昼間のにぎやかさとは違った趣きの銀閣寺・夜坐禅
予め、往復はがきで第3月曜日夜開催の坐禅会の申し込みをし、こんな参加許可書が返信されます。これをガードマンに見せて入門。
銀閣寺では日曜日の昼の法話&坐禅会もあります。開催日はHPでご確認ください。http://www.shokoku-ji.jp/g_zazen.html
銀閣寺では日曜日の昼の法話&坐禅会もあります。開催日はHPでご確認ください。http://www.shokoku-ji.jp/g_zazen.html
受付の際に、このしおりを渡され、坐禅が始まる前に般若心経を唱和。
その後、照明を落とし、薄暗い中坐禅開始。途中警策を持った僧侶が巡回し、希望者が合掌一礼の合図をして叩いてもらう。30分くらいありましたかね。それを2セット。
坐禅終了後、皆で坐禅和讃を再び唱和し、各々が使った座布団を片付けて終了。夜の坐禅会ということで、外ではヒグラシが大音響で鳴いていて、早朝や昼の坐禅会にはない風情。また、暗がりで行うということもあり、とても集中できました。あと、エアコンが効いていることもあり(笑)
最初の往復はがきでの申込みはちょっと手間がかかりますが、一度参加すると、次回参加権が自動的に得られます。中には仕事帰りに来られる方もいるようで、早朝や休日参加ではハードル高いと感じる人にはちょうどいいかもしれませんね。
その後、照明を落とし、薄暗い中坐禅開始。途中警策を持った僧侶が巡回し、希望者が合掌一礼の合図をして叩いてもらう。30分くらいありましたかね。それを2セット。
坐禅終了後、皆で坐禅和讃を再び唱和し、各々が使った座布団を片付けて終了。夜の坐禅会ということで、外ではヒグラシが大音響で鳴いていて、早朝や昼の坐禅会にはない風情。また、暗がりで行うということもあり、とても集中できました。あと、エアコンが効いていることもあり(笑)
最初の往復はがきでの申込みはちょっと手間がかかりますが、一度参加すると、次回参加権が自動的に得られます。中には仕事帰りに来られる方もいるようで、早朝や休日参加ではハードル高いと感じる人にはちょうどいいかもしれませんね。
銀閣寺(慈照寺) へのツイート
詳細情報
住所:京都市左京区銀閣寺町2
電話番号:075-771-5725
夜坐禅開催日:毎月第3月曜日(8、12月は休会)
開催時間:夏期(3月~11月):18時30分~
冬期(12月~2月):18時00分~
詳細サイト:http://www.shokoku-ji.jp/g_zazen.html
電話番号:075-771-5725
夜坐禅開催日:毎月第3月曜日(8、12月は休会)
開催時間:夏期(3月~11月):18時30分~
冬期(12月~2月):18時00分~
詳細サイト:http://www.shokoku-ji.jp/g_zazen.html
18 件
この時間になると、参道の商店街は全て閉店し、昼間のにぎやかさが嘘のような静けさ。