京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
神社・仏閣
早春に咲く小さい花の可愛い桜「長徳寺おかめ桜」【京都花めぐり】
2021年3月5日 更新
早春に咲く小さい花の可愛い桜「長徳寺おかめ桜」【京都花めぐり】
出町柳、早春の人気スポット。長徳寺のおかめ桜がをご紹介します。
ツイート
お気に入り
0
目次
小さく可愛い花に癒されます「長徳寺おかめ桜」
詳細情報
小さく可愛い花に癒されます「長徳寺おかめ桜」
長徳寺は出町柳の南、川端通りに面する浄土宗の寺院です。
常林寺、正定院と共に浄土宗の三カ寺が隣同士で、かつて砂川という小川があったことから「砂川の三軒寺」と呼ばれているそうです。
長徳寺の門前にある「おかめ桜」が見頃を迎えていますので、紹介したいと思います。
おかめ桜とは・・・?
寒緋桜と豆桜の交配種。イギリスの桜研究科イングラムが作出した栽培品種で、1947年に発表されました。
長徳寺には1993年に植樹されたそうです。
通常開花時期は3月中旬から下旬だそうですが、今年は開花が早く、3月に入って見頃を迎えています。
ソメイヨシノや河津桜よりも色が濃く、花は小さく球体のように固まって咲きます。
2018年の台風21号で枝が折れて、かなりボリュームダウンしてしまいました。
今年は去年より元気そうに見えますので、更に成長してほしいと願います。
地蔵堂に映るおかめ桜です。
晴れた日には鮮やかなおかめ桜が映って美しさを増します。
おかめ桜の北側に赤紫色に近い色の寒緋桜があります。
おかめ桜よりも早くに開花する品種のようで、沖縄で桜といえば寒緋桜を指すほどたくさん自生しているそうです。
花は下を向ていて、イヤリングみたいに可愛いです。
詳細情報
名称:長徳寺 ちょうとくじ
住所:京都市左京区田中下柳町34−1
11 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
【見頃】伝説の橋を見事に彩る『一条戻橋の桜』【京都花めぐり】
堀川通り、春を告げる一条戻橋の桜が見頃を迎えています。
m.m
|
2,913
view
【見頃です】例年より早期に開花、満開の淀水路河津桜【京都花めぐり】
京都に春が来ました♪暖冬の影響か、早くも淀水路の河津桜が見頃を迎えました。
m.m
|
3,046
view
【桜の京都】遅咲き桜の楽園「雨宝院」【京都花めぐり】
京都で遅咲きの桜を楽しみたいと尋ねると「雨宝院」の名前を挙げる方も多いと思います。外出自粛の要請が続く中、少しでも癒しになればと思い、境内の様子を紹介したいと思います。(画像は過去のものです)
m.m
|
4,573
view
不二桜が咲き誇る「東寺夜桜ライトアップ」が会期短縮になりました【京都花めぐり】
毎年美しい絶景に魅了されるイベント「東寺夜桜ライトアップ」が新型コロナウィルスの感染拡大防止のため会期短縮となりました。来年の開催を願ってライトアップの様子を紹介したいと思います。
m.m
|
2,168
view
【桜の京都】美しい枝垂れ桜に癒される「六角堂」【京都花めぐり】
都会のオアシス、六角堂。優雅に揺れる美しい枝垂れ桜を紹介します。
m.m
|
2,125
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
おかめ桜 (1)
京都市 (9,090)
出町 (51)
出町柳 (183)
地域 (9,721)
寒緋桜 (1)
左京区 (1,477)
撮影 (38)
撮影スポット (185)
桜 (319)
桜の京都 (44)
桜の名所 (57)
桜スポット (35)
癒し (104)
癒しスポット (55)
花 (196)
長徳寺 (3)
鴨川デルタ (21)
この記事のキュレーター
m.m
m.m
週間ランキング
神社・仏閣の人気記事
1
【初詣り】下鴨神社から出町妙音堂 巳年にちなんで
藤花
|
982
view
2
【京都初詣】巳年にぜひ詣でたい「ヘビの神様」を祀る『出町妙音堂』
柳町イズル
|
2,334
view
3
【京都初詣】新年の縁起物「巳の大絵馬」に参拝できる神社3選をご紹介
柳町イズル
|
592
view
4
【京都ツウ】縁起物『白蛇』登場ガラクタ市!恒例縁日『初弘法』で知られる世界遺産「東寺」
三杯目 J Soup Brothers
|
789
view
5
【京都】2025年初詣に!珍しい狛巳が鎮座する「大豊神社(おおとよ)」
Kyotopiカメラ部
|
1,788
view
6
【京都初詣】巳年にぜひ詣でたい「巳の大絵馬」を掲げる神社3選をご紹介
柳町イズル
|
2,102
view
7
【建仁寺】阿吽の『双龍図』は圧巻の迫力!一見の価値あり♪【京都 祇園】
m.m
|
26,446
view
8
【京都】下鴨神社で「星」をモチーフにした「四季守」が限定授与
柳町イズル
|
3,305
view
9
【京都検定】鴨川合流地点出町柳の伏見宮家名残りの“妙音弁財天”祀る「出町妙音堂」
三杯目 J Soup Brothers
|
3,249
view
10
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限定御朱印も!
キョウトピ まとめ部
|
7,963
view
おすすめの記事
今注目の記事
京都の超人気立ち飲み「すいば」が美味しい『から揚げ』の作り方を伝授!
Kyotopi 編集部
|
6,482
view
京都名店の技『ムッシュいとう』の総料理長直伝「チキンステーキ」の焼き方
Kyotopi 編集部
|
5,216
view
【京都名店レシピ】料理好き必見!京名物の鯖寿司を自宅でつくる!「酒房わかば」
Kyotopi 編集部
|
4,862
view
京都西陣の人気イタリアン直伝「アンチョビのオイルパスタ」の作り方
Kyotopi 編集部
|
6,743
view
【京都】名店レシピ動画『大徳寺さいき家』直伝 「ふわふわ だし巻き卵」の作り方!
Kyotopi 編集部
|
22,368
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,654)
京都市 (9,090)
左京区 (1,477)
中京区 (2,103)
紅葉 (406)
老舗 (934)
下京区 (1,164)
東山区 (1,077)
伏見区 (830)
通し営業 (423)
新店 (529)
カフェ (1,629)
ディナー (394)
海の京都 (70)
紅葉スポット (84)
まとめ (466)
京都府 (273)
ラーメン (536)
テイクアウト (861)
京丹後 (40)
常林寺、正定院と共に浄土宗の三カ寺が隣同士で、かつて砂川という小川があったことから「砂川の三軒寺」と呼ばれているそうです。
長徳寺の門前にある「おかめ桜」が見頃を迎えていますので、紹介したいと思います。