2017年10月12日 更新

【京都河川ぶらり】北東から流れ込み鴨川へと合流!上流には紅葉名所八瀬大原エリアも☆「高野川」

上流は大原、中流は八瀬、そして出町柳で賀茂川と合流し、市内随一の河川である鴨川へと続く高野川。四季折々でいろいろな風景を見せ、市民の癒しの場。そんな高野川をぶらり。

出町柳で鴨川に合流する高野川

 (98077)

言わずと知れた、北西から流れる賀茂川と北東から流れる高野川の合流地点にある鴨川デルタ。ここを堺に南下する鴨川に。
 (98062)

賀茂川はわりと川幅広く、春は枝垂れ桜が咲き誇る半木の道など名所があります。それに比べて高野川は河川敷、遊歩道も狭かったりしますが、堤防沿いに等間隔にソメイヨシノが並び、満開時は見事な並木道になり、多くの花見客でにぎわいます。
 (98063)

わりと木々が川面の迫り出す感じで、自然や緑豊かな潤う雰囲気はもしかしたら賀茂川より高野川の方が勝るかも。まあ、主観ですが。
 (98064)

そして、背景には雄大にそびえる比叡山。
 (98067)

その反対側には五山送り火でおなじみの「法」の字が浮かぶ大黒天山。さらに西には「妙」の万灯籠山があります。
 (98065)

 (98066)

 (98069)

あまり観光の方があまり訪れることもないと思いますが、高野川西岸エリアには京都工芸繊維大学があったり、こちら松ヶ崎浄水場があったり。ここ、外観から見ても魅力的な造形の建物が敷地内にいっぱいあるんですが。一般公開されてないんですかね。興味津津。
 (98083)

そして、さらに遡って中流に八瀬。上流は大原へと続くわけですが。こちらは八瀬の清流。
 (98084)

そして、これから秋の紅葉シーズンには高野川の色づく水面もまた見もの。
 (98085)

高野川沿いすぐにある、紅葉の絶景スポット「瑠璃光院(るりこういん)」は大人気の名所。これからの紅葉シーズンは高野川のせせらぎとともに、秋の風景を満喫してください。

高野川 へのツイート

詳細情報

17 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers