地域
「地域」に関する記事

鴨川が一望できるイートインスペースあり!スマホも充電でき重宝します「ローソン祇園四条南店」
祇園四条駅から徒歩1分、南座の少し南にローソンがあるんですが、なんと2階には鴨川が一望できるイートインスペースがあり、またコンセントも完備でスマホも充電できて、とても重宝します。

【地域別】京都のおすすめパン屋さん6選! (Vo.1 上京区)
パン消費量、全国トップの京都!たくさんの個性豊かなパン屋さんを地域別にまとめてみました!上京区のパン屋さんおすすめ6選をご紹介します!

桂の人気店「ピッコロモンド・ヤマダ」の水曜日限定「山田カリー」2/15 オープン【開店】
ごま油で有名な「山田製油」が手がけるレストラン「ピッコロモンド・ヤマダ」。常に満席の人気店ですが、この度定休日の水曜日ランチタイムに「山田カリー」をオープン、ピッコロモンド・ヤマダならではのこだわりカリーがいただけるという事で訪問しました。

幻想的な灯りがいけばなと石畳を照らす!京都の新たな風物詩、京都・東山花灯路2017
春が来る気配を感じる3月初旬。京都の街並みを美しく色づかせるイベントが開催されます。それが3月3日(金)から開催されている京都・東山花灯路2017。派手なイルミネーションによるライトアップではなく、京都の街並みがもつ魅力をよりいっそうに引き立たせる淡い灯りが、東山をそっと照らし出します。

【ニューオープン】京都新名所☆4月から全面オープン!新たな歴史文化の交流拠点「京都府立京都学・歴彩館」【京都北山】
京都の文化・学習交流の新拠点。グランドオープンは4月からですが、一部利用可能エリアも。前身となる府立総合資料館からさらに機能充実。

芸人さんも通う名店!すべらないランチが復活!「おおきに屋」@北白川の巻っす
北白川のおおきに屋さんのランチが復活したと聞いて早速やってきました!

☆匠の技を目の前で!!京都にいらしたら、ぜひ一度は楽しんで頂きたい和菓子体験☆鶴屋吉信本店☆
春の和菓子を頂きに、京都の西陣にある鶴屋吉信本店へ行ってまいりました。

【海の京都】日本海舞鶴沖で春を告げる魚・サワラ釣り初体験!鮮度抜群!!釣船「スーパーコーリン」【京都舞鶴市】
京都は海もあります。最近では「海の京都」というキャッチコピーで、海産物を始め海の楽しみ方も府で提案。そんな海の京都、最たるレジャーの釣り。今回は初挑戦のサワラ釣りで舞鶴へ。

食べるのがかわいそう!?「ぱんだの散歩」の焼き立て「ぱんだんご」がめっちゃかわいい♡めっちゃおいしい【みたらしだんご】
ぱんだの姿がかわいい!とSNSを中心に話題の「ぱんだの散歩」のぱんだんご。手作り市などイベントでは以前から人気でご存知の方も多いと思いますが、今回は大将軍の実店舗に伺いましたのでご紹介します。

【知恩寺 3日間限定 春の特別公開】寺内非公開部分や約30点を超える宝物の特別公開
御影堂をはじめ、建物9棟の重要文化財指定記念として、主要建物の内部公開と30点を超える重文の寺宝展。

1本50円から!京都人が愛してやまない串カツチェーン店!「串八 新堀川店(くしはち)」
京都人が愛してやまない人気串カツチェーン店の「串八」。常に満席の人気店、今回は伏見区の新堀川店をご紹介します。

創業100年の老舗で高コスパ!昭和レトロ感がたまらない!食堂「みふき亭」【蹴上駅スグ】
歩き散策中、ランチタイムを逃してたらこちらへ。昔からあるお店とは認識しつつ初訪問。関西の食堂によくある「うどんそば丼物一式」看板の昭和レトロ感。そして、驚きの高コスパ!

南丹市の【井筒八ツ橋 新光悦店】で八つ橋三昧♪ 工場見学やカフェスペースもあり!
京都・南丹市【井筒八ツ橋 新光悦】で八つ橋三昧♪ 南丹市に観光に行ったら、井筒八ツ橋 新光悦店にも立ち寄ってみてださい◎

お安く手堅く美味しいリアル中華料理!竹田の「四川料理 味苑(みえん)」
竹田駅近くにあるリアル中華料理店、「味苑(みえん)」なり。現地の料理さんによる日本的アレンジが一切無い!中華料理が頂けるお店なのだ。

【京都橋めぐり】東海道五十三次の西の起点!さまざまな歴史を渡ってきた橋!!「三条大橋」
さまざまな歴史に関わり、三条通、鴨川に架かる橋。東海道五十三次では西の起点。そして、四季折々で京都らしい風情をもっとも感じられる橋でもあり。