2020年1月11日 更新

【京都イルミネーション】バンビオイルミネーション「竹花灯(たけはなび)」【JR 長岡京】

竹の産地、長岡京ならではのイルミネーション。温かみのある竹を利用したイルミネーションが素敵でした。期間は2020年1月13日(月曜・祝)までです。

JR長岡京バンビオ広場公園のイルミネーション「竹花灯(たけはなび)」

 (174903)

竹の産地で知られる長岡京市。そんな長岡京市らしい竹を利用したイルミネーションがバンビオ広場公園で行われています。
今年で15回目だそうですね!
バンビオ広場公園はJR 長岡京西口にあり、普段は市民の憩いの場として親しまれていますが、冬季のイルミネーションもかなり素敵です。
中々行けなくて、終了間近になってしまいましたが、紹介したいと思います。
 (174904)

JR長岡京といえば、村田製作所がありますね!村田製作所の本社ビルも雪の結晶を象ったイルミネーションと窓も意図的に点灯されてるのでしょうか?ビル全体でイルミネーションに参加されてる様に見えました。満月も幻想的でしたよー。
 (174905)

竹を利用した光の滝。
滝から水が流れるように見えるイルミネーション。
滝の部分の色が変化して、和と洋のコラボがかなり素敵でした。
個人的にはこちらが一番気に入りました♪
 (174906)

竹を利用して、上部は特に動きのあるデザインです。色が頻繁に変わって、見ていて飽きませんでした。
 (174907)

竹で作った行灯とブルーのイルミネーションのドーム。
竹の手作り行灯は地元の小学生の作品のようです。
可愛い行灯にほっこりしました♪
 (174908)

竹の行灯とクリスマスツリーの様なイルミネーション。
華やかでキラキラしていました。
 (174909)

ふるさと納税の寄附金で制作された竹行燈だそうです。
竹に美しいデザインが施されており、彫ったところからこぼれる優しい光が魅力的でした。

竹を使った色んなタイプのイルミネーションが楽しめました。
期間は残りわずかですが、近くにお越しの際は立ち寄られてはいかがでしょうか?

長岡京 バンビオイルミネーションへのツイート

イベント詳細

名称:バンビオイルミネーション「竹花灯(たけはなび)」
場所:JR長岡京西口付近 バンビオ広場公園
開催期間:2019年12月6日(金)~2020年1月13日(月・祝)
点灯時間:17時~23時(街路樹は22時)
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【長岡天満宮】風物詩 キリシマツツジは「鑑賞自粛」のお願い【京都花めぐり】

【長岡天満宮】風物詩 キリシマツツジは「鑑賞自粛」のお願い【京都花めぐり】

毎年圧巻の風景が楽しめる春の風物詩、長岡天満宮のキリシマツツジ。今年は全国に緊急事態宣言が発令され、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため「鑑賞自粛」と「SNS鑑賞」をお願いされています。
m.m | 3,118 view
【京都花めぐり】数々の種類の梅が楽しる穴場スポット「長岡天満宮」

【京都花めぐり】数々の種類の梅が楽しる穴場スポット「長岡天満宮」

京都には梅の名所はたくさんありますが、長岡京市の長岡天満宮では比較的静かに美しい梅が楽しめます。しだれ梅や白梅、紅梅など数々の梅が楽しめました。
m.m | 1,951 view
【あじさいウィーク】長岡京  柳谷観音 楊谷寺で 紫陽花に癒される【フォトジェニック】

【あじさいウィーク】長岡京 柳谷観音 楊谷寺で 紫陽花に癒される【フォトジェニック】

SNSやTVでも話題の素敵な手水舎や境内の紫陽花も素晴らしい柳谷観音さんへ行ってきました♪
m.m | 4,228 view
不二桜が咲き誇る「東寺夜桜ライトアップ」が会期短縮になりました【京都花めぐり】

不二桜が咲き誇る「東寺夜桜ライトアップ」が会期短縮になりました【京都花めぐり】

毎年美しい絶景に魅了されるイベント「東寺夜桜ライトアップ」が新型コロナウィルスの感染拡大防止のため会期短縮となりました。来年の開催を願ってライトアップの様子を紹介したいと思います。
m.m | 2,156 view
【京都イルミネーション】縁起物の竹てまりで招福祈願「バンビオイルミネーション」【JR長岡京駅前】

【京都イルミネーション】縁起物の竹てまりで招福祈願「バンビオイルミネーション」【JR長岡京駅前】

今年もJR長岡京駅前を彩るイルミネーションが開催されています。毎年竹を使った独創的なイルミネーションが魅力ですが、今年は市政50周年ということで特別感があり、「ころころと物事がうまく運ぶ」という縁起物のてまりを象った美しいイルミネーションが楽しめます。来年の招福祈願が出来そうで、身も心も良い年越しが出来そうですね。新春1月9日までの開催です。
m.m | 809 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

m.m m.m