地域
「地域」に関する記事

京都駅 京都タワーを眺めながらほっと一息◎ カフェ・ベローチェ 京都駅前店
気軽に立ち寄れるセルフサービス型カフェのベローチェ。前回の「烏丸蛸薬師店」に続き、今回は京都駅前店のご紹介です☆

丸太町七本松 忘れられないインパクト「豚ゴリラ 本店」!京都の有名店で食べてきた【とんかつ】
「豚ゴリラ」ってついついキ〇テツ大百科を思い出しちゃうんですが(^_^;)今回ご紹介するのはとんかつの「豚ゴリラ 本店」。

舞鶴 チャレンジャー必食ご当地グルメ!肉じゃがジェラートの「舞鶴ふるるファーム」
以前、舞鶴のご当地グルメとして肉じゃがパンをご紹介しました。そして、まだ続きがあります!肉じゃが起源で論争中の広島県呉市をさらに引き離して優位に立とうとする商品発見。

京都駅前 去年オープンでいつも大盛況!新規立ち飲み店「いなせや」【開店】【居酒屋】
新店が続々と増えつつある京都駅前。今回ご紹介するのもそんなお店のひとつ。昨年8月オープンのわりと新しい立ち飲み店。通りかかると、いつもお客であふれています。気になりつつようやく行ってきた「いなせや」をご紹介します。

御所南 一度は味わっておきたい名物ビフカツサンド☆牛肉料理店「はふう」【ランチ】
肉といえば、京都では牛肉のこと。そして、最近はトンカツ店も増え、トンカツを食べる機会増えましたが、一昔前だとカツといえばビフカツ。そういえば、昔はビフカツ食べる機会のほうが圧倒的に多かったですね。肉屋で売ってるテイクアウト用揚げたてのカツもビフカツだったし。

二条木屋町 江戸時代の風情たっぷり!名勝「高瀬川一之船入」【観光】【史跡】
今回は史跡めぐり。国の名勝天然記念物にも指定されています。こちらも京都らしい風情たっぷり。「高瀬川一之船入」ご紹介します。

鴨川二条 今年のバレンタインはボンボンショコラに決まり♥♡「ピエール・エルメ・パリ ブティック」
おおきに~豆はなどす☆以前、リッツカールトン京都の朝食でご紹介していたピエールエルメ。もうすぐバレンタイン。今年のチョコレートは「ピエール・エルメ・パリブティック」にしようと、行ってきました!

堀川竹屋町*スタイリッシュでクールなデザイナーズカフェ「SONGBIRD COFFEE(ソングバードコーヒー)」【二条】
シンプルな外見からは何かわからない…一歩中に足を踏み入れば、そこに広がるのはスタイリッシュで洗練されたオシャレ空間。堀川沿いに佇むこちら、皆様ご存知でしょうか。

新堀川 焼肉やる気が運営。ぐっつぐつのスン豆腐「カルビ丼とスン豆腐の専門店の韓丼 本店」
伏見の新堀川通り沿い、京セラ本社の向かいあたりにあるカルビ丼とスン豆腐の専門店の韓丼 本店」に行ってきました。食べ放題の焼肉屋さんの「やる気」が運営しているお店です。

高の原 映画もご飯も買い物もすべて済んじゃう「イオンモール高の原」【映画館】
奈良県との県境にある「イオンモール高の原」へ、映画を見に行っていきました。というか、イオンの中に県境があります(笑) 今さらではありますが「イオンモール高の原」お買い物もご飯も映画もすべて一か所で済むので、家族で行ったときなんかにとても便利ですよね。

ランニングのススメ*お気に入りコース①風光明媚な広沢池〜嵐山周辺【約10km】
以前京都マラソンエントリー情報をご紹介しましたが、先日当落結果が発表され、2016は定員15,220人に対して65,242人の応募があり、実に倍率4.3倍と過去最高だったそうです(2015は3.9倍)。

伏見 麺が旨い「麺心 よし田」【つけ麺】
伏見の大手筋商店街を西へ行ったところにある、「麺心 よし田」さんへいってきました。こちらのお店は全粒粉の自家製麺が特徴だそうです。

太秦 老舗「ラーメン太郎」の天塩らーめんこってりがいい【ラーメン】
太秦にある京都のこってり系の老舗店「ラーメン太郎」へ行ってきました。有名老舗なので昔はよく通ったという方も多いのではないでしょうか?

千本今出川 昭和初期から時が止まったかのようなレトロ感☆「喫茶静香」【喫茶店】
もう絵に描いたようなレトロ喫茶です。店構えから、一体中はどうなってるんだ?と好奇心を掻き立てられるほど。創業昭和12年だそうです。そんな年輪が刻まれたようなお店。
今回は千本今出川通り沿いにある喫茶「静香」をご紹介します。