京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域 (page 279)
地域

関連するキーワード
丹後 (54) 中丹 (14) 南丹 (44) 京都市 (9,403) 右京区 (661) 東山区 (1,114) 左京区 (1,526) 山科区 (372) 北区 (474) 南区 (288) 伏見区 (883) 下京区 (1,209) 西京区 (207) 中京区 (2,171) 上京区 (871) 山城 (577) 木津川市 (42) 八幡市 (112) 長岡京市 (138) 宇治市 (233) 散策 (691) 撮影スポット (192) テイクアウト (880) 和菓子 (442) 桜 (335) イベント (617) 花 (203) スイーツ (712) お取り寄せ (36) カフェ (1,644) ライトアップ (186)

「地域」に関する記事

【京都お寺めぐり】境内裏山には画家伊藤若冲作の五百羅漢石像も☆伏見にある黄檗宗寺院「石峰寺(せきほうじ)」

【京都お寺めぐり】境内裏山には画家伊藤若冲作の五百羅漢石像も☆伏見にある黄檗宗寺院「石峰寺(せきほうじ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区深草、伏見稲荷大社の南に位置する山の中腹にある黄檗宗寺院。境内裏山には画家伊藤若冲の下絵を基に作成した五百羅漢石像が400体余り。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】京の酒処伏見の穴場的古刹!多宝塔は京都市内最古!!塔頭では特別拝観中☆「宝塔寺」

【京都お寺めぐり】京の酒処伏見の穴場的古刹!多宝塔は京都市内最古!!塔頭では特別拝観中☆「宝塔寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区深草、伏見稲荷大社にもほど近い、山の中腹にある静かな古刹。市内最古の本堂、総門、多宝塔があり、見どころ満載。
三杯目 J Soup Brothers
【京都酒場めぐり】東の台所・古川町商店街の有名ビアバー!3月リニューアルでさらに充実☆「ビア小町」

【京都酒場めぐり】東の台所・古川町商店街の有名ビアバー!3月リニューアルでさらに充実☆「ビア小町」

おおきに~豆はなどす☆今回は地下鉄・東山駅すぐにある、「東の錦」とも称される古い歴史ある古川町商店街にあるクラフトビール店。今年3月リニューアルオープンし、店内広々。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都お寺めぐり】茅葺屋根の本堂が見ごたえあり!伏見稲荷大社にもスグの穴場紅葉スポット「瑞光寺」

【京都お寺めぐり】茅葺屋根の本堂が見ごたえあり!伏見稲荷大社にもスグの穴場紅葉スポット「瑞光寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区深草、伏見稲荷大社でもおなじみの稲荷山の南、小高い場所に茅葺屋根の本堂構える風情あるお寺。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ランチ】西陣の町に佇む町家でランチ♪油屋さんが営むとんかつ&カフェ「綾綺殿」(りょうきでん)【西陣ランチ】

【京都ランチ】西陣の町に佇む町家でランチ♪油屋さんが営むとんかつ&カフェ「綾綺殿」(りょうきでん)【西陣ランチ】

西陣の町家が多く存在する界隈に佇む町家ショップ&カフェ「綾綺殿」。山中油店が経営、町家を化学物質未使用で、改修されたそうです。どこか懐かしい、落ち着いた雰囲気で、坪庭の風景も楽しめます。カフェでありながら、とんかつ屋さんのような充実ぶりで、終日食事がいただけるのも有難いです。油屋さんのこだわり油を使用した四万十ポークとんかつは絶品です!
m.m
【嵐山ランチ】2018年オープン!気軽にイタリア人シェフの本格窯焼きピッツァ「ルガラ」

【嵐山ランチ】2018年オープン!気軽にイタリア人シェフの本格窯焼きピッツァ「ルガラ」

今回は2018年、嵐山にオープンしたピッツェリア。手軽に食べられるカジュアルなお店。窯焼きで本格的なピッツァを楽しめる。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
とっておきの京都の紅葉「京北編 」紅葉の名所から地元グルメまで

とっておきの京都の紅葉「京北編 」紅葉の名所から地元グルメまで

京北は京都市内の北の端。緯度を見ると山を挟んで隣は南丹市や京丹波町ですが、京都駅から車で1時間〜1時間30分程度でいける身近な場所でもあります。喧騒を外れ、静かに楽しむ紅葉スポットとしては最適ではないでしょうか?
Kyotopi 編集部
【京都を歩こう♪】「蹴上~南禅寺」秋の気配と木漏れ日を感じて

【京都を歩こう♪】「蹴上~南禅寺」秋の気配と木漏れ日を感じて

いつもありがとうございます。ぽぽちゃんです。天気が良い日、京都は色々なお出かけスポットがあるので嬉しいですね。今回は蹴上から南禅寺まで散策してみました。ゆったりとお付き合いください♪
ぽぽちゃん
【京都ランチめぐり】食の探究者出てこいや!珍食材満載!!定食はCPよし☆本格中華料理「火枫源(カフウゲン)」

【京都ランチめぐり】食の探究者出てこいや!珍食材満載!!定食はCPよし☆本格中華料理「火枫源(カフウゲン)」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区元田中にある本格中華料理店。日本の中華料理店では見かけない珍食材もあり。ランチは盛だくさんでコスパもよし。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都紅葉】耐震工事ようやく終了!大徳寺塔頭「高桐院」

【京都紅葉】耐震工事ようやく終了!大徳寺塔頭「高桐院」

※現在は拝観休止中です。 今回は長らく耐震工事のため、拝観謝絶だった大徳寺塔頭・高桐院。今から紅葉が楽しみです。
三杯目 J Soup Brothers
【2019京都紅葉最新】JR東海『そうだ京都、行こう。』CMで注目スポット!夕暮れが狙い目☆「真如堂」

【2019京都紅葉最新】JR東海『そうだ京都、行こう。』CMで注目スポット!夕暮れが狙い目☆「真如堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はJR東海『そうだ京都、行こう。』2019年の紅葉スポットとして大注目。徐々にグラデーションかかりつつある10月31日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ランチ】人気の老舗洋食屋さん♪美味しいとんかつと豚天もおすすめ☆『とんかつマルミ』【円町ランチ】

【京都ランチ】人気の老舗洋食屋さん♪美味しいとんかつと豚天もおすすめ☆『とんかつマルミ』【円町ランチ】

円町から徒歩約10分ほどのところにある老舗人気店。プリプリの豚天とサクサクジューシーなとんかつは美味☆「とんかつマルミ」
m.m
【新店】京都山科に新規オープンで大行列!関西最大級の売場面積誇る☆ラクト山科「無印良品」

【新店】京都山科に新規オープンで大行列!関西最大級の売場面積誇る☆ラクト山科「無印良品」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科駅前、ラクト山科にあった大丸山科店跡に新しく無印良品がオープン。売場面積、関西最大級を誇り、注目度大。オープン初日の様子をご紹介。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
感動的スパイスカレー「カオススパイスダイナー」【新京極カレー】

感動的スパイスカレー「カオススパイスダイナー」【新京極カレー】

大阪堀江発祥、各出版社から出版されるカレー本を総なめにする行かずと知れたレジェンド店が京都に。こだわりの製法で作られるプロフェッショナルな一皿。じわじわ迫り来るスパイスの魔力にぞっこんです。
cafequeen
【京都ランチめぐり】行列のできるツヤツヤしこしこ自家製京うどん!丁寧な仕事が光る☆「手打ちうどん春日井」

【京都ランチめぐり】行列のできるツヤツヤしこしこ自家製京うどん!丁寧な仕事が光る☆「手打ちうどん春日井」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、五条大宮にある自家製手打ちうどんのお店。昼時には行列をつくることもしばしばの人気店。ツルツルしこしこの上品な細うどんから丁寧な仕事ぶりがうかがえる美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
10,059 件
  • …
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280
  • 281
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ