2024年7月29日 更新

【京都ツウ】夏の風物詩・大文字送り火護摩木奉納の社☆世界遺産銀閣寺の鎮守社「八神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、世界遺産銀閣寺にもほど近い場所にある神社。京都夏の風物詩・大文字送り火の際の護摩木を奉納する神社。

大文字山登り口にある世界遺産・銀閣寺や浄土院の鎮守社

 (269326)

 (269327)

左京区にある世界遺産『銀閣寺』。正式名称は『慈照寺(じしょうじ)』。室町幕府八代将軍・足利義政造営の山荘・東山殿を起原とする臨済宗相国寺派のお寺。相国寺の境外塔頭。

この時は休日の早朝散歩の途中にやってきました。まだ拝観時間には早すぎて、閉門された状態ですが。参道もいつもなら多くの観光客でにぎわっていますが、早朝なのでどこのお店も営業しておらず、この閑散ぶり。
 (269328)

そんな、銀閣寺の北側にある『八神社』。前々から参拝したいと思っていた神社。

実は、私の祖母が生前愛用していた御朱印帳がこちらのもので、元々住んでいたのは下京なのに、どういう因果でこちらを参拝したのか気になり、一度お参りしたいと思っていました。
 (269329)

創建の詳しい年代は不明ですが、大同年間(806~810年)とも延喜年間(901~923年)とも伝わっている、古い神社。

平安時代には境内の南にあった浄土寺(現・浄土院)の鎮守社として栄え、八所大明神、十禅師社、樹下社とも呼ばれていた、と伝わっています。さらに後の時代に創建した世界遺産・銀閣寺の鎮守社でもあり。
 (269330)

もちろん早朝だったので、社務所もまだ開いていませんでしたが。
 (269331)

山の傾斜にある境内は鬱蒼とした森に囲まれ、石段の先に社殿が続きます。
 (269332)

手水舎は井戸から湧く神水のようで、野趣あふれる雰囲気。
 (269333)

さらに森に抱かれるように朱色の樹下稲荷社があり、御祭神に稲倉魂命が祀られています。
 (269334)

さらに一段上がった場所に小さな拝殿。
 (269335)

そして向かいには本殿。

御祭神は宮中三殿のうちの八神殿と同神で、『古事記』『日本書紀』冒頭に見られる八柱神。  天御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、足皇産霊神、生皇産霊神、御鐉津神、大宮乃売神、事代主神。
 (269336)

献灯を見ると、そうそうたる有名店や老舗のものがあり、由緒ある神社であることがわかります。
 (269337)

 (269338)

八神社は大文字山の登り口にも位置し、京都お盆の風物詩・大文字送り火の際の護摩木奉納を取り仕切る神社でもあり、毎年送り火の直前には多くの方が参拝され、護摩木を奉納されます。きっとうちの祖母も送り火関連で参拝したのかなと。

大文字送り火で護摩木奉納されたい方はぜひ参拝してみてください。

詳細情報

名称:八神社
場所:京都市左京区銀閣寺町26
電話:075‐771‐5159
関連サイト:https://hachijinjya.amebaownd.com/
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ツウ】行列ラーメン激戦区にある名水処☆下鴨神社の境外摂社「賀茂波爾(はに)神社」

【京都ツウ】行列ラーメン激戦区にある名水処☆下鴨神社の境外摂社「賀茂波爾(はに)神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野、ラーメン激戦区一乗寺すぐの場所にある名水湧く神社。通称『赤の宮神社』と呼ばれる世界遺産・下鴨神社の境外摂社。
【京都ツウ】『月曜から夜ふかし』で紹介された田中さん必訪神社!孔雀もいる「田中神社」

【京都ツウ】『月曜から夜ふかし』で紹介された田中さん必訪神社!孔雀もいる「田中神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区田中にある神社。テレビ番組『月曜から夜ふかし』で田中さん必訪の神社として紹介され、さらには境内で孔雀も見られます(笑)
【京都ツウ】五山送り火の一つ船形ゆかり!美食家・北大路魯山人のお墓もある「西方寺」

【京都ツウ】五山送り火の一つ船形ゆかり!美食家・北大路魯山人のお墓もある「西方寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区西賀茂の山麓にある浄土宗寺院。五山送り火の船形万燈籠ゆかりのお寺で、さらに著名人の墓所も。
【京都お盆の風物詩】五山送り火3年ぶり完全復活☆全部見えるポイントはココだ!説

【京都お盆の風物詩】五山送り火3年ぶり完全復活☆全部見えるポイントはココだ!説

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都お盆の風物詩として知られる五山送り火。コロナ禍で縮小点火が続いていましたが、3年ぶりに完全復活。
【京都ツウ】祇園祭・長刀鉾ゆかり刀鍛冶の名刀『小狐丸』伝説の地「合槌稲荷神社」

【京都ツウ】祇園祭・長刀鉾ゆかり刀鍛冶の名刀『小狐丸』伝説の地「合槌稲荷神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、地下鉄東山駅すぐの三条通沿いにある神社。伝説の刀鍛冶ゆかりの神社で、名刀『小狐丸』の誕生にも由来する。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers