2020年6月14日 更新

【京都神社】日本三大祭・祇園祭恒例『厄除けちまき』は疫病終息願い前倒し授与中☆「八坂神社」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園にある日本三大祭・祇園祭を主催する八坂神社。そこで毎年恒例の『厄除けちまき』授与が前倒しで開始。行ってきました。

閑散とした祇園界隈を経由し厄除けちまきを求め八坂神社へ

 (185911)

東山区四条通り。毎年恒例、京都夏の風物詩であり日本三大祭の一つである祇園祭。その祇園祭を主催する八坂神社にて授与される『厄除けちまき』。例年なら7月から授与される習わしながら、今年は新型コロナウイルスの早期終息を願い、1か月前倒しですでに授与が始まっていると知り、それを求め昨年のちまき持参でやってきました。

この日は週末の昼時。まるで早朝かと思えるような、四条通りの閑散ぶりに驚愕。商店街も未だ臨時休業しているお店もあり、見違えるような光景。
 (185912)

普段なら多くの観光客の隙間を縫うように早歩きしながら向かうことしばしばですが、この日はなんの障害物もなくあっという間に八坂神社にたどり着けました。

いつもならこのショットも着物姿の観光客や外国人観光客であふれ、さらに通行人にも遮られ苦心して撮影するんですが、悠々自適に完了。
 (185914)

そして、西楼門前から見下ろす四条通り。ご覧の通り交通量も少なめ。こんなんで経済大丈夫か?とちょっと心配するレベル。
 (185913)

 (185916)

その両側翼廊に、見慣れない大判の書。「感謝」「祈」と書かれています。
 (185915)

新型コロナウイルス医療従事者に向けての感謝の意と早期終息の祈りを込めて、午後8時から午後10時までの間、文字のブルーライトアップを現在実施中。
 (185917)

そして、西門入ってすぐの疫神社。石造りの鳥居には茅の輪が。
通年疫神社では祇園祭の締めくくりとして7月30日ごろ茅の輪が設置されますが、今年は新型コロナウイルスの早期終息を願い、3月には設置されていたようです。
 (185918)

御祭神は蘇民将来命(そみんしょうらいのみこと)。
「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」との武塔神(むとうのかみ)(素盞鳴尊すさのおのみこと)からの教えに従ったところ、疫病から免れることができたという故事に由来し、厄除け祈願として知られる茅の輪くぐり。

夏越祓(なごしのはらえ)では、茅の輪をくぐりながら正月から6月までの半年間の汚れを祓い清めて、残り半年の無病息災を祈願する神事。
 (185922)

 (185923)

そして本殿前にも茅の輪が。例年なら6月の夏越祓神事に向け設置されますが、こちらも3月に登場。くぐる時のフレーズも、夏越祓じゃない場合は「蘇民将来、蘇民将来」だけでいいんですかね(笑)
 (185924)

そして、こんな茅の輪をあしらった御朱印も登場。
 (185919)

 (185920)

さらに、これまで氏子地域だけが行っていた千度詣(せんどまいり)も今年は一般の参拝客も可能に。千度詣とは、古くから氏子地域で行われ、より強く願い事をかなえるために本殿を3度回ってお詣りする習わし。
 (185921)

 (185927)

そして、お目当ての厄除けちまきも。

もともと粽(ちまき)とは食べるものではなく、中身のない食べられないもの。山鉾巡行に際して鉾上より囃子方が投げる粽を見物人が持ち帰り、門口に吊るして一年の厄病災難よけにしたことが今の形に。
 (185928)

洛北深泥池付近の農家が山から笹をとり中味なしで巻いて作られた粽。元来「ちまき」は和名「茅まき」。茅の輪と同様、茅に特別の霊性を認めた日本古来の考え方から厄除けに。
 (185925)

 (185926)

これまであまり目にも留めていなかった境内の時計。長刀鉾風になっています(笑)
今年の祇園祭では山鉾巡行はすでに中止決定。山鉾建ての有無については6月上旬目途に決定予定とのこと。

新型コロナウイルスの影響で、これまで地元民も体験しえなかった状況下の祇園祭シーズンにもう間もなく突入。その行方を注視しながら、新型コロナの早期終息を祈るばかりです。

ヨ~イヤサ~♪

八坂神社 への口コミ

基本情報

住所: 京都市東山区祇園町北側625
電話番号:075-561-6155
拝観時間:自由
拝観料:無料
公式サイト:http://www.yasaka-jinja.or.jp/
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2021京都祇園祭】厄除けちまき授与中☆一面杉葉の『杉手水』も話題「八坂神社」

【2021京都祇園祭】厄除けちまき授与中☆一面杉葉の『杉手水』も話題「八坂神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園にある日本三大祭・祇園祭を主催する八坂神社。毎年恒例『厄除けちまき』を授与していただきました。
新型コロナの終息を祈願!京都・八坂神社に疫病退散を願う“茅の輪くぐり”が登場

新型コロナの終息を祈願!京都・八坂神社に疫病退散を願う“茅の輪くぐり”が登場

京都の夏の風物詩、茅の輪くぐり。本来は夏越の祓の行事で登場する茅の輪ですが、世界に蔓延する新型コロナウイルスの流行をおさめるために、3月13日、八坂神社に設置され、疫病退散を祈願されています。
こにこに | 3,328 view
【2024京都祇園祭】主催『八坂神社』では7月末まで祭り神事継続中!狂言奉納も☆

【2024京都祇園祭】主催『八坂神社』では7月末まで祭り神事継続中!狂言奉納も☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園にある日本三大祭・祇園祭を主催する八坂神社。7月いっぱいまで祭り神事は継続中。
【京都初詣2024】辰年こそ参拝したい祇園さんの『龍穴』☆青龍の限定御朱印「八坂神社」

【京都初詣2024】辰年こそ参拝したい祇園さんの『龍穴』☆青龍の限定御朱印「八坂神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園にある日本三大祭・祇園祭を主催し、辰年の今年は俄然注目の神社。
【2021京都祇園祭】ネット授与『厄除ちまき』スムーズ☆巨大ちまきもSNS話題に

【2021京都祇園祭】ネット授与『厄除ちまき』スムーズ☆巨大ちまきもSNS話題に

おおきに~豆はなどす☆今回は毎年祇園祭時期に各山鉾のお会所で授与される厄除けちまき。そのうち長刀鉾保存会ではネットでの授与を開始。今年春登場した巨大ちまきでも注目。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪