2022年12月4日 更新

【京都紅葉2022】晩秋を彩る真っ赤な紅葉が魅力 長岡京の紅葉名所「光明寺」

12月に入り、京都の紅葉も終盤ですが、晩秋の紅葉名所「光明寺」の境内の様子とアクセスなどを紹介します。紅葉の特別入山は12月4日(日)まで、もみじ参道と境内はその後も拝観可能です。(11月29日拝観)

晩秋の紅葉名所「光明寺」

紅葉の特別入山詳細とアクセスについて

紅葉の特別入山詳細とアクセスについて

善峯寺、柳谷観音と共に西山三山のひとつ、光明寺。紅葉の名所としても知られています。

~紅葉の特別入山~
期間:令和4年11月15日~12月4日
拝観時間:9時~16時(16時30分閉門)
拝観料:大人1000円 中高生500円
アクセス:阪急長岡天神駅よりバス約15分乗車、「旭ヶ丘ホーム前」下車
女人坂

女人坂

光明寺の始まりは熊谷次郎直実が法然の弟子となって、念仏三昧の草案を建立されたそうです。
法然の石棺からまばゆい光明が発せられたことから、光明寺と名付けられました。
公式HP記載の拝観順路は表参道→阿弥陀堂→御影堂→釈迦堂・信楽庭→御火葬跡→もみじ参道・薬医門となっています。そちらに準じて紹介します。

こちらは女人坂です。ゆるやかな石畳の階段と両脇に紅葉があり、紅く染まった木や、まだ色づき始めの木もありました。こちらを上がり、本堂へ向かいます。
御影堂(本堂)

御影堂(本堂)

応仁の乱をはじめ、幾度も火災に見舞われた本堂、御影堂の建立は1754年です。歴史と風格を感じ、壮大な建造物で圧倒されます。京都の浄土宗寺院本堂としては最大級であり、長岡京市では最大の木造建築だそうです。
花手水

花手水

本堂前の手水には七色の花手水「虹」が出迎えてくれました。とても綺麗です!
 (233045)

手水の上には、生花を丸いボールの様にアレンジして、吊るしてあり、とても可愛かったです。
阿弥陀堂

阿弥陀堂

阿弥陀堂です。こちらが拝観の入り口となります。1799年(寛政11年)に再建されたそうです。御影堂と渡り廊下で繋がっています。
 (233047)

本堂そばの紅葉です。この木は毎年紅く染まり、今年も美しさに魅了されました。
 (233048)

本堂から見た紅葉です。赤とオレンジのグラデーションが美しいです。本堂の重厚さと、そこに華を添える紅葉が京都らしい風景です。この時、堂内では御祈祷が始まり、静寂の中、響き渡っていました。
勅使門と信楽庭

勅使門と信楽庭

勅使門と信楽庭(しんぎょうてい)です。特別入山時に公開されています。釈迦堂前にある石庭で、昭和36年に造園された比較的新しい庭園です。信楽庭の信は信じる、楽は願うを表していて、信じ願えば必ず救われるという意味が込められています。勅使門は唐門とも呼ばれ、平成30年に修復されました。
紅葉の間

紅葉の間

映画撮影にも使われた庭園です。このお部屋は室内撮影可能だそうで、帰宅してから知りました(笑)展示されているパネルが素敵で、御朱印として授与されているそうです。
 (233050)

堂内の拝観最後に京都土産が購入できる店舗がありました。こちらは特別入山期間中の営業と思われます。
もみじ参道

もみじ参道

堂内の拝観出口を出て、総門へ向かう道中に「もみじ参道」があります。およそ200mの間に、約250本のもみじが植わっており、美しい紅葉を見ながら散策出来ます。その歴史は古く、嘉禄7年(1854)に整備されたそうで、紅葉の樹齢もそれ相当の古木が多いのか?分かりませんが、参道に覆いかぶさるような立派な紅葉が多く、紅葉のトンネルのようです。紅葉が近くで楽しめるのも魅力の一つです。
薬医門

薬医門

もみじ参道の中間に薬医門があります。歴史は古く、天保年間(1830-1844)に建てられたそうです。
過去にJR東海「そうだ京都行こう」秋のキャンペーンポスターになったことがあり、光明寺と言えばこの風景と連想される方が多いと思います。小さいながらも存在感のある門ですね。寺院幕には杏葉紋(ギョヨウモン)が描かれており、浄土系の寺院では広く用いられているそうです。
 (233052)

薬医門をくぐってすぐの風景です。雨だったので、石畳と参道にも紅葉がはらりと落ち、赤く染まっていました。
 (233056)

薬医門そばの敷石に落ちた紅葉。風光明媚な美しさを感じさせます。
 (233055)

光明寺は毎年真っ赤な紅葉に出会えることが多いです。今年も紅く染まった紅葉があり、雨天だったこともあり、しっとりとして、晩秋の美しい風景を楽しめました。
秋限定の御朱印

秋限定の御朱印

 (233120)

秋限定の御朱印と、拝観時にいただいた拝観券とパンフレットなどです。久しぶりに特別入山の拝観をさせていただき、光明寺の歴史に触れて充実していました。残念ながら特別入山は12月4日までですが、もみじ参道と境内は拝観可能のようですので、機会があれば立ち寄られてはいかがでしょうか?

光明寺 on YouTube

雨の光明寺のショート動画です。光明寺のもみじ参道と花手水をまとめてみました。気軽にご覧ください(^^)

スポット情報

名称:西山浄土宗 総本山 光明寺
住所:長岡京市粟生西条内26-1
電話番号:075-955-0002
拝観時間:紅葉有料期間中は9:00~16:00入山(16:30閉門)
拝観料:紅葉有料期間中は1000円
関連ページ:http://www.komyo-ji.or.jp/
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都】長岡京市屈指の紅葉名所、新緑の青もみじも爽やかです「長岡京 光明寺」

【京都】長岡京市屈指の紅葉名所、新緑の青もみじも爽やかです「長岡京 光明寺」

紅葉名所として人気の光明寺。新緑が芽吹き出した頃に訪れました。(4月末に撮影)
m.m | 4,916 view
【京都紅葉2020】一度は眺めてみたい門越しの風景がある紅葉名所。長岡京市「光明寺」

【京都紅葉2020】一度は眺めてみたい門越しの風景がある紅葉名所。長岡京市「光明寺」

晩秋に紅葉が楽しめる名所。もみじ参道では名残の紅葉が楽しめました。12月10日頃の様子です。
m.m | 3,292 view
【京都紅葉振り返り】長岡京屈指の紅葉名所「光明寺」

【京都紅葉振り返り】長岡京屈指の紅葉名所「光明寺」

晩秋の紅葉名所、光明寺。今年も美しい紅葉が楽しめました。特別入山中に拝観しましたので、境内の紅葉の様子を振り返ります。(12月上旬撮影)
m.m | 1,962 view
【京都紅葉】長岡京の紅葉名所「光明寺」【長岡京市】

【京都紅葉】長岡京の紅葉名所「光明寺」【長岡京市】

阪急長岡天神駅からバスで15分。晩秋の紅葉スポットとして人気です。薬医門付近はグラデーションに色づいた紅葉が楽しめました。
m.m | 2,466 view
【奉祝天皇陛下御即位】 京都屈指の紅葉名所!日本最古で最大級の大伽藍を一望☆特別公開「東福寺三門」

【奉祝天皇陛下御即位】 京都屈指の紅葉名所!日本最古で最大級の大伽藍を一望☆特別公開「東福寺三門」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都随一の紅葉名所としても知られる臨済宗東福寺派大本山の禅寺・東福寺。その三門が天皇陛下御即位を祝し特別公開。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

m.m m.m