2019年7月5日 更新

【京都のおうどん】「仁王門 うね乃」のおいしいお出汁のおうどんにほっこり♪

老舗おだし屋さんが経営されている「仁王門うね乃」さんでおいしいおうどんをいただいてきました♪

老舗おだし屋さんの京都らしいおうどん

 (157353)

うね乃の創業は明治初期。無添加にこだわったおだしを提供されています。
「仁王門うね乃」はうね乃のおだしのおうどんがいただけるおうどん屋さんです。
外観も京都らしくて素敵です♪
 (157220)

遠くからこの「うどん」が見えたので、お店が見つけやすかったです。

しっぽくうどんをいただきました

 (157221)

しっぽくうどんをいただきました♪ (1200円 )
注文して、思っていたより早く出てきてちょっとビックリ!
小ぶりのうどん鉢に品を感じるおうどんですねー。
 (157222)

少し細身のおうどんの上には、九条ねぎと京人参の千切りがトッピング。
出汁巻と湯葉、生麩、しいたけも乗ってましたー(≧∇≦)

シャキシャキの九条ねぎ、湯葉とだし巻きはお上品な味〜。生麩はもっちりしてて、おだしとマッチしてました。
まろやなおだし…やっぱり絶品ですね!
最後まで飲み干したのは言うまでもありません(≧∇≦)

その他のメニュー

 (157223)

定番にきつねうどんから、とりねぎうどんなど、個性的なメニューもあり、どれもおいしそうで迷いました。
 (157224)

「通好み」ってメニューに載ってるなんて面白い♪
わさびうどんって聞いただけでツーンと来そうですね!
 (157225)

冷しうどんも充実してますね!
次回は炊き込みご飯も食べたいな♪
 (157255)

店内にはうね乃のおだしが販売されてました♪

夏は営業時間が変更されてます

 (157261)

7、8月の営業時間が変更になっているようです。
11:30〜14:00(LO 13:30)

普段は行列が出来ているようで、入り口付近にお知らせが貼ってありました。
お店側のお客さんに対する心遣いを感じますね!

口コミでの評価

店舗情報

店舗名:仁王門 うね乃 におうもんうねの
住所: 京都市左京区新丸太町41
電話番号:075-751-1188
営業時間: 7月8月
11:30~14:00(LO 13:30)/ 16:30~19:30(LO 19:00)
定休日:木曜日・月二回不定休
関連ページ:https://odashi.com/shop/
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

映画のロケ地になった京風カレーうどんの人気店「日の出うどん」

映画のロケ地になった京風カレーうどんの人気店「日の出うどん」

映画の撮影地にもなった人気店。店内には有名人のサインがいっぱいです。哲学の道などの散策の際に、おいしい京風カレーうどんはいかがですか?
m.m | 29,618 view
美しすぎるおばんざい達☆いぶし銀の技が光る「出町ろろろ」の”ろろろ弁当”【出町柳】

美しすぎるおばんざい達☆いぶし銀の技が光る「出町ろろろ」の”ろろろ弁当”【出町柳】

出町柳にある和食の人気店「出町ろろろ」の”ろろろ弁当”☆旬の野菜を使ったおばんざいは一つ一つが美しく輝いています☆美味しいものは美しい。リーズナブルな価格で大満足のランチがいただけます♪
千恋し | 8,671 view
【京都ランチめぐり】謎の路地奥の知る人ぞ知る老舗!昔懐かしい中華そばは和み味☆「更科聖護院支店」

【京都ランチめぐり】謎の路地奥の知る人ぞ知る老舗!昔懐かしい中華そばは和み味☆「更科聖護院支店」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院にある古いうどんそば麺類のお店。狭い間口の屋根付き路地の奥にある隠れ家店。
【京都洋食】国道の地元御用達の老舗☆クリームコロッケ付定食激推し「レストランやましろ」

【京都洋食】国道の地元御用達の老舗☆クリームコロッケ付定食激推し「レストランやましろ」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府木津川市、国道24号線沿いにある朝から夜まで通し営業のレストラン。特に洋食メニューはボリューミーかつコスパもよく、個人的にクリームコロッケ激推し!
【京都ランチ】厳選素材の京都産野菜&鮮魚おかず並ぶ和食『一汁八菜膳』必食☆「晴々」

【京都ランチ】厳選素材の京都産野菜&鮮魚おかず並ぶ和食『一汁八菜膳』必食☆「晴々」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田、京都大学前にある和食店。厳選された京都産野菜&鮮魚を駆使したおかず小鉢がズラリ並ぶ『一汁八菜膳』が名物。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

m.m m.m