地域
「地域」に関する記事

【海の京都】舟屋群から出船し鰤を釣りに!「釣船 まるいち丸」@伊根町の巻っす
舟屋群で有名な丹後の伊根町から出船し釣りに!伊根と言えば鰤っす!

街の愛され中華料理店!日替わり弁当が人気「城南園(じょうなんえん)」
伏見区、城南宮からすぐの場所にある中華料理店「城南園(じょうなんえん)」。平日限定の日替わり弁当が人気です。

【京都伏見】日本酒ファン必見!今春も新酒を飲みまくる!!3月18日開催☆酒蔵開きイベントまとめ
平成29年3月18日(土)酒処伏見にて毎年恒例の春の酒蔵開きが開催されます。こちらは毎年大人気のイベント。地元民はもちろんのこと遠方からもこの日を楽しみに多くの方が参加されます。昨年の様子を交えながら、各蔵元のイベント概要をまとめてご紹介します!

駅近で便利!観光客から地元民にもオススメの和食店「えんり庵 伏見店」
大手筋商店街に和食店「えんり庵 伏見店」。夜はもちろんですが、バランスのいいランチメニューも人気で観光客から地元の方にもオススメです!

寿司店から海鮮和食店にリニューアル!「麸屋町 伝助」@麩屋町押小路西側の巻っす
傳(つたえ)と言う寿司店から海鮮和食店にリニューアルした「麸屋町 伝助」に初訪問っす。7席のカウンターでしっとり落ち着く大人のお店です。

京都最古の花街 上七軒にある和菓子屋さんで美しく華やかな季節の和菓子を♡☆老松(おいまつ)☆
季節の和菓子を買いに、老松へ行ってまいりました。本店は北野天満宮東門前、京都最古の花街 上七軒にあり、花街ならではの風情ある佇まいのお店です。

トリップアドバイザー日本1のステーキレストラン!嵐山の住宅街に佇む「ステーキおおつか」
トリップアドバイザーにおける日本のレストランランキングで1位にも輝いた、嵐山の住宅街にひっそりと佇む「ステーキおおつか」に行ってきました。幻の村沢牛が頂けるとも評判のステーキレストランです^^

京都にいながら中国観光旅行気分!独特な中国建築様式寺院☆「黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)」【京都宇治】
中国建築様式で、京都ではちょっと珍しい趣きのお寺。臨済宗、曹洞宗とならび三禅宗の一つ、黄檗宗の総本山。拝観料が無料になる毎月8日に行われる手づくり市・ほていまつりに参加しつつ、境内を散策。

京都先斗町の路地奥にある驚愕のレトロ洋食バー!メニュー表記必見!!大正創業の老舗の味☆「一養軒」
もう大発見です。嬉しさのあまり、小躍りしたくなるほど(笑)たまたま通りかかり、見るからにレトロで強烈なオーラを放つ店。創業大正の洋食バー。そして、そこは完全に時が止まったかのような他にはない老舗の雰囲気が。

祇園 路地奥にある鰻の名店!150年以上続く老舗「かね正(かねしょう)」【予約必須】
祇園四条、大和大路通り北側にある鰻料理の名店「かね正(かねしょう)」をご紹介します。鰻の旨味を存分に味わうことのできる創業150年を超える老舗です。

普段使いにピッタリなタップリ量のお手軽イタリアン「大扇食堂(だいせんしょくどう)」
淀にあるお手軽イタリアン「大扇食堂(だいせんしょくどう)」でパスタランチなり。前菜、パン、パスタ、デザートいずれもたっぷりなボリューム。

ミシュラン3つ星を毎年獲得されている日本を代表する料亭「京都吉兆」で最高の日本料理を堪能♡
先日、京都吉兆 嵐山本店へ行ってまいりました!茶懐石を基本とし、季節の素材を吟味し、器を選び、又、盛り付けにまでこだわったお料理が楽しめるミシュランガイド京都大阪で毎年3つ星を獲得されている日本を代表する料亭です。

【京都ぶらり散策】日本、いや世界随一の観光名所!早朝の世界遺産・清水寺はあなたの知らない別の顔☆
京都、いや日本が誇る観光名所、清水寺。日中の参道はワールドワイドな観光客が大勢詰めかけ、ここは日本か?と思うほどいろんな言語が飛び交う場所。そんな清水寺ですが、早朝はまた全然ちがった雰囲気です。

あわあわラーメンの他に新メニューも加わりパワーアップ!「フカクサ製麺食堂」【移転しました】
あわあわラーメンが名物だった「フカクサ製麺食堂」がすぐ近くの場所に移転リニューアルしました。移転に伴い、新メニューも加わり、ますます大盛況!

【新店】12月オープン!京都先斗町のお忍びろーじの名店!!名割烹出身の凄腕に注目集中☆「酒処てらやま」
12月オープンした注目の割烹店。先斗町のろーじ(路地)の中でも、ちょっとわかりづらい隠れ家的お忍び感ある場所に立地。有名料亭、割烹出身のご主人のお店ということで、すでに業界から注目を集めています。