2016年8月29日 更新

【グランドオープン】日本初!日本酒&地ビールの同時工場見学!!酒処京都伏見に新名所誕生☆「黄桜伏水蔵」

酒処京都伏見ならではな新施設が8/25グランドオープン。老舗有名酒造会社黄桜の工場兼観光施設。日本酒と地ビールの製造工程が同時に見学できる全国初施設。併設レストランや売店では自慢のお酒も楽しめます。

もともと工場だけだったところをリニューアルで見学可能に

 (52079)

先週オープンしたとのウワサを聞いて、この界隈に詳しい友人と早速。もともと広大なこの場所に黄桜工場があったわけですが、外壁塗りなおしたり、見学用施設に中を作り変えてオープンした様子。
 (52080)

こちらの見学は予約制。まだオープン間もないこともあってか、前日にわりと簡単に予約取れました。
 (52082)

トレードマークのカッパ、いつもの平面カッパとはちょっと様子が違います(笑)
 (52103)

今回は友人の車で来ましたが、中書島駅や黄桜カッパカントリーからシャトルバスでアクセスすることも可能。駐車場も31台分。大型バス14台も駐車可能。相当な数の観光客を見越してのこの広さなんでしょうね(笑)
 (52083)

受付で予約の時間まで待機。
 (52084)

そう、桜なのに黄色いんですよね。カッパカントリーにある黄桜、見たこと有ります。

5階へ上がって見学開始!

 (52090)

エレベーターで2階へ
 (52086)

まず、モニターで製造工程の説明。その後、順路どおり見学。
予約時にも説明されましたが、土日は工場が稼働してなくて、実際作業されてるところは見れませんでした。ぜひ見たい!という方は平日のみになります。
 (52087)

 (52088)

5階。こちらは日本酒の精米歩合や製造工程の説明。要は米と水。あと、麹菌や酵母。

そして、奥に見学コースの日本酒吟醸蔵。稼働してませんでしたが、こちらは撮影禁止。
 (52089)

そして、こちら4階は黄桜の地ビール「京都麦酒」についての解説。

3階は黄桜の年譜、懐かしのCMやポスター、黄桜のキャラクター・カッパ画など。

2階が地ビール工場見学スペースとレストランや売店も

 (52091)

2階に地ビール醸造所見学コース。タンクが立ち並び、ほのかに醸造ビールの特有の香り。

そして、同じフロアに売店。
 (52092)

 (52093)

季節商品が先取りでいろいろと。
 (52094)

箱入りのこだわりの高級酒やら
 (52095)

泡系の最新のものまで

かなり大箱のレストラン

 (52096)

かなりのキャパあります。団体観光客対応も可能そう。
 (52097)

食事は松花堂弁当中心。そして、こちらは予約が必要。
 (52098)

単品メニューなら随時食べられるとのこと。飲むアテとしては十分(笑)
 (52099)

当然ですが、日本酒は種類豊富にあります。黄桜のもの(笑)
 (52100)

そして、地ビールもこんなにいろいろあるんですよね。
 (52101)

バーカウンタースペースもあり。
運転手じゃなかったんで、せっかくなんで1杯だけ地ビールを。「京都麦酒・蔵のかほり」350円。
 (52102)

シルキーな泡。最初はマイルドな味わいに感じたのに、時間を追うごとに香りやキレ、輪郭がハッキリ。癖なく、昔カッパカントリー行った時より美味しいやん!!ビールは鮮度ということなのか。
酒好きにはうれしい、新たな観光スポット。これから大勢の観光客が押し寄せること間違いない(笑)地元民は今のうちに行くべき!

ヨ~イヤサ~♪

黄桜伏水蔵 への口コミ

黄桜伏水蔵 基本情報

住所:京都市伏見区横大路下三栖梶原町53
電話番業:075-644-4488
入館料:無料(要予約)
開館時間:10:00~16:00
休館日:年末年始
関連サイト:http://www.kizakura.co.jp/ja/index.shtml
33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都寿司】とろける名物鱧寿司『菱箱』は夏こそ!四代続く伏見商店街老舗「阿津満」

【京都寿司】とろける名物鱧寿司『菱箱』は夏こそ!四代続く伏見商店街老舗「阿津満」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区大手筋商店街にある四代続く京寿司の老舗。名物・鯖寿司の他、先代考案の箱寿司『菱箱』がお店の看板寿司。季節の鱧を使った絶品菱箱をテイクアウトしました。
事前予約で楽しむ京都旅 伝統工房での酒器制作と酒処・伏見での日本酒体験

事前予約で楽しむ京都旅 伝統工房での酒器制作と酒処・伏見での日本酒体験

長い歴史に培われた伝統や文化が息づく京都。そんな京都を、より深く楽しむためには伝統産業や食文化は外せません。でも興味はあっても、敷居が高く感じたり、機会がなかったりして、楽しみきれていない方は多いかもしれません。そんな方に朗報です。
【閉店】極寒の冬こそ食べたい!酒処・伏見のご当地グルメ酒粕らーめん「玄屋」

【閉店】極寒の冬こそ食べたい!酒処・伏見のご当地グルメ酒粕らーめん「玄屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区、大手筋商店街からもスグの場所にある名店。京の酒処として名高い伏見らしい酒粕を使った唯一無二の絶品ラーメン。
【京都ぶらり】豊臣秀吉や徳川家康時代のキリシタン信仰の地☆酒蔵エリアに佇む史跡「伏見教会址」

【京都ぶらり】豊臣秀吉や徳川家康時代のキリシタン信仰の地☆酒蔵エリアに佇む史跡「伏見教会址」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区、酒蔵が立ち並ぶエリアにある史跡。かつて秀吉や家康時代にあったイエズス会教会址。
【京都ニュース】京の老舗酒造が消毒用アルコールを増産!新型コロナ対策に「宝酒造」

【京都ニュース】京の老舗酒造が消毒用アルコールを増産!新型コロナ対策に「宝酒造」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京の酒処・伏見に本社構える老舗酒造メーカー。現在国の要請を受けて、全国的に品薄の消毒用アルコール増産で応え、新型コロナウイルス感染予防に貢献。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪