京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 老舗 (page 46)
老舗

関連するキーワード
京都市 (9,419) ランチ (2,782) 中京区 (2,176) テイクアウト (880) カフェ (1,646) 和菓子 (443) 喫茶店 (725) 東山区 (1,115) スイーツ (713) 下京区 (1,212) 上京区 (874) お土産 (332) 左京区 (1,529) モーニング (574) まとめ (498) コーヒー (723) 買い物 (318) 洋食 (393) 通し営業 (458) レトロ (264)

「老舗」に関する記事

創業50余年!年季の入った町中華「珉珉(みんみん) 山科店」@山科駅前の巻っす

創業50余年!年季の入った町中華「珉珉(みんみん) 山科店」@山科駅前の巻っす

最近すっかりキレイになった山科駅前でひときわ老舗感を醸し出す外観の「珉珉 山科店」で餃子ランチっす。
聖護院 嵐まる店主
まさに京スイーツの食べる宝石★柿の琥珀流し*「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)【期間限定】

まさに京スイーツの食べる宝石★柿の琥珀流し*「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)【期間限定】

日本の四季を味わえる耽美な京スイーツ「琥珀流し」 どの月も素晴らしいですが、柿を使った11月の琥珀流しは絶品です。
cafequeen
名物は”にしん蕎麦”創業100余年の老舗がリニューアル「かく谷老舗」@聖護院の巻っす

名物は”にしん蕎麦”創業100余年の老舗がリニューアル「かく谷老舗」@聖護院の巻っす

聖護院、京大病院の南側にある、にしん蕎麦で有名な「かく谷老舗」さんがリニューアルオープンされました。創業100余年の老舗のそば屋さんです。
聖護院 嵐まる店主
【京都ラーメン聖地巡礼】今や京都ラーメン代表格!“こってり”の生みの親!!全国展開する店舗の総本山☆「天下一品総本店」【一乗寺】

【京都ラーメン聖地巡礼】今や京都ラーメン代表格!“こってり”の生みの親!!全国展開する店舗の総本山☆「天下一品総本店」【一乗寺】

全国展開している京都ラーメンチェーン店の代表格。世の中に“こってり”というラーメンジャンルを知らしめたパイオニア。京都ラーメン激戦区・一乗寺にある本店に行ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
元祖京都ラーメンの老舗名店!昔からのラーメンマニアには今も絶大な人気☆「夜鳴きや」【京都山科】

元祖京都ラーメンの老舗名店!昔からのラーメンマニアには今も絶大な人気☆「夜鳴きや」【京都山科】

山科にある、古くからラーメンマニアの間では有名な老舗。かつて雑誌のラーメン特集では必ずと言っていいほど登場し、昔ながらの京都ラーメン好きの間では今も絶大な人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチめぐり】国宝展帰りにアットホームな洋食が人気!大ぶりカキフライがうれしい☆「本町亭」【京都国立博物館スグ】

【京都ランチめぐり】国宝展帰りにアットホームな洋食が人気!大ぶりカキフライがうれしい☆「本町亭」【京都国立博物館スグ】

京都国立博物館の国宝展帰りに立ち寄った洋食ランチ。この辺りでは有名な老舗洋食店。アットホームな雰囲気で人気。行ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
【保存版】ディープすぎる西陣エリアのオススメ飲食店!京都ツウが最後に行きつく街!!それが西陣☆【厳選7店】

【保存版】ディープすぎる西陣エリアのオススメ飲食店!京都ツウが最後に行きつく街!!それが西陣☆【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆最近ドハマりしています。なので、タイトルは当社比(笑)散策するにしても食事するにしても面白い街・西陣。かつては京都の中心的エリア。その片鱗を見つけるのもまた魅力のひとつ。今回は西陣エリアのディープな飲食店をまとめました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京漬物のしば漬の郷・大原の老舗漬物店!工場見学もできる☆「土井志ば漬け本舗」

京漬物のしば漬の郷・大原の老舗漬物店!工場見学もできる☆「土井志ば漬け本舗」

京漬物の代表格でもあるしば漬。そして、そのしば漬の郷といえば、赤紫蘇の産地でもある大原。明治創業の老舗「土井志ば漬け本舗」。本店へ行ってきました。
京都発酵食品部
【京都喫茶】まだまだ健在★ボリュームも栄養満点★エイト珈琲店【京都市役所前】

【京都喫茶】まだまだ健在★ボリュームも栄養満点★エイト珈琲店【京都市役所前】

寺町通りにある、誌面で取り上げられることもしばしばあるいにしえ系純喫茶「エイト喫茶店」 こちらのサンドウィッチはボリュームも栄養も満点です。
cafequeen
秋美味し!明治創業の老舗京銘菓☆駆け込み10月の琥珀流しでほっこり「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】

秋美味し!明治創業の老舗京銘菓☆駆け込み10月の琥珀流しでほっこり「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】

おおきに~豆はなどす☆今回はギリギリでした(笑)定点観測中の 栖園・琥珀流し。月替わりメニューが楽しいこちらの看板商品。駆け込みで食べてきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
茶摘みや石臼体験もできる!お茶のテーマパーク!創業230年の福寿園が手掛ける「福寿園CHA遊学パーク」

茶摘みや石臼体験もできる!お茶のテーマパーク!創業230年の福寿園が手掛ける「福寿園CHA遊学パーク」

創業230年の福寿園が手掛ける「福寿園CHA遊学パーク」では、茶摘みや石臼体験など様々な体験プログラムが用意されていて、子供から大人まで楽しくお茶を学ぶことができます。
ガロン
【京都 神宮道】舞鶴の老舗こうじ店手掛けるの本格甘酒でほっこり温まる☆「糀屋カフェ」

【京都 神宮道】舞鶴の老舗こうじ店手掛けるの本格甘酒でほっこり温まる☆「糀屋カフェ」

舞鶴にある創業300年の老舗こうじ店が営むカフェ。メニューはもちろん、甘酒や味噌汁、味噌漬けなどこうじを活かした発酵メニューぞろい。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都山科グルメの元祖といえばココ!真骨頂のふわっふわチーズケーキは変わらぬ美味しさ☆「スイス菓子ローヌ」

京都山科グルメの元祖といえばココ!真骨頂のふわっふわチーズケーキは変わらぬ美味しさ☆「スイス菓子ローヌ」

おおきに〜豆はなどす★洋菓子店としては古く来年で創業50年。京都山科にある白亜のお城の店舗でおなじみの洋菓子店。看板商品のチーズケーキは変わらぬ美味しさ。スイス菓子ローヌの真骨頂。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都の地で80年!カウンターで気軽に職人がにぎる寿司を!「ぎをん本家重兵衛 (じゅうべえ)」【四条烏丸】

京都の地で80年!カウンターで気軽に職人がにぎる寿司を!「ぎをん本家重兵衛 (じゅうべえ)」【四条烏丸】

四条烏丸から徒歩数分、烏丸錦を西へ少し進んだところにある老舗寿司店「ぎをん本家重兵衛 (じゅうべえ)」に行ってました。もとは祇園で営業されていた、のれん会に加盟している名店です。
つきはし
【京都モーニングめぐり】コスパ最強丼モーニングは大人気☆普段使いの老舗カフェ「ワールドコーヒーショップ白川本店」

【京都モーニングめぐり】コスパ最強丼モーニングは大人気☆普段使いの老舗カフェ「ワールドコーヒーショップ白川本店」

全国的にコーヒーにおける消費量・消費額ともにトップクラスの京都。石を投げればカフェに当たる、と言っても過言でないほど。そんな京都人のコーヒー好きをけん引してきた老舗コーヒー専門店。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
966 件
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ