2020年1月7日 更新

【京都史跡めぐり】『源氏物語』にも登場する夏の避暑グルメ!平安時代の氷の製造貯蔵場☆「氷室跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区西賀茂にある、平安時代の氷製造貯蔵場跡。『源氏物語』にも登場する夏グルメを支えた場所。市の登録史跡。

棚田の山裾にある平安京の氷貯蔵跡

 (174549)

北区鷹峯街道から府道31号線を経由し、京見峠から「氷室別れ」からさらに峠を越えると、山間に集落あり。といっても、かなり小さな集落ですが。その手前に『氷室神社』があります。

この時点で、すでに氷室神社参拝を終え、さらに集落奥に氷室跡があるということで行ってみることに。『氷室』とは、冬に氷池でできた氷の貯蔵庫で、天然氷の製造地。

こちらも、京都市の登録史跡。
 (174535)

 (174537)

ちょうどこの辺りは、市内を取り囲む山々を縦走しながらポイントをたどる京都一周トレイルのコースにもなっている場所。
 (174538)

ここも市内なのか?と思えるほどの山間部に棚田と小さな集落があり、車がなければ生活できないだろうな、というような立地。

その棚田にあるあぜ道に、手書きの氷室跡案内標識。
 (174539)

市内の街中から車でやってきましたが、凍えるほど寒いです。特に強風が吹いてるわけでもありませんが。標高もそこそこある場所なんでしょうね。途中京見峠を経由してきたわけで。

それにしても、こんな田園風景広がる土道を歩くのも最近ではあんまりないな、と思いつつ進む。
 (174540)

途中石垣があり、氷室神社でも見かけた同様の造りの水汲み場。もしかしたら、宮中へ献上する氷ということで、清めの場として活用されていたのかと想像。
 (174541)

意外と奥まで進み、少し不安になりつつ(笑)
 (174542)

周りを見渡すと防獣フェンスが張られ、こんな場所ならあらゆる野獣が田畑に下りてくるだろうな、とも想像できます。

 (174543)

途中『氷室跡』と彫られた石標があり、ここからゆるい傾斜を上っていきます。
 (174544)

すると、突如白い小さな表示板が登場し、それによると3か所あるとのこと。
 (174545)

 (174546)

 (174547)

高い場所から見下ろすと、見たところ直径5メートル、深さは1メートル程度の窪地が3つ。もしかしたら枯葉が積もっていて上げ底された状態なのかもしれませんが。

この近くに、かつての氷池もあるようで、そこで冬場凍った水面の氷にさらに天然水をかけて厚い氷を作り、切り出したものをここに運び、断熱材として草やもみ殻などを入れ、穴の上には覆屋を建てて日光や雨を防いだと言われています。

『源氏物語』をはじめとする物語に、しばしば暑さを凌ぐためのグルメとして氷が登場。『枕草子』ではかき氷の原型とも言える食べ物も描かれています。

貴重な氷もじつは地元でつくって調達していたとは。そして、今も昔も盆地故の暑さは変わらず、食にまつわる避暑の方法もそれほど変わらなかったんだなぁと。古とのつながりを感じました。

氷室跡 へのツイート

基本情報

名称:氷室跡
住所:京都市北区西賀茂氷室町19

20 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都神社めぐり】京都一周トレイルコースの秘境!かつての宮中の氷製造貯蔵エリア☆「氷室神社」

【京都神社めぐり】京都一周トレイルコースの秘境!かつての宮中の氷製造貯蔵エリア☆「氷室神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区西賀茂にある山里。かつての宮中献上用の氷製造貯蔵エリアで、氷室ゆかりの神社。京都市の登録史跡。
【京都検定】NHK大河『光る君へ』で注目!千本丸太町の平安京中心的建物「大極殿跡」

【京都検定】NHK大河『光る君へ』で注目!千本丸太町の平安京中心的建物「大極殿跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、千本丸太町交差点にある史跡。現在放映中のNHK大河ドラマ『光る君へ』でも注目されるスポット。
【京都ぶらり】悲報!最古の道標に寄り添う名橋改修☆旧東海道つなぐ「三条白川橋」

【京都ぶらり】悲報!最古の道標に寄り添う名橋改修☆旧東海道つなぐ「三条白川橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区三条白川に架かる橋。現存する最古の道標とともにその古い風情が画になる橋でしたが、改修工事の末真新しい装いに。
【京都発酵】酒・酢など古都の醸造つかさどる☆図書館敷地内「平安宮造酒司倉庫跡」

【京都発酵】酒・酢など古都の醸造つかさどる☆図書館敷地内「平安宮造酒司倉庫跡」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は中京区、京都市中央図書館敷地内にある史跡。平安時代、都の酒や酢といった発酵食品を醸造し儀式・饗宴に催した役所跡。
京都発酵食品部 | 2,053 view
【京都街角ぶらり】京都大学スグ!街道沿いの巨大地蔵の脇に建つ石造り史跡「北白川西町道標」

【京都街角ぶらり】京都大学スグ!街道沿いの巨大地蔵の脇に建つ石造り史跡「北白川西町道標」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田、京都大学スグ、志賀越道沿いに建つ、大きなお地蔵さん脇にある道標。市の登録史跡。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers