2016年1月19日 更新

新京極 神使の牛に知恵祈願!「錦天満宮」【観光】

京の台所と呼ばれる錦市場の東端に位置し、「錦の天神さん」として地元の方々に慕われています。

「錦天満宮」は。学問の神様 菅原道真(すがわらのみちざね)を祀られており。学力向上のご利益があると受験生が多く訪れるだけではなく、近年ではパワースポットとしても知られています。
 (2254)

新京極 繁華街にあるため大変賑わっています。最近は海外からの観光客も多く参拝されています。

学門の神様 菅原道真が祀られいます。

 (2257)

やっぱりおみくじですよね。実はかなり機械的なおみくじで、人が近づくと中の獅子が舞い始めます。そしてお金を入れるとボタンが光りますので、好みのボタンを押すと、獅子がくわえて来ます。
 (2259)

錦天満宮の本殿です。学力向上、合格祈願など、お願いごとをしっかりしてくださいね!

京の名水「錦の水」

 (2262)

 (2263)

京都のど真ん中に位置しているのに関わらず、地下より無味、無臭、無菌の良質な名水が湧き出ています。

神使の牛を撫でよう!

 (2266)

菅原道真を祀る神社でよくみられるのが「牛」。神使の牛と知られ、これらの牛の像は、「撫で牛」と呼ばれています。牛の頭を撫でた後に自分の頭をなでると学力が向上する!と言われており、とくに受験生には人気です。
新京極の中にありますので買い物の途中に、錦市場での食べ歩きの際、ちょっと錦天満宮に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。パワーもらえること間違いなしです!

錦天満宮への口コミ

基本情報

名称
店名場所名など
住所
京都市中京区新京極通り四条上る中之町537番地
開聞時間
8:00~20:30
関連URL
http://nishikitenmangu.or.jp/

Map

21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ぶらり】新京極商店街の『錦の天神さん』☆ビルにめり込む鳥居の珍百景「錦天満宮」

【京都ぶらり】新京極商店街の『錦の天神さん』☆ビルにめり込む鳥居の珍百景「錦天満宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、新京極商店街にある通称『錦の天神さん』。ビルに鳥居がめり込む珍百景やおみくじが外国人観光客にも人気。
壁にめり込む石鳥居も必見!新京極の天神さん「錦天満宮」

壁にめり込む石鳥居も必見!新京極の天神さん「錦天満宮」

錦天満宮は、錦市場の東のつきあたり、新京極商店街に面した場所にあります。いつ訪れても多くの参拝者でにぎわっている錦天満宮は、狭いながらも見どころたっぷり。今回は錦天満宮の境内を紹介します!
藤花 | 272 view
【京都映画】地元目線でロケ地巡礼☆人気ドラマ『科捜研の女』劇場版が絶賛上映中!

【京都映画】地元目線でロケ地巡礼☆人気ドラマ『科捜研の女』劇場版が絶賛上映中!

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今絶賛上映中の映画『科捜研の女劇場版』。京都の名所を舞台に難問事件を解決へ導くストーリー。そのロケ地をめぐりました。
【札所・御朱印めぐり】新京極八社寺ならとっても気軽に回れます!

【札所・御朱印めぐり】新京極八社寺ならとっても気軽に回れます!

今回紹介するのは、とっても気軽にチャレンジできる御朱印めぐり。すべての寺社が新京極商店街にありますので、2時間程度あれば十分に回ることができます。御朱印に興味のある方も、これから集めてみたいと思っている方もぜひご覧ください!
藤花 | 348 view
四条烏丸の人気立ち飲み店!多彩なアテと豊富な日本酒ラインナップが魅力『ツキノコグマ』

四条烏丸の人気立ち飲み店!多彩なアテと豊富な日本酒ラインナップが魅力『ツキノコグマ』

四条烏丸周辺でさくっと利用できて、美味しいアテや日本酒がたくさん揃ってる立ち飲み店『ツキノコグマ』。一人でも利用しやすくて、楽しく活気あふれる立ち飲み店。0次会にもおすすめです♡
ぐるみん | 1,186 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン