2023年10月25日 更新

【京都ツウ】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場した後鳥羽上皇ゆかりの地「五辻殿跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣にある史跡。昨年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも注目された人物の史跡。

NHK大河ドラマでも注目された後鳥羽上皇ゆかりの地

 (252348)

上京区西陣エリア。五辻千本通交差点を東へ行った場所。

ちなみに五辻通は大宮通から上七軒・北野天満宮東門前の御前通までの東西を走る通りで、江戸期には糸問屋が集まり、現在も織物や機業の京町家が点在する古い佇まいの通り。他、京都屈指の老舗もあったり。
 (252349)

 (252350)

そんな通りのとある建物の脇に建つ駒札。ちょっと植木で隠れていますが、石碑もあります。
 (252351)

見ると、『五辻殿跡』と書かれていて、この南側は市立嘉楽中学校があります。

五辻殿は、後鳥羽上皇(1180年~1239年)の院御所(退位した天皇の住まい)として、元久元年(1204年)から使用された邸宅。後鳥羽の御所は十数か所あったとされていますが、こちらは上皇の生母七条院藤原殖子(1157年~1228年)の弟・坊門信清(1159年~1216年)が造営したもの。

後鳥羽上皇といえば、昨年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で歌舞伎俳優・尾上松也さんが演じ、源「実朝」の命名をした人物。さらに文武両道で、和歌の才能にも長け新古今和歌集の編纂でも知られています。最終的に承久の乱で幕府軍に敗れ、隠岐島へ島流しになりましたが、京都市内には後鳥羽上皇ゆかりの史跡がいくつか見られます。

石碑は大正5年(1916年)、京都市教育会により五辻殿推定地(五辻通浄福寺西入南側)に建てられ、後に嘉楽中学校に移動し、さらに平成11年(1999年)にこの地に移されました。
 (252352)

その名残りからか、この建物自体は賃貸住宅のようですが、その事務所にも『五辻殿』の名称が残っています。

古い時代の京都を知る史跡であり、この五辻通は比較的静かで、散策するにも興味深く面白い通り。のんびりとした史跡めぐりにもオススメのスポットです!

詳細情報

名称:五辻殿跡
場所:京都市上京区五辻通千本東入北側
9 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『八重の桜』ゆかり☆京都初の女学校史跡「女紅場址」

【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『八重の桜』ゆかり☆京都初の女学校史跡「女紅場址」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区神宮丸太町、鴨川丸太町橋西詰にある史跡。京都初の女学校の前身。NHK大河ドラマヒロイン・新島八重ゆかりの場所。
【京都検定】御所東のノーベル受賞者輩出小学校にある歌人・藤原定家ゆかり「一条京極邸跡」

【京都検定】御所東のノーベル受賞者輩出小学校にある歌人・藤原定家ゆかり「一条京極邸跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東、寺町今出川下がった場所の小学校にある史跡。歌人・藤原定家ゆかりの地。
【京都史跡】豊臣秀吉の築造『御土居』&NHK大河ドラマでも注目『山本覚馬・八重邸宅』

【京都史跡】豊臣秀吉の築造『御土居』&NHK大河ドラマでも注目『山本覚馬・八重邸宅』

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、河原町御池西南角にある石碑。戦国武将・豊臣秀吉とNHK大河ドラマ『八重の桜』ゆかりの史跡。
【京都ぶらり】『平家物語』にも記され源平合戦に敗れ処刑された「平重衡受戒の地」

【京都ぶらり】『平家物語』にも記され源平合戦に敗れ処刑された「平重衡受戒の地」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都駅八条口から西へいった場所にある史跡。最近注目の『平家物語』にも記された武将ゆかりの場所。
【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で注目☆後白河法皇ゆかり「法住寺」

【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で注目☆後白河法皇ゆかり「法住寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、東山七条にある、現在放映中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも注目のお寺。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers