2020年11月16日 更新

通し矢で有名な『三十三間堂』のお堂は本当に長かった!

毎年1月に行われている通し矢。その舞台のお堂はTVなどで見たことがありますが、実際に見るとびっくりする長さでした。ぜひその目でご覧あれ。

京都国立博物館前の『三十三間堂』

 (194561)

1165年に後白河上皇の勅願によって創建された『三十三間堂』は正式名称を『蓮華王院』といいます。なぜ『三十三間堂』と呼ばれているかといえば、本堂の母屋正面の柱数が33あることが由来で、この33という数は観音菩薩の変化身三十三身に基づく数を表しているそうです。
 (194563)

現在の本堂は1266年に再建されたもので地上16m、奥行き22m、南北120mもあります。長い。本当に長かったです…!
毎年1月15日に近い日曜日に行われている新春の名物行事「通し矢」を実際に見るとさらに圧倒されるでしょうね。
 (194565)

撮影禁止のお堂内

 (194567)

お堂内部は撮影禁止ですので、しっかりと目に焼き付けてきました。
やはり目を引くのは「千体千手観音立像」。1000体の観音立像は圧巻で、誰が呼んだか「仏像の森」に思わず納得してしまいました。これほどぴったりな呼び名はないのではないのではないでしょうか。面白いと思ったのが、観音像には必ず会いたい人に似た像があると伝えられているそうです。会いたい人がいらっしゃる方は、是非探してみてください。
 (194569)

お堂の中央に安置されているのが3mほどある「千手観音坐像」です。こちらの前ではたくさんの方が立ち止まられていて、私たちも優しいお顔に惹き付けられてしばし見とれてしまいました。日本最古の風神・雷神も楽しみにしていて、やっと出会えて大満足。写真でお伝えできないのが残念ですが、息を飲むほど圧倒される時間でした。
 (194571)

 (194572)

 (194573)

詳細情報

 (194575)

名称:三十三間堂
住所:京都市東山区三十三間堂廻町657
時間:8:30~17:00(11月16日~3月は9:00~16:00)
拝観料:600円
HP:http://www.sanjusangendo.jp/
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で注目☆後白河天皇 「法住寺陵」

【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で注目☆後白河天皇 「法住寺陵」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、東山七条にある、現在放映中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも注目された後白河天皇の御陵(墓所)。
【京都ラーメン】京都駅近にある『相席食堂』で絶賛された絶品味噌ラーメン「札幌ラーメン柳」

【京都ラーメン】京都駅近にある『相席食堂』で絶賛された絶品味噌ラーメン「札幌ラーメン柳」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都駅からも徒歩圏内、東山区三十三間堂にもスグの場所に2023年オープンの味噌ラーメン専門店。テレビ番組『相席食堂』で絶品味噌ラーメンとして紹介された注目点。
【京都】七夕の夜空をしたためた美しすぎる羊羹「天の川」/京菓匠・七條甘春堂にて販売

【京都】七夕の夜空をしたためた美しすぎる羊羹「天の川」/京菓匠・七條甘春堂にて販売

三十三間堂の斜向かいで和菓子造りの暖簾を守る「京菓匠・七條甘春堂」で、美し過ぎると話題の羊羹「天の川」が販売されていましたので、その様子をご報告します。
柳町イズル | 2,125 view
【京の涼さがし】1000個の風車が回る風景は壮観「三十三間堂」

【京の涼さがし】1000個の風車が回る風景は壮観「三十三間堂」

9月も半ば過ぎましたが、残暑が厳しいですね。三十三間堂で1001体の千手観音像の素晴らしい風景を楽しんだ後、「京の涼さがし」で、1000個の風車が涼しげな風景を楽しみませんか?9月30日まで展示されています。
m.m | 2,932 view
推しは鉢一面のチャーシュー麺!京都七条エリアのラーメン店「坊歩(ぼんぼ)」

推しは鉢一面のチャーシュー麺!京都七条エリアのラーメン店「坊歩(ぼんぼ)」

三十三間堂や京都国立博物館などがある七条エリアで、美味しく使い勝手のいいラーメン屋さんを紹介します。
ガロン | 22,562 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

まみの京都好奇心手帖 まみの京都好奇心手帖