昨年は日曜開催ということで、多くの観光客をはじめ、普段仕事があってニュースでしか観れない地元民も直に鑑賞できるいい機会でした。それもあって、かなりの人出だったんだとか。
今年は5日は月曜日。お天気は今のところ降水確率30%。雨天の場合は翌日順延、さらに両日雨天の場合は中止となるので、ぜひともここは雨にならないことを祈りたい!
今年は5日は月曜日。お天気は今のところ降水確率30%。雨天の場合は翌日順延、さらに両日雨天の場合は中止となるので、ぜひともここは雨にならないことを祈りたい!
行列コースと時間
日程:2017年5月15日(月)
京都御所 出発(午前10時30分)堺町御門 → 丸太町通 → 河原町通 → 下鴨神社到着(11:40)
路頭の儀・出発(14:20)→下鴨本通 → 洛北高校前(14:40) → 北大路通 → 北大路橋(14:55) → 賀茂川堤 → 上賀茂神社到着(15:30)
京都御所 出発(午前10時30分)堺町御門 → 丸太町通 → 河原町通 → 下鴨神社到着(11:40)
路頭の儀・出発(14:20)→下鴨本通 → 洛北高校前(14:40) → 北大路通 → 北大路橋(14:55) → 賀茂川堤 → 上賀茂神社到着(15:30)
平安絵巻さながらの雅やかな祭り
以下、以前丸太町通りから観覧した時の画像です。
葵祭2017 へのツイート
#Japan #Kyoto
— Japan orient (@JapanAsia001) 2017年5月13日
京都の色々を動画でご紹介。下鴨神社の葵祭。 Kyoto Movie
京都 葵祭 14:38 Kyoto Aoi Matsuri|京都動画案内 https://t.co/9SwAgp3xNa pic.twitter.com/1b1lTvDYkE
12 件
祭儀は、宮中の儀、路頭の儀、社頭の儀の三つからなり、現在は路頭の儀と社頭の儀がおこなわれていて、この行列は路頭の儀にあたります。
そして、こちらは牛車。一般的に御所車と言われています。勅使の乗る車で、藤の花などを軒に飾り、牛に引かせます。