京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
お取り寄せグルメ
無料会員登録
ログイン
Home
観光・まち・風景
【2023京都桜最新】ソメイヨシノは絶賛満開中☆南禅寺~蹴上インクライン~清流亭
2023年3月26日 更新
【2023京都桜最新】ソメイヨシノは絶賛満開中☆南禅寺~蹴上インクライン~清流亭
おおきに~豆はなどす☆今回は洛東、左京区岡崎界隈の桜の名所をパトロール。3月26日の朝の様子です。
ツイート
お気に入り追加
0
目次
南禅寺
蹴上インクライン
清流亭
最後に
南禅寺
四季折々でその景観が楽しめる人気観光スポット『南禅寺』。
正応4年(1291年)、亀山法皇創建の日本最初の勅願禅寺。勅願寺というのは時の天皇・上皇により国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された祈願寺のこと。日本の禅寺の中で、最も格式高いお寺。お寺のシンボル的存在で、京都三大門の一つにも数えられる三門は、歌舞伎狂言での大盗賊・石川五右衛門の放った名セリフ「絶景かな絶景かな~」でもおなじみ。中でも三門と法堂周辺に桜の木が集中していますが、今年は開花進行早くすでにソメイヨシノは満開。雨の影響で多少花びらが強制落下させられていますが、今週前半はまだまだ楽しめそうな様子。
名称:南禅寺
場所:京都市左京区南禅寺福地町86
蹴上インクライン
長さ582メートルにわたる傾斜鉄道阿跡で、その長さは世界最長と言われる『蹴上インクライン』。春には多くに観光客が線路上を歩きながら桜を鑑賞する人気スポットで、この日も早朝&雨天ながら、すでに見物客そこそこ来られていました。桜はソメイヨシノが中心。開花状況としてはすでに満開で雨によって多少も花びら散っていました。こちらも今週がピークかも。
名称:蹴上インクライン
場所:京都市東山区東小物座町339
清流亭
南禅寺北側にある意外と穴場の紅枝垂桜の名所『清流亭』。この時もわりと人影なく悠々自適に撮影。紅枝垂桜は桜の中でも比較的開花の進行遅めなのか、まだ7~8分咲きといったところ。雨天にもかかわらず花びらが散っている気配もあまりなく、まだまだ楽しめそうな雰囲気。
名称:清流亭
場所:京都市左京区南禅寺下河原町43−5
最後に
いかがでしたか?花曇りの背景でしたが、空の薄グレー色と桜の薄紅色が同調しあうように溶け合い、花のあわれさを助長させるような悲哀をも感じる風景美。まだまだ桜シーズンは続くのに総括めいた感想になりますが、今年の桜は天候に翻弄された哀愁をも感じました(笑)ご参考に。ヨ~イヤサ~♪
22 件
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
2023 (36)
ソメイヨシノ (5)
京都の桜 (19)
京都市 (7,943)
南禅寺 (140)
地域 (8,505)
岡崎 (282)
左京区 (1,278)
春 (108)
桜 (298)
桜の名所 (50)
清流亭 (5)
琵琶湖疏水 (21)
疏水 (61)
紅枝垂れ桜 (4)
紅枝垂桜 (1)
蹴上 (77)
蹴上インクライン (16)
この記事のキュレーター
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチ】あぁムチムチ感よ!オールスター具沢山ぶっかけ手打ちうどん必食「福来たる」
アクセスランキング
24時間以内の人気記事
1
【京都ランチ】あぁムチムチ感よ!オールスター具沢山ぶっ...
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
2
【京都穴場スポット】3000種の植物園☆製薬会社『日本...
三杯目 J Soup Brothers
3
【1300万回再生】2時間で売切れ!住宅街のガレージに...
FOOD☆STAR フードスター
4
【京都和食ランチ】気軽に寿司と麺類が楽しめる穴場の老舗...
つきはし
5
削りたての鰹節をふんだんに使ったラーメン店!うどん店か...
スイカ小太郎。
美味しいまとめ
京都で食べたい「濃厚こってりラーメン」厳選9店!定番か...
キョウトピ編集部
【京都】伏見稲荷大社の周辺グルメ・ランチ 参拝後に寄り...
Kyotopi まとめ部
ふわっふわで分厚い玉子サンドが美味しすぎる!玉子サンド...
Kyotopi まとめ部
【嵐山カフェ】 紅葉シーズンに向けて嵐山エリアの素敵な...
アリー
京都で極上肉ランチ!老舗から幻の和牛店まで「厳選6店」...
キョウトピ編集部
京都グルメをお取り寄せ
【京都名店お取り寄せ】季節を問わず食べたい!モチモチで...
キョウトピ編集部
【京みやげ】乙女心をくすぐられる!名店「クリケット」の...
カメ子
【京都名店お取り寄せ】人気店のお蕎麦をご家庭で 「よし...
キョウトピ編集部
わざわざ作る時間が楽しい『京都祇園 あのん』の「あんぽーね」
まみの京都好奇心手帖
【京都名店お取り寄せ】もちもちの食感、優しい味の餡が美...
キョウトピ編集部
楽しいまとめ
【保存版】京都在住のママ必見!子どもとお出かけにオスス...
Kyotopi まとめ部
立ち尽くすほどの美しさ!京都を代表する観光スポット嵐山...
Kyotopiカメラ部
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限...
キョウトピ編集部
【京都のおしゃれなスタバ】川床席やお寺ビュー、畳席など...
Kyotopi まとめ部
最後は神頼み?!京都の一風変わった神社仏閣まとめ 【珍...
Kyotopi まとめ部
人気店のレシピ記事
京都で話題の人気店!とろとろ濃厚バスクチーズケーキの作...
Kyotopi 編集部
【京都名店レシピ】予約必須店「秋華」直伝 、パラパラ鮭...
Kyotopi 編集部
簡単!「韓国風ヤンニョムチキン」の作り方!京都の人気韓...
Kyotopi 編集部
星付きシェフ直伝『時短ハンバーグ』の作り方!”合わせ調...
Kyotopi 編集部
昼は材木店、夜は酒場の『井倉木材』が教える「裏技チャー...
Kyotopi 編集部
人気のキーワード
京都市 (7,943)
ランチ (2,248)
中京区 (1,870)
下京区 (972)
2023 (36)
桜 (298)
テイクアウト (775)
左京区 (1,278)
居酒屋 (414)
通し営業 (325)
カフェ (1,517)
散策 (617)
スイーツ (644)
上京区 (726)
伏見区 (711)
新店 (416)
老舗 (799)
ラーメン (437)
東山区 (926)
ディナー (307)
Kyotopi (キョウトピ)
正応4年(1291年)、亀山法皇創建の日本最初の勅願禅寺。勅願寺というのは時の天皇・上皇により国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された祈願寺のこと。日本の禅寺の中で、最も格式高いお寺。お寺のシンボル的存在で、京都三大門の一つにも数えられる三門は、歌舞伎狂言での大盗賊・石川五右衛門の放った名セリフ「絶景かな絶景かな~」でもおなじみ。中でも三門と法堂周辺に桜の木が集中していますが、今年は開花進行早くすでにソメイヨシノは満開。雨の影響で多少花びらが強制落下させられていますが、今週前半はまだまだ楽しめそうな様子。
名称:南禅寺
場所:京都市左京区南禅寺福地町86