2023年6月22日 更新

JR東海キャンペーン『そうだ京都、行こう。』で話題沸騰☆リアル空也像を拝観「六波羅蜜寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条近く、六道の辻にあるお寺。現在JR東海『そうだ京都、行こう。』でも話題沸騰中の空也上人立像を拝観してきました。

口から6体の小さい阿弥陀如来が飛び出す空也上人立像必見!

 (245168)

東山区大和大路松原。毎年夏の行事、大文字の送り火にも関連するお精霊さんを供養する万燈会でも知られ、都七福神、唯一の女神・弁財天を祀ることでも知られる真言宗智山派のお寺『六波羅蜜寺』。
 (245169)

951年(天暦5)に都に蔓延した疫病の平癒を願い、醍醐天皇の皇子・空也が開創したお寺。空也は悪疫退散のため、自ら十一面観音像を刻んで市中を曳き廻り、病人に茶を授け喜々と踊りながら念仏を唱えて疫病を鎮めたと伝わっています。その茶は『皇服茶』と呼ばれ、現在でも京都の家庭で正月三が日に飲む習わしの大福茶の元祖にあたり、お寺でも正月三が日にふるまわれています。

お寺の名称『六波羅蜜寺』の六波羅蜜とは、この世に生かされたまま、仏様の境涯に到るための六つの修行のことをいい、さらに波羅蜜とは彼岸(悟りの世界)に到ることを指します。
 (245183)

さらに、六波羅蜜寺は平家一門ゆかりのお寺。平安末期、このエリアには六波羅殿と呼ばれた平家の邸宅が立ち並んでいた場所で、境内には清盛公の塚、平清盛坐像も安置されています。
 (245171)

 (245172)

個人的には今年の3月に、毎年恒例の『開運推命おみくじ』をいただきに参拝しました。

開運推命おみくじは生年月日と性別に基づき四柱推命をベースにしたおみくじで、毎年立春からその年一年の運勢を占うもの。一人一人その内容が違い、毎年更新されます。A4サイズの大判で、通常の神社仏閣のおみくじと比べ、かなり具体的な内容になっていて、まるで占い師さんに個別鑑定してもらったような充実内容。遠方で参拝できない方には郵送もしてくれます。
 (245173)

 (245174)

そんな六波羅蜜寺、今回はこちら。お寺を創建した空也上人立像を拝観しようとやってきました。実は今までお寺には何度も足を運んでいるのに、空也上人立像を拝観するのはこれが初めて。
 (245175)

というのも、現在JR東海キャンペーン『そうだ京都、行こう。』で空也上人像が話題沸騰中。2023年初夏「空也上人篇」そうだ 京都、行こう。のテレビCMでも登場。地元民が他方から背中を押されてやってきました(笑)
教科書でもおなじみの口から小さい六体の阿弥陀如来が飛び出す、他の仏像にはない摩訶不思議な造形がインパクト大な空也上人立像。
撮影・遊び人の金さん (245176)

via 撮影・遊び人の金さん
そして、このキャンペーンにあたり、東京駅の構内にたくさんの空也上人のパネルが立てかけられ、ネット上でも話題になっていました。なお、パネル展示はすでに終了しています。
撮影・遊び人の金さん (245177)

via 撮影・遊び人の金さん
47都道府県の方言を使い、それぞれ「そうだ 京都、行こう」というフレーズで、京都に誘っている、そんなパネルたち。こちらは福島弁。

そんなご当地弁の空也上人のお誘いもあって、この日も平日ながら老若男女、さらに海外からの観光客もいて、多くの拝観者でにぎわっていました。
 (245178)

本堂。ご本尊は十一面観音像が安置されています
 (245179)

 (245180)

そして、今回のキャンペーンのテーマは「あなたは、どの仏像から入りますか?」と題し、京都で仏像の世界を味わう特別体験。今回は六波羅蜜寺を訪れましたが、他東寺の帝釈天騎象像、三十三間堂の 千体千手観音像などもオススメ仏像になっていて、それぞれ有名人が音声ガイドを担当。ここ六波羅蜜寺は女優・飯豊まりえさん。空也上人立像が安置される令和館は本堂裏にあります。
 (245181)

他、空也上人特別御朱印もあり。

令和館はもちろん写真撮影、スマホ使用禁止。建物は2階建てになっており、空也上人立像以外にも平安~鎌倉時代の仏像、地蔵菩薩像をはじめ、平清盛像、運慶像、湛慶像などを安置。

で、その空也上人立像ですが、ウワサではみすぼらしい格好をして痩せこけているイメージでしたが、実際目の当たりにすると、鎌倉時代の木造とは思えない肌のキメがそろった滑らかなお顔立ち。そして説明によると、口から飛び出す6体の阿弥陀如来は『南無阿弥陀仏』の一字一字がそれぞれ6体に変身した御姿で、『言霊』とはこのことを言うのかなと想像したり。

実際の空也上人立像を拝観してみると、また違った発見や想像もわき立ち、面白い体験になること間違いなし!この機会にぜひ拝観してみてください。

詳細情報

名称:六波羅蜜寺
場所:京都府京都市 東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町81-1
電話番号:075-561-6980
関連サイト:http://rokuhara.or.jp
      https://souda-kyoto.jp/other/butsuzo/
22 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers