2022年6月19日 更新

誰をも魅了する老舗和菓子店『仙太郎』の看板商品「おはぎ」

たくさんのこだわりが詰まった『仙太郎』ならではの美味しさ。こんなにあっさりとした「おはぎ」は初めて!

『仙太郎』とは?

 (225062)

1886年創業、京都を代表する和菓子店『仙太郎』。こちらは四条寺町の本店。

百貨店にも出店されていますが、並ばずに買えたことないかも?というくらい人々を魅了しています。

素材本来の味を大切にされているので、食べるとホッとできるのが人気の秘訣。

ぜひご賞味あれ。
 (206361)

看板商品の「おはぎ」

 (206366)

『仙太郎』の和菓子の中で特に人気で、こちらをお目当ての方も多いと思います。

私は定番中の定番である、「粒(粒あん)」と「きなこ」と購入しました。

どちらもずっしりとしているので、この重みが食べる楽しみを倍増させてくれます。

「粒」

 (206377)

さらに、もち米生地の中に青じそが入っているのが特徴的です。

絶妙なアクセントになってくれていて、他では食べられない唯一無二の「おはぎ」となっています。
 (206369)

あまり甘くない上に、青じそのおかげでかなりあっさりしています。

見た目以上に軽い!

もち米を包んでいる粒あんの多さに感動。

 (206372)

 (206373)

「きなこ」

 (206374)

私は『仙太郎』のきなこのファンなので、「粒」より「きなこ」派。

優しい甘さとこしあんの組み合わせがたまりません。

青じそのおかげで後味がさっぱりしていて、くせになります…!
 (206371)

 (206375)

「おはぎ」といえばお彼岸のイメージが強かったのですが、いつでも食べたい和菓子になりました。

通年販売されているのが嬉しい!ぜひお試しあれ。

詳細情報

名称:仙太郎 本店
住所:京都市下京区寺町通仏光寺上る中之町576
営業時間:8:00-18:00
     ※8:00-17:30 (1/3~2/28)
定休日:1月1日
HP:https://www.sentaro.co.jp/
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都和菓子】氷に見立てた『水無月』は6月30日夏越の祓に必須!老舗和菓子「仙太郎」

【京都和菓子】氷に見立てた『水無月』は6月30日夏越の祓に必須!老舗和菓子「仙太郎」

おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町に本店のある京菓子老舗、その山科区にある支店。今が季節の和菓子であり、6月30日夏越の祓に欠かせない和菓子『水無月』を買いに行ってきました。
【閉店】京都駅近く "特大おはぎ"が名物の和菓子店!東本願寺ご用達の名店「松屋製菓」

【閉店】京都駅近く "特大おはぎ"が名物の和菓子店!東本願寺ご用達の名店「松屋製菓」

※残念ながら閉店しました。京都駅からすぐ、烏丸七条角にある和菓子店「松屋製菓」。東本願寺ご用達の名店で、名物は拳サイズの特大おはぎです。おはぎ好きの間でも評判の逸品、美味しくいただきました。
ガロン | 19,318 view
【京都和菓子】夏越の祓6月30日必食『水無月』は予約がオススメ☆四条寺町老舗「仙太郎」

【京都和菓子】夏越の祓6月30日必食『水無月』は予約がオススメ☆四条寺町老舗「仙太郎」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条寺町にある和菓子の老舗本店。夏越の祓6月30日に、昔から京都で食べる和菓子『水無月』が絶賛販売&予約受付中。
【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】

【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は今の時期にふさわしい夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ7店を集めました。
【京都和菓子】枡に入った節分和菓子「鬼ハ外 福ハます」京都老舗和菓子店 「仙太郎」【節分銘菓】

【京都和菓子】枡に入った節分和菓子「鬼ハ外 福ハます」京都老舗和菓子店 「仙太郎」【節分銘菓】

今回は節分時期の和菓子のご紹介です。お多福さんのような桃山生地のお饅頭とカラフルな豆すはま、素材のおいしさを感じる黒豆甘納豆が入っていて、赤鬼のお面がついています。
m.m | 4,028 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

まみの京都好奇心手帖 まみの京都好奇心手帖