京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 千本通
千本通

関連するキーワード
上京区 (862) 西陣 (207) 京都市 (9,302) ランチ (2,740) 散策 (687) 千本 (58) 中京区 (2,148) ぶらり (387) 老舗 (952) 史跡 (243) 北区 (473) 朱雀大路 (4) ベーカリー (270) 二条 (223) パン (396) テイクアウト (877) 船岡山 (15) クロワッサン (55) 二条駅 (36) 平安京 (34)

「千本通」に関する記事

京都の人気ベーカリーが集まったセレクトショップ!便利で楽しい「レガルーチェ」

京都の人気ベーカリーが集まったセレクトショップ!便利で楽しい「レガルーチェ」

千本丸太町を北へ、パンのセレクトショップ「レガルーチェ」。人気ベーカリーのパンを一か所で購入することができ、便利で楽しい新しいカテゴリーのパン屋さんです。
つきはし
【京都】「千本ゑんま堂」で「護摩供養」と「振る舞い餅」☆『小野篁忌』

【京都】「千本ゑんま堂」で「護摩供養」と「振る舞い餅」☆『小野篁忌』

一般的に「千本ゑんま堂」として親しまれている「引接寺」で『小野篁忌』が執り行われました。「護摩供養」と「振る舞い餅」がありましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル
【京都ツウ】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場した後鳥羽上皇ゆかりの地「五辻殿跡」

【京都ツウ】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場した後鳥羽上皇ゆかりの地「五辻殿跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣にある史跡。昨年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも注目された人物の史跡。
三杯目 J Soup Brothers
【京都パンめぐり】昔ながらの素朴なデイリーパン☆西陣で愛されるベーカリー「カウベル」

【京都パンめぐり】昔ながらの素朴なデイリーパン☆西陣で愛されるベーカリー「カウベル」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、千本寺之内にあるご近所さん御用達の町のパン屋さん。素朴な味わいが安心するデイリーパンが中心。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都パンめぐり】二条駅にほど近いデイリーで食べたい地元民御用達店「パン工房マーマン」

【京都パンめぐり】二条駅にほど近いデイリーで食べたい地元民御用達店「パン工房マーマン」

おおきに~豆はなどす☆今回は二条駅や二条城にもほど近い場所にある地元民に愛されるベーカリー。パンの種類多彩で、しかも比較的割安。デイリーに食べたくなる美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都専門店】西陣にある創業90年漢方薬老舗☆銭湯御用達で効き目絶大「千本薬草店」

【京都専門店】西陣にある創業90年漢方薬老舗☆銭湯御用達で効き目絶大「千本薬草店」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣、千本下長者町下がった場所にある老舗の漢方薬店。入浴剤を求めて行ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
【閉店】京都西陣・千本通の昭和レトロな名物喫茶60年余りの営業に幕「喫茶マリヤ」

【閉店】京都西陣・千本通の昭和レトロな名物喫茶60年余りの営業に幕「喫茶マリヤ」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣、千本中立売の商店街にある老舗名物喫茶が1月に閉業。その様子をご紹介します。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ランチ】趣ある座敷の炭火焼鰻丼はコスパ良し☆大正創業の老舗「西陣江戸川」

【京都ランチ】趣ある座敷の炭火焼鰻丼はコスパ良し☆大正創業の老舗「西陣江戸川」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区西陣、千本通りから笹屋町通り入った場所にある大正創業の鰻専門店。備長炭で焼かれた鰻は江戸前方式とろける美味しさで、しかもコスパよし。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【2021京都紅葉】錦秋の京都五山を一望☆市民憩いのハイキングスポット「船岡山」

【2021京都紅葉】錦秋の京都五山を一望☆市民憩いのハイキングスポット「船岡山」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区紫野、公園もある孤立丘陵。古い歴史もあり京都五山も一望できる見晴らしのいい、普段使いの紅葉スポット。
三杯目 J Soup Brothers
地元民が通う背脂醤油の京都ラーメン!エビめしも絶品「なるかみ」

地元民が通う背脂醤油の京都ラーメン!エビめしも絶品「なるかみ」

上京区、千本今出川を北へ進んだところにある地元民ご用達のラーメン店「なるかみ」です。背脂醬油の京都ラーメンと、美味しいエビめしがいただけます。
ガロン
【京都ランチ】西陣の地元に愛される老舗町中華☆名物チャンポン必食「せんぼんぐらばー館」

【京都ランチ】西陣の地元に愛される老舗町中華☆名物チャンポン必食「せんぼんぐらばー館」

今回は上京区西陣エリア、千本通り沿いにある地元で絶大な人気の老舗の町中華。長崎チャンポンをいただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都マニアック通り】NHK『ブラタモリ』西陣編をさらに深堀!かつては平安京の主要道路・朱雀大路「千本通」続編

【京都マニアック通り】NHK『ブラタモリ』西陣編をさらに深堀!かつては平安京の主要道路・朱雀大路「千本通」続編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は市内南北を走る古い歴史ある通り。そして、かつて平安京の中央道・朱雀大路をも含んだ通り。今回は今出川より北エリアの様子をご紹介します。
三杯目 J Soup Brothers
【京都街角ぶらり】歯痛の方必訪!千本通沿いにある嫉妬に狂った女に噛まれた伝説のお地蔵さん☆「歯形地蔵」

【京都街角ぶらり】歯痛の方必訪!千本通沿いにある嫉妬に狂った女に噛まれた伝説のお地蔵さん☆「歯形地蔵」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は千本鞍馬口にある小さなお地蔵さん。昔、嫉妬に狂った女が噛みついて絶命したことからその名がついたという。
三杯目 J Soup Brothers
【京都史跡めぐり】平安京・大内裏で最も巨大だった南門!千本通沿いにひっそり石碑残す☆「朱雀門跡」

【京都史跡めぐり】平安京・大内裏で最も巨大だった南門!千本通沿いにひっそり石碑残す☆「朱雀門跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はJR二条駅前からスグ。平安時代の都・平安京の大内裏(平安宮)の羅城門とつながる南門。その跡地にある石碑。
三杯目 J Soup Brothers
【京都マニアック通り】平安京の大動脈・朱雀大路があった南北を走る通り☆「千本通」後編

【京都マニアック通り】平安京の大動脈・朱雀大路があった南北を走る通り☆「千本通」後編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は市内南北を走る古い歴史ある通り。そして、かつて平安京の中央道・朱雀大路をも含んだ通り。北から南の端まで意外と長距離の千本通をめぐってきました。その後編。
三杯目 J Soup Brothers
25 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ