2024年2月12日 更新

【京都ツウ】参道を踏切&京阪電車が横切る珍風景☆旧東海道の知る人ぞ知るお寺「円光寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区四ノ宮、旧東海道沿いにあるちょっと珍しい風景が展開するお寺。

旧東海道沿いにある参道を電車が横切る珍しいお寺

 (258972)

山科区四ノ宮、旧東海道(旧三条通)を歩いていると、道沿いには神社仏閣、旧家があり、昔の街道らしい風情を感じる場所でもあり。そんな旧東海道沿いに古い石標のあるお寺『円光寺』。この細い参道の奥にお寺らしき建物があります。
 (258973)

すると、ちょうどいいタイミングでその参道を京阪電車・京津線の車両が走り抜けてゆくところ。
 (258974)

通常はこんな踏切になっていますが。
特に京阪電車の沿線にある神社仏閣においては、このように参道を線路と踏切が横切り、時折電車が行き来する珍風景が見られる場所があります。
 (258975)

 (258976)

 (258977)

そんな参道を横切る電車&踏切り珍風景として名高い場所が、ここからさらに東へ行った京都と滋賀の県境にある蝉丸神社。鳥居前のかなり接近した場所を電車が横切ることでも有名です。
 (258978)

そういう意味では参道が長いので、若干臨場感に欠ける珍風景かもしれませんが、こちらも京阪京津線沿線で、四ノ宮駅と山科駅の間あたり。東側に四ノ宮駅のホームも見えます。
 (258979)

真宗大谷派の寺院で、山号は楊柳山。御本尊は阿弥陀如来。

円光寺は檀家寺院であり、観光的な要素はなく、特に来歴などの案内板があるわけでもないお寺。
 (258980)

 (258981)

境内は小さなスペースのお寺で、本堂には『靴を脱いでお上がりください』の表示があり、室内ではちょうど法事の最中のような様子でした。
 (258982)

 (258983)

 (258984)

 (258985)

帰りがけにもまた電車が横切るタイミングに遭遇。

それ以外に何か特筆することがあるかといえばないわけですが、撮り鉄にとってはちょっと興味深い風景が撮影できそうな場所で、知る人ぞ知る穴場。ご参考に。

基本情報

名称:円光寺
場所:京都市山科区四ノ宮泉水町25
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都グルメ】お肉屋さんの熱々揚げたて『四ノ宮コロッケ』は40年以上のロングセラー☆

【京都グルメ】お肉屋さんの熱々揚げたて『四ノ宮コロッケ』は40年以上のロングセラー☆

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区、京阪四ノ宮駅前の精肉店で提供する昔ながらの懐かしい味わいの揚げたてコロッケ。散策途中にいただきました。
【新店】京都山科にオープン☆衝撃的美味しさ『冷やし焼き芋』必食☆壷焼き芋専門店「善都」

【新店】京都山科にオープン☆衝撃的美味しさ『冷やし焼き芋』必食☆壷焼き芋専門店「善都」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区京阪四ノ宮駅スグの場所に2022年6月オープンの壷焼き芋専門店。夏場は『冷やし焼き芋』が絶品。お芋パフェもあります。
【京都検定】NHK大河『光る君へ』の展開先取り!権力闘争末路の花山天皇出家寺院「元慶寺」

【京都検定】NHK大河『光る君へ』の展開先取り!権力闘争末路の花山天皇出家寺院「元慶寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、地下鉄御陵駅から南に位置する住宅街にあるお寺。NHK大河ドラマ『光る君へ』に登場する花山天皇ゆかりのお寺。
【2022京都の新涼】京都山科の紅葉の名刹☆静かな境内の秋めく風景まもなく「毘沙門堂」

【2022京都の新涼】京都山科の紅葉の名刹☆静かな境内の秋めく風景まもなく「毘沙門堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある桜や紅葉の名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』で全国的にも有名になったお寺。8月22日時点の様子。
【京都六地蔵めぐり】都と江戸を結ぶ大動脈・東海道にある守護仏☆山科地蔵「徳林庵」

【京都六地蔵めぐり】都と江戸を結ぶ大動脈・東海道にある守護仏☆山科地蔵「徳林庵」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、JR山科駅から少し南へ下った旧東海道沿いにある『山科地蔵』を祀るお寺。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers