パン
「パン」に関する記事

【京都パン】大山崎町の自然と共にあるベーカリー「CINQ pain(サンクパン)」
京都大山崎町は豊臣秀吉と明智光秀が天下分け目の合戦を繰り広げた古戦場ですが、現在は自然環境が豊かで住み心地の良い地域として人気です。そんな大山崎町で、豊かな自然と共にある隠れ家的ベーカリーの「CINQ pain(サンクパン)」に行ってきましたので、その様子をご報告します。

【京都ベーカリー】住宅街で発見!かわいい×本格派、日常使いにうれしいパン屋「motto」
五条西大路の南西、住宅街の一角にひっそりと佇む「パン屋 motto」。地元で愛されるアットホームなベーカリーで、子どもも大人も笑顔になれる、普段づかいにうれしいパン屋さんです。

【保存版】京都オススメのサンドイッチ☆『マツコの知らない世界』でも注目フード【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆今回は、先日(6月10日)放映のテレビ番組『マツコの知らない世界』サンドイッチ編に触発され、京都オススメのサンドイッチを集めました。京都イチ有名な玉子サンドから老舗フルーツサンドまで。

【京都パン】東山の観光地近く、地元民御用達のレトロパン屋「あさの」
東山区六原にある地元民御用達パン屋兼和菓子店「あさの」。素朴な美味しさの日常使いしたいパンが並びます。

【京都パン】銀閣寺スグで朝7時オープン!大文字山登山に持参したい名物パンも「ぱんや松」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区浄土寺、銀閣寺スグの場所にある朝7時オープンのベーカリー。大文字山にちなんだ名物パンがあることでも有名だが、美味しさでも定評あり。

京都の人気ベーカリーが集まったセレクトショップ!便利で楽しい「レガルーチェ」
千本丸太町を北へ、パンのセレクトショップ「レガルーチェ」。人気ベーカリーのパンを一か所で購入することができ、便利で楽しい新しいカテゴリーのパン屋さんです。

【京都パン】知る人ぞ知る穴場の町パン!外国人観光客にも人気「ベイクハウス ケニーズ」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区西ノ京にある知る人ぞ知る地元のパン屋さん。最近では外国人観光客にも人気の穴場店。

京都でフランス気分を味わえる食のイベント『ル・マルシェ』月イチ開催☆「関西日仏学館」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田、京都大学に隣接するフランス親善施設で月イチ開催の食のイベントに参加。京都に居ながらにしてフランス気分を味わえるイベント。

【京都パン】銀閣寺のフランスパン先駆け創業70年余の老舗ベーカリー「ヤマダベーカリー」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区浄土寺、白川通沿いにある老舗ベーカリー。昔から地元で愛される名店で、フランスパンをはじめ創業当時から変わらぬシンプルな美味しさのパンが並ぶ。

【京都パン】こだわりの手作りこっぺぱんサンド専門店!長岡京の『西山こっぺ堂』
長岡天神駅の隣に開業した阪急京都線の最新駅「西山天王山」で、コッペパンサンドの専門店を見つけました。手作りにこだわるオリジナリティあふれるコッペパンがいっぱいでしたので、その様子をご報告いたします。

【京都パン】行列人気店!クリスマスに大好評『シュトーレン』を「ブーランジェリー山崎 」
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区西京極エリアにある行列必至の人気ブーランジェリー。ソフト系はもちろんハード系も美味。そしてこの時期はシュトーレンが大好評。

【京都】人気番組でも紹介された注目スーパー!地酒やパン、ぼた餅も「YAMASHO」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府京丹後市にあるオーガニック系スーパー。以前、人気番組でも紹介されたスーパーでもあり、丹後の銘品がズラリ。

【京都】コストコ再販品あり!ベーカリーカフェ、雑貨、植物が揃う「レヴィ・トーマス」
伏見区の横大路にあるベーカリー、カフェ、観葉植物店が併設された大型雑貨店「Revys Thomas 555(レヴィ・トーマス) 」。話題のコストコ再販品もある、楽しい大型雑貨店です。

【京都パン】予約がベターな絶品パン!北山の住宅街にある人気ベーカリー「アンドブレッド」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区上賀茂、地下鉄北山駅にもほど近い住宅街のパン屋さん。対面販売式の小さい店舗ながら客足が絶えず、気に入ったパンがある場合は予約するのがベターな人気ぶり。

【京都パン】裏通り 米粉コッペパンサンド穴場!和テイストで美味「ブーランジェリー オショウ」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区、三条京阪北にひっそりと店を構える穴場ベーカリー。国産米粉を使用したコッペパンや食パンを販売し、生地の美味しさと和テイストのコッペパンサンドが人気。