JR東海CMにも登場した絶景の赤絨毯「毘沙門堂」
国宝指定で注目集める憩いの散歩スポット「山科疏水」
京都市内で最も古い天皇陵古墳「天智天皇山科陵」
山科・地下鉄御陵(みささぎ)駅から三条通を東へ行った場所にある、京都市内一の規模誇る原生林有する大化の改新、天智天皇(中大兄皇子)のお墓『天智天皇山科陵』。古墳ファンにも興味深いスポットで、墳丘は上円下方墳、上円部は他にはあまり類を見ない截頭八角錐(せっとうはっかくすい)。墳丘周辺は杉や松の木が多いものの、参道にわずかながらカエデの木があり、ひっそりと紅葉を楽しめる穴場。現時点ではグラデーションの序盤。
名称:天智天皇山科陵
場所:京都市山科区御陵上御廟野町
電話:075-541-2331
公式サイト:https://www.city.kyoto.lg.jp/yamasina/page/0000011923.html
名称:天智天皇山科陵
場所:京都市山科区御陵上御廟野町
電話:075-541-2331
公式サイト:https://www.city.kyoto.lg.jp/yamasina/page/0000011923.html
最後に
いかがでしたか?まだ10月ではありますが、秋の澄んだ空気の中紅葉グラデーションも徐々に進行中。京都紅葉観光のご参考に。
21 件













三杯目 J Soup Brothers

名称:毘沙門堂
場所:京都市山科区安朱稲荷山町18
電話:075-581-0328
公式サイト:http://bishamon.or.jp/