2018年4月14日 更新

【京都珍スポット】釘と釘抜きのレア絵馬が!全ての苦を抜いてくれるお地蔵☆石像寺「釘抜地蔵」

西陣界隈にある、ちょっと珍しいお寺。境内、本堂には釘と釘抜きがセットになった絵馬が張りめぐらされ、圧巻の光景。そして、弘法大師が掘った井戸もあり。

あらゆる苦悩を根こそぎ抜いてくれるお寺

 (120712)

ちょっと変わった雰囲気を持つお寺やなぁ~と前々から思って来てみたいと。
西陣界隈で散策中、ようやく参拝することに。千本上立売上がった通り沿い。この奥に。一瞬通り過ぎてしまいましたが(汗)
 (120713)

大きな提灯が飾られています。
 (120714)

寺門をくぐると枝垂桜ですかね。すっかり花びらは落ちてしまい、もう葉が目立ってました。
 (120715)

開基は弘法大師(空海)。

手前、花が飾られた像。これ、このお寺を象徴する釘抜きオブジェ。
その奥に本堂。本尊は空海が唐から持ち帰った石を刻んだとされている地蔵菩薩が。
この地蔵菩薩、819年(弘仁10)万人を苦しみから解き放とうと彫った石像「苦抜(くぬき)地蔵」と命名。後年「釘抜(くぎぬき)地蔵」と呼ばれるように。
 (120717)

ちょっとフォトジェニックなほど提灯がぶら下げられているんですが。
 (120719)

そして、本堂まわりにズラリと張りめぐらされたこちら。
壮観というか圧巻の光景。
 (120721)

2本の八寸釘と釘抜をくくりつけた絵馬。けっこう一つ一つが大きいんで、絵馬のイメージからかけ離れた感もありますが。
 (120720)

古いものから、わりと新しいものまで。
 (120716)

 (120718)

参拝中、こちらの竹の棒を持って右回りにグルグルと歩いては1本、歩いては1本とここに竹の棒を入れてる方が。

京都のお寺でも珍しいお百度参り。ちょっと他とちがう独特のスタイル。こちらでは数え年分本堂を回って祈願するそうです。

そして、満願した方は絵馬をこちらに奉納することができるんだとか。1枚2万円で一番古い絵馬と入れ替えに。
 (120722)

お寺の雰囲気もちょっと独特。本堂の背後に小堂があり石造阿弥陀如来及び両脇侍像。
 (120723)

さらに境内の東側にある墓地エリア。

その中央に弘法大師が自ら掘ったといわれる井戸や、平安時代に住んでいたとされる歌人の藤原定家・家隆の墓があります。
 (120724)

井戸には澄んだ水を湛え、霊験あらたかな雰囲気。
いろんなパワーを感じるお寺。今苦しみを抱えている方には特におすすめです!

石像寺・釘抜地蔵 へのツイート

詳細情報

住所:京都市上京区千本上立売上ル花車町503
電話番号:075-414-2233
19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2020京都桜風景】知る人ぞ知る枝垂桜!釘抜きの珍絵馬!!苦しみを開放するお地蔵☆石像寺「釘抜地蔵」

【2020京都桜風景】知る人ぞ知る枝垂桜!釘抜きの珍絵馬!!苦しみを開放するお地蔵☆石像寺「釘抜地蔵」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、千本上立売上がった場所にあるお寺。境内には穴場的枝垂桜も咲き誇る。釘抜きと釘がセットの珍絵馬もあり。
【2022京都神社】桔梗見頃☆陰陽師安倍晴明祀るパワースポット「晴明神社」

【2022京都神社】桔梗見頃☆陰陽師安倍晴明祀るパワースポット「晴明神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区一条戻橋スグの場所にある神社。神社ゆかりの秋の花・桔梗が満開。
【京都検定】西陣にある通称『湯たく山茶くれん寺』☆天下人・豊臣秀吉ゆかり「浄土院」

【京都検定】西陣にある通称『湯たく山茶くれん寺』☆天下人・豊臣秀吉ゆかり「浄土院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区千本今出川にあるちょっと変わった通称を持つお寺。なんでも戦国武将・豊臣秀吉ゆかりの通称とか。
【京都酒場めぐり】吉田類も大絶賛☆老舗居酒屋の代表格!最高のアテと日本酒そろう名店「神馬(しんめ)」

【京都酒場めぐり】吉田類も大絶賛☆老舗居酒屋の代表格!最高のアテと日本酒そろう名店「神馬(しんめ)」

おおきに~豆はなどす☆今回は西陣界隈、上京区千本中立売にある、超有名老舗居酒屋。酒場放浪記でおなじみ、吉田類さんも大絶賛する名店。最高のアテと日本酒がそろう。
【京都珍神社めぐり】西陣のど真ん中に鎮座!怪奇現象を引き起こした巨大霊石を祀る☆「岩上神社」

【京都珍神社めぐり】西陣のど真ん中に鎮座!怪奇現象を引き起こした巨大霊石を祀る☆「岩上神社」

西陣、浄福寺通上立売上がった場所にある小さな神社。祠には、巨大な石が神様として祀られる。すぐ東隣には、桜の名所として知られる雨宝院がある場所。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers