地域
「地域」に関する記事

【特別公開】貴重な文化財と趣のある庭園が魅力「建仁寺塔頭 霊源院」【建仁寺】
織田信長自筆の書や圧巻の墨龍図が見学出来、枯山水庭園も楽しめる貴重な公開を紹介します。7月3日まで。

【京都国立博物館】京都ゆかりの俳人・与謝蕪村特集展示☆新発見!蕪村の「奥の細道図巻」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、京都国立博物館で現在開催中の展覧会。京都ゆかりの俳人・与謝蕪村の作品展。

【新店】京都駅地下街ポルタ3月オープン☆ランチ&チョイ飲み寿司店「ニューすしセンター」
おおきに~豆はなどす☆今回は3月にリニューアルを果たした京都駅地下街ポルタの西エリア飲食店街。その中にオープンしたニューフェイス。大阪で人気の寿司居酒屋が京都に上陸。

”身体も心も健康生活”☆オーガニックカフェ「キラナ スパイス」【京都・烏丸五条】
烏丸五条近く☆スパイス使いが絶妙なオーガニックカフェ「キラナ スパイス」さん☆身体に優しいランチやチャイで心からリラックスさせてもらえます♪

【京都ランチ】山科グルメ満席必至の名店☆石臼引き自家製粉の手打ちそば「藤村」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区東野にある手打ちそばの人気店。蕎麦が美味しいのはもちろんのこと、他の料理も和食の基本を押さえた逸品ぞろい。

【京都ランチ】嵐山で旬の食材の繊細な味、素材そのものを大胆に味わう『儘 MAMA』
嵐山の麓に佇む一軒家。窓からは庭の木々が美しく、差し込む光も心地よい空間。素材の美味しさを存分に味わえるレストラン。

【京都花めぐり】洛東ぶらり☆南禅寺の梔子&夏椿~野村碧雲荘の花菖蒲~金地院の紫陽花
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、南禅寺界隈にある名所に咲く季節の花を早朝めぐってみました。6月12日撮影

【京都】有名料亭出身シェフが手掛ける鴨ラーメン専門店「麺 雪灯(ぼんぼり)」
2022年3月、四条烏丸にオープンした京都吉兆出身の料理人が手掛ける鴨ラーメン専門店「麺 雪灯(ぼんぼり)」。ランチにも飲んだ〆にも最高なので、ご紹介します。

【京都グルメ】映画ロケ地になった大徳寺御用達の老舗☆名水が育む美味しさ「京豆腐小川」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区紫野、大徳寺にある明治創業の老舗京豆腐。映画のロケ地にもなった名店で、豆腐やお揚げの他、お惣菜も人気。

笹屋伊織の新店舗☆京都御苑内にオープン!☆「SASAYAIORI + 京都御苑」
和菓子の老舗「笹屋伊織」が手掛けるカフェ業態「SASAYAIORI + 」が京都御苑内、近衞邸跡休憩所に5/20オープン☆抜群のロケーションで贅沢なカフェタイムを楽しめます☆

【2022京都夏越の祓】半年間の厄払い『茅の輪』&花手水登場☆学問の神様「北野天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区北野にある学問の神様として知られる神社。6月30日夏越の大祓神事に伴い、境内には茅の輪が登場。

【京都】プロカメラマンご用達のモデルさんが市内三か所で集大成の写真展!シュールな魅力を大胆に披露!
2022年6月16日に44歳の誕生日を迎えるモデルのKAORINこと前田かおりさんは、関西を拠点に、読者モデルや展示会のキャンペーンガール、プロカメラマンのコンクール用の芸術作品などのモデルとして活躍してきました。

【京都朝食】1月オープンで行列☆老舗割烹『めなみ』新業態のお粥専門店「富小路粥店」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条富小路下がった場所に、1月オープンを果たした有名老舗割烹手掛ける新業態のお粥専門店。朝は行列をつくる盛況ぶり。

注目の間借りラーメン店が京都駅前にオープン「星知ラズ 京都駅前店」
京都駅北口前から北東側ブロック、居酒屋さんの間借りランチ営業をされているラーメン店「星知ラズ」なり。

【京都あじさい】約50種2万株の紫陽花が楽しめます「三室戸寺」【京都花めぐり】
6月はあじさいの季節。京都でも人気のあじさい名所、宇治の三室戸寺のあじさい園と見どころ、アクセスなどを紹介します。