2024年8月23日 更新

京都ラーメンの新店!朝ラーもできるアキラ系の注目店「らぁめん みや」

伏見区の竹田にオープンしたアキラ系ラーメンの新店「らぁめん みや」。朝7時から営業している貴重なお店です。

朝ラーメンもできるアキラ系の新店

 (250073)

地下鉄 竹田駅と京阪 藤森駅のあいだ(竹田駅寄り)にできた新店のラーメン店「らぁめん みや」

惜しまれながれ閉店したラーメン店のばんらい屋の跡地に、2023年9月にオープン。
営業時間は朝7時~14時まで。貴重な朝ラーメンができるお店です。

有名店で修業されていた店主ということもあり、開店直後からラーメン好きの界隈で話題に。
 (250070)

店内は、ばんらい屋時代と大きく変わらず。
L字のカウンター席と、テーブル席が2卓。

おしぼりと水は、セルフサービスになっています。
 (250069)

こちらは、メニューです。裏面は英語verに。

味は1種類。麺の量や具材で、変わってきます。

学生街ということもあり、学割ラーメンもあります。

餃子や唐揚げ、チャーハンなどのサイドメニューはなく、武骨なメニュー構成です。
 (250068)

今回はイチオシの特製ラーメンに。特製は、チャーシューと麺が大盛りの仕様。

具材は、チャーシュー、ネギ、もやしとベーシック。

いわゆるアキラ系の京都ラーメンで、京都人が慣れ親しんだ味です。
 (250072)

コクもたっぷりの豚骨醤油のスープ。
まろやかだけど芯のある旨味で、すっと身体に染み渡る美味しさ。
 (250071)

チャーシューは2種のっていました。脂が美味しいバラ、旨味がしっかり赤身が多い部位。特製だとチャーシューのボリューム満点で、食べ応えあります。

チャーシューも美味しいので、特製かチャーシュー麺がおすすめです。
 (250074)

麺は自家製ではなく、京都のラーメン界で定番の棣鄂製のもの。
輪郭がハッキリした硬さで、プリっと歯切れのいい食感がハッキリした麺で美味。

大盛りなので、お腹もいっぱいになります。
 (250075)

味変調味料はシンプル、胡椒と唐辛子のみ。
おすすめは唐辛子。
 (250076)

まろやかなスープが一変、パンチのある味わいに。そこまで辛くはないので、しっかり目の方がおすすめです。
最後の一滴まで、重い感じはなく美味しい一杯でした。
 (250078)

店横の路地を北へ進んだところに駐車場も2台分用意されています。

アキラ系、豚骨醤油ラーメン好きの方は、好きな一杯なのではないでしょうか。

店舗情報

店名:らぁめん みや
住所:京都市伏見区深草西浦町8-115 武一ビル 1F
営業時間:7:00~14:00
定休日:不定休
https://www.instagram.com/ramenmiy/
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

朝から満席!チャーシュー多めで嬉しい人気の醤油豚骨ラーメン店「らぁめん みや」

朝から満席!チャーシュー多めで嬉しい人気の醤油豚骨ラーメン店「らぁめん みや」

京阪藤森駅と地下鉄・近鉄竹田駅の間、神高速の高架下北側にある「らぁめん みや」なるお店。なんと朝7時から営業開始なり。
スイカ小太郎。 | 14,278 view
【京都ラーメン】リピ確の行列店!完成された濃厚鶏豚骨ラーメン「頑固麺」

【京都ラーメン】リピ確の行列店!完成された濃厚鶏豚骨ラーメン「頑固麺」

伏見区深草の行列ラーメン店「頑固麺」。完成された濃厚ラーメンは、リピート確定のクセになる美味しさです。
ガロン | 7,329 view
伏見深草にオープンした超本格的香港点心専門店「香噴噴菜館」でディナー

伏見深草にオープンした超本格的香港点心専門店「香噴噴菜館」でディナー

深草に開店した、超本格的香港点心専門店、「香噴噴菜館」(しゃんぷんぷんさいかん)」でディナーなり。
スイカ小太郎。 | 8,050 view
【京都】実力店が集まる伏見エリアに注目のフレンチ中華「エソラ」がオープン!

【京都】実力店が集まる伏見エリアに注目のフレンチ中華「エソラ」がオープン!

実力店が増えてきて盛り上がりをみせる伏見エリア。5月にフレンチ中華「エソラ」がオープン!早速、ランチに伺ってきました。
つきはし | 8,519 view
天下一品の新展開は背脂ラーメン600円&朝営業「かけラーメン 一(はじめ)」

天下一品の新展開は背脂ラーメン600円&朝営業「かけラーメン 一(はじめ)」

西院の交差点からすぐ、天下一品の新業態店「かけラーメン一(はじめ)」。朝7時から営業していて、シンプルなラーメンをお値打ち価格でいただけます。夜は居酒屋になる二毛作営業です。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン