじはとても美しいのですが、悲哀話もありなんとなく寂しくも感じられるお寺。誰かとワイワイというよりも、1人でしっとりと『平家物語』に思いを馳せて、物悲しさを味わうのも祇王寺での1つの過ごし方かもしれません。
まみの京都好奇心手帖
60 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・パブ
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お取り寄せグルメ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ