2016年8月21日 更新

祇園祭、発祥の地!龍神伝説の残るパワースポット「京都 神泉苑(しんせんえん)」

二条城近く、歴史のある「京都 神泉苑(しんせんえん)」に行ってきました。

創建は平安時代、天皇家ゆかりの庭園

 (50227)

二条城南側 東西の通りと御池通の間にある「神泉苑」。コンパクトながら平安の面影を残す上品で趣のある場所です。

創建は平安時代の794年とかなり歴史があり、いまでこそコンパクトな敷地ですが、かつては二条城も神泉苑の敷地内だったといわれるほどの広さだったようです。

龍神伝説が残るパワースポット

 (50228)

それもそのはず、平安京の時代に宮中附属の禁苑として設けられ、この大池では天皇や公家が舟を浮かべて、歌や花、音楽を楽しんだと言われています。

実はこの泉、パワースポットとして有名なんですが、古来から龍神が棲むという龍神伝説が残る場所なんです。
その龍は「善女竜王(ぜんにょりゅうおう)」と言い、雨を降らす龍として名高く、その力が強すぎるが故、力を鎮めるために社を作ったのが、正面にあるのが善女竜王社です。
 (50234)

歳徳神(トシトクジン)と呼ばれ、日本で唯一とされる恵方社です。
円形の台座の上に鎮座していますが、回転する仕様になっていて、その年の恵方の方角に向きを変えます。

願い事が叶う「法成橋」

 (50229)

一際目立つ朱色の橋「法成橋」ですが、この橋を渡るときに、心の中で願い事を一つだけ唱えながら渡ると、そのお願いが成就すると言われています。
 (50230)

お願いごとは一つだけ、欲を出さず一つに集中してそれを全うするってことなんでしょうね。
このように鳩もお願いごとを(笑)

祇園祭、発祥の地

 (50232)

こちらは京都 神泉苑平八、お食事処です。懐石やうどんちりが頂けます。なんと結婚式などもできます。よさそうですね~
 (50231)

平八ではこの龍王船でもお食事ができます。この庭園を眺めながらの市食事もよさそうですね。
 (50233)

龍王船を遠目から。なかなかの景色です。

御池通の「池」は神泉苑が由来の地であり、また京都人の心ともいえる祇園祭、発祥地の地とも言われています。

弘法大師空海のゆかりの地とも知られている場所です。

二条城の影に隠れがちですが、京都のルーツに触れることのできる場所なので、ぜひ一度足を運んでみてください。

神泉苑へのクチコミ

神泉苑 基本情報

名称:神泉苑(しんせんえん)
住所:京都市中京区御池通神泉苑町東入
電話番号:075-821-1466
拝観時間:9:00~20:00
拝観料:無料
休館日:なし
公式HP: http://www.shinsenen.org/
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都パワースポット】秋空に映える法成橋が美しい『神泉苑』

【京都パワースポット】秋空に映える法成橋が美しい『神泉苑』

スッキリと晴れた爽やかな秋のはじまりの日は、龍神様のパワーと思い切りいただこうと、二条城近くの神泉苑へ行ってきました。朱色が鮮やかな法成橋や静かな池に映るお堂。平安の人々を楽しませた景色のおすそ分けです!
藤花 | 1,130 view
京都の名所「神泉苑」内の料亭跡地が驚きの光景に!

京都の名所「神泉苑」内の料亭跡地が驚きの光景に!

二条城近くの名所「神泉苑」、敷地内にあった料亭 平八は閉店し跡地は更地になりました。ある意味インパクトのある光景に、、
Kyotopi 編集部 | 9,811 view
【京都】揚げたて天ぷらをリーズナブルに!単品注文OKの天ぷら居酒屋「なにわや」

【京都】揚げたて天ぷらをリーズナブルに!単品注文OKの天ぷら居酒屋「なにわや」

三条会商店街にある老舗天ぷら屋さんが営む天ぷら居酒屋「なにわや」。揚げたて天ぷらをリーズナブルにいただけます。ふらっとちょい吞みにもありがたい存在です。
つきはし | 6,669 view
日本一有名な玉子サンドを堪能☆「喫茶マドラグ」【京都・二条城エリア】

日本一有名な玉子サンドを堪能☆「喫茶マドラグ」【京都・二条城エリア】

京都のミニツアー「まいまい京都」で超人気店「喫茶マドラグ」を特別に貸し切り☆厚焼きのたまごサンドとしては日本一有名であろう”コロナの玉子サンドイッチ”を試食させていただきました♪
千恋し | 5,720 view
【保存版】京都おすすめバレンタインチョコ☆世界的パティシエ~昭和チョコまで【厳選9店】

【保存版】京都おすすめバレンタインチョコ☆世界的パティシエ~昭和チョコまで【厳選9店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都おすすめのバレンタインチョコ名店を集めました。世界的に有名なパティシエブティックから昭和世代にも懐かしいチョコの洋菓子店まで。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

つきはし つきはし