2018年10月31日 更新

【京都紅葉特集】人形の寺と親しまれる「宝鏡寺」で人形展と紅葉を楽しむ

人形の寺と親しまれる「宝鏡寺」では、秋の特別公開 人形展が行われます。公開期間は11月1日(木)~30日(金)、普段非公開の「宝鏡寺」で人形展と紅葉を楽しんでください。

皇女和宮ゆかりの尼門跡「人形の寺」の紅葉

 (137180)

「百々(どど)御所」と呼ばれた尼門跡寺院で、宮中から贈られた気品溢れるお雛様や御所人形など、数多くの愛らしい人形を伝えることから「人形の寺」の名で親しまれる宝鏡寺。建立は1370年とされています。ふだんは非公開ですが、春と秋に人形展が開催されます。

堀川寺之内を東へ進んだ場所に佇む寺で、最寄り駅は京都市営地下鉄 今出川駅もしくは鞍馬口駅。いずれの駅からも徒歩15分程度。

見事な枝ぶりのイロハモミジの名木と一面の苔が美しい本堂前庭や、徳川14代将軍家茂に降嫁した皇女和宮が幼い頃に遊んだ「鶴亀の庭」の紅葉がみどころです。
 (137181)

狩野探幽筆と伝わる「秋草図」や日本画家・河股幸和筆の鮮やかな襖絵で飾られる本堂では、普段閉ざされている「上段の間」も公開されます。
 (137182)

人形展中心の特別公開のため、宝鏡寺ではガイドによる案内はありませんが、皇女和宮ゆかりの尼門跡「人形の寺」の紅葉をお楽しみください。

基本情報

名称:宝鏡寺
住所:京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547
公開期間:平成30年11月1日(木)~30日(金)    
公開時間:10:00~16:00(15:30受付終了)
拝観料:大人 600円/小中学生 300円 
交 通:
京都駅から市バス9系統で「堀川寺ノ内」下車徒歩約2分
駐車場:大型バスPなし(堀川通にて路上乗降)
問い合わせ:
京都市観光協会:075-213-1717(10:00~18:00)
7 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「春の人形展」も開催☆『宝鏡寺』の「曙梅」が見頃

「春の人形展」も開催☆『宝鏡寺』の「曙梅」が見頃

「人形寺」として有名な「宝鏡寺」で、境内の「曙梅」が見頃との事だったので、梅香を聞きに行ってきました。その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 403 view
【京都特別公開】100年を経て襖絵初公開☆南禅寺塔頭・南陽院「木島櫻谷山水障壁画」

【京都特別公開】100年を経て襖絵初公開☆南禅寺塔頭・南陽院「木島櫻谷山水障壁画」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区南禅寺塔頭で普段非公開のお寺、南陽院で創建以来初となる所蔵の木島櫻谷襖絵を特別公開。
心癒される優美な襖絵とお人形 <宝鏡寺 秋の人形展>

心癒される優美な襖絵とお人形 <宝鏡寺 秋の人形展>

人形の寺とも呼ばれ、皇女が入寺する尼門跡寺院であった宝鏡寺。通常は一般公開されていませんが、例年春と秋に皇室ゆかりの人形を展示する人形展が行われます。また、優美な襖絵に彩られる本堂内部や、皇女和宮ゆかりの鶴亀の庭、イロハモミジの紅葉が美しい本堂前庭といった庭園も必見です! 開催期間は2019年11月1日(金)~30日(土)です。
【京都春の一般公開】通称『人形の寺』で知られ名庭や狩野探幽作品も☆尼門跡寺院「宝鏡寺」

【京都春の一般公開】通称『人形の寺』で知られ名庭や狩野探幽作品も☆尼門跡寺院「宝鏡寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、川寺之内通東入る百々町にある、通称『人形の寺』で知られるお寺。現在、期間限定『春の人形展』絶賛開催中。
【2023京都節分祭】全国の神々祀る通常非公開の吉田神社パワースポット「斎場所大元宮」

【2023京都節分祭】全国の神々祀る通常非公開の吉田神社パワースポット「斎場所大元宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田神社境内にある普段非公開の末社。全国の神々を祀る独特の雰囲気かもす社。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

公益社団法人 京都市観光協会 公益社団法人 京都市観光協会