地域
「地域」に関する記事

祇園の異空間★ベッド席は予約必須のお布団カフェ★Mons Cafe【モンス カフェ キョウト】【祇園】
ティーンに絶大な人気を誇る隠れ家お布団カフェ。路地の奥に広がるマットレスが敷かれたbeachな異空間。
古都で楽しむbeachなチャノマ★

鑑賞してきました「五山送り火」イオン洛南ショッピングセンター・屋上駐車場【お盆の行事】
お天気に恵まれた今年の8月16日。皆さんそれぞれの思いで送り火をご覧になった事と思いますが、私はイオン洛南ショッピングセンターの屋上駐車場で鑑賞してみました。

盆踊りのルーツ!? 松ヶ崎の涌泉寺「題目踊り」と「さし踊り」
毎年、五山送り火の前日8月15日と当日16日に松ヶ崎にある涌泉寺(ゆうせんじ)境内で「題目踊り」と「さし踊り」が行われています。

京都有名割烹でも採用するクオリティ高い京風味ソース!画期的ソースも開発☆「ヒロタソース」【紫野】
紫野にある昭和15年創業の老舗ソースメーカー。そのクオリティの高さが人気で、京都でも有名割烹で採用されたり、業務用で全国、世界からも引き合いあり。ウワサに聞きつつ、試してみました。

漆黒の黒蜜に惚れた★サービス満点で老舗の貫禄★二條若狭屋 寺町店【寺町二条】
上品なおもてなしに老舗の貫禄。
伝統を重んじながらも革新的なアィディアを加えたかき氷をご堪能あれ。

【京都珍百景】大文字は五山だけじゃない!他にもある!!京都の大文字をいろいろ集めました【まとめ】
京都夏の風物詩・五山送り火。その中でも一番代表的存在の如意ヶ嶽・大文字山。全国各地にも似たような大文字山が存在したり、山焼き、送り火行事があったり。そこで、今回は京都全域で見つけた、いろいろな大文字を集めてみました。

【京都元田中】ガッツリ塊肉好きさん必見!行列必至の人気とんかつ店はビフカツも旨し☆「おくだ」
元田中にある安くて美味くてボリューム満点のお店。ランチ時には行列になることしばしばで、雑誌にもよく掲載され、近所の学生やサラリーマンにも超人気。

これってラーメン?…いいえ「とりそば」です(^^)☆【太秦】とりそば ささ
オープン時にこちらで紹介されました「とりそば ささ」も、もう1周年☆少しメニュー構成に変化があるものの、基本の「とりそば」にブレは無し☆ラーメンでもない和蕎麦でもない、こちらオリジナルの「とりそば」はやっぱり美味しい♪

Wハートでブレイクダウン★幻のパンケーキ「ブルーファーツリー」【祇園】
一過性のブームにとどまらず、もはや定番化しつつある【幻のパンケーキ】、ハートのパンケーキにハートのバター、ダブルのハートで食べると一味違うラブリー気分に浸れます。

アクセス抜群!京都駅ビルにある【京都茶寮】で「抹茶と季節の生菓子」を味わう。『最先端星人の京都探索』
「京都に来たら抹茶と和菓子をいただきたい♪」そう思われる方は多いんじゃないでしょうか? 京都駅ビル2階に季節の和菓子と抹茶をいただけるギャラリーカフェ「京都茶寮」があります。アクセス抜群でオススメですよん♪

京都の鬼門!日本屈指の修行の場・世界遺産で一日回峰行体験☆天台宗総本山「比叡山延暦寺」
古都の北東・鬼門にあたる世界遺産でもある天台宗総本山のお寺。千年以上も前から修行の場としても知られ、「千日回峰行」は他に類を見ない厳しい修行として、あまりにも有名。そんな修行体験「一日回峰行」が一般参加でもできるということで体験してきました。

西陣の新定番✳︎悶絶級の厚み★夏にこそ暑✖︎厚★KnotcCafe(ノットカフェ)【上七軒】
SNSで大ブレイク中のシグネチャーメニュー、だし巻きサンドとあんバターサンド。
熱い夏だからこそ暑✖︎厚!卵とあんバターでたっぷりプロテインチャージ★
これを食べずして西陣散策は終われない★

三十三間堂近くにあるコスパ良好の隠れ家的寿司店「東寿司(あずますし)」
豊国神社や三十三間堂からも徒歩圏内、七条通りから一本入った路地にある隠れ家的な寿司店「東寿司(あずますし)」です。美味しいお寿司がお手軽価格で頂けるとあって、地元民から観光客まで幅広く人気です。

京都ラーメン激戦区の本格スパイスカレー店!ランチはあいがけで高コスパ☆「三代目カレー舎、NANDI。」【一乗寺】
おおきに~豆はなどす☆一乗寺、京都ラーメン激戦区にある本格スパイスカレーのお店。ランチはとくに高コスパで、あいがけカレーが楽しめるお店。

コーヒーバイセンジョタビノネ★旅の音★清涼感あるアイスコーヒー【北白川】
元田中の住宅街にひっそり佇むコーヒー焙煎所。
壁面を彩るシャドーのようにみんなが仲良く集う珈琲処。