2019年10月10日 更新

【京都建物探訪】京都駅前の大正レトロ建築!登録有形文化財に丼うどんチェーン店も入居☆「富士ラビット」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都駅スグ、七条通り沿いにある大正建築。国の有形文化財にも登録され、チェーン店『なか卯』も入居する建物。

遠目で見ても圧倒的存在感を放つ大正建築

 (166065)

京都駅から少し北へ。七条通り沿い。古い佇まいの建物が並ぶ通りですが、その中でも一際目立つ意匠。
 (166066)

竣工は大正14年ごろ。
京都で自動車販売の草分けといわれる日光社の社屋として建てた3階建の商業ビル。創業者は粂田幸次郎。そして京都でおなじみのタクシー会社・ヤサカタクシーの創業者でもあります。

かつてはもちろん社屋として使われていましたが、今ではご覧のとおり丼うどんチェーン店「なか卯」が入居。建物「富士ラビット」とありますが、卯(うさぎ)と掛けたんでしょうか(笑)

富士重工(現スバル)のスクーター「富士ラビット」から由来し、販売会社であったことからビル名に。
 (166067)

軒下、窓枠上部にはステンドグラスが設えてあり、自動車関連会社の社屋ということでタイヤが描かれています。
 (166068)

こちらは国の有形文化財にも登録され、さらに歴史的意匠建造物にも指定。
 (166076)

レリーフ部分には神話を思わせるモチーフだったり。そして、正面トップにある社名の日光を象ったといわれる塔屋の意匠も目立ちます。
 (166069)

照明の意匠も和洋折衷に。
 (166070)

同族の方のようです。ヤサカタクシーの現社長も粂田姓の方。
 (166071)

建物効果で、通常の3割増しくらい、本格的な丼が出てくるのかと思えたり(笑)
 (166072)

建物の2階にはカフェもあるみたいです。また別の機会にお邪魔してみたいと思います。

富士ラビット へのツイート

基本情報

名称:富士ラビット
住所:京都市下京区夷之町七条通新町西入721
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ぶらり】和洋折衷☆旧帝大の大正レトロ建築「京都大学農学部正門及び門衛所」

【京都ぶらり】和洋折衷☆旧帝大の大正レトロ建築「京都大学農学部正門及び門衛所」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区北白川にある京都大学農学部の建物。大正建築らしい意匠は国指定文化財に。
【京都建物探訪】旧京都駅のあった七条通沿い!ロマネスク様式の存在感ある昭和初期建築☆「旧鴻池銀行七条支店」

【京都建物探訪】旧京都駅のあった七条通沿い!ロマネスク様式の存在感ある昭和初期建築☆「旧鴻池銀行七条支店」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都駅西。七条通沿いにある旧銀行建築。ロマネスク様式を基調とした昭和初期建築の存在感が今も漂う。
【京都ぶらり】あなたの知らない世界!日本最長ホームや0番線の謎☆京都の玄関口「京都駅」

【京都ぶらり】あなたの知らない世界!日本最長ホームや0番線の謎☆京都の玄関口「京都駅」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の玄関口として知られ、多くの利用客でいつも賑わうJR京都駅。歴史ある駅故に、他にはない見どころ満載。
【京都建築】京都駅前にある近代建築の父・武田五一設計の和風噴水!東本願寺「蓮華の噴水」

【京都建築】京都駅前にある近代建築の父・武田五一設計の和風噴水!東本願寺「蓮華の噴水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅からも徒歩すぐの場所にある通称『お東さん』で親しまれている東本願寺。その御影堂門前にある和風デザインの噴水。
【京都レア体験】穴場☆京都駅前でタイルの魅力を無料見学「タイルギャラリー京都」

【京都レア体験】穴場☆京都駅前でタイルの魅力を無料見学「タイルギャラリー京都」

おおきに~豆はなどす⭐︎今回は下京区京都駅前にあるオフィスビルにある無料見学施設。日本各地の有名窯元のタイルが展示されているギャラリー。ワークショップも開催され、レアな体験も。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers