2016年12月27日 更新

【話題】京都を舞台した映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする。」のロケ地巡り【まとめ】

絶賛上映中の京都を舞台した映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする。京都の色んな場所が劇中に登場しますので、まとめてご紹介します。

福士蒼汰くん主演の「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」。京都を舞台にした映画として話題ですが、ロケ地は20か所以上、京都の様々な場所で撮影が行われました。

その中から、Kyotopi [キョウトピ] 的に、ロケ地をまとめてみましたのでご覧ください。ロケ地を知れば映画をさらに楽しめること間違いなしです! 

こちらが「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」のあらすじです。
京都の美大に通う二十歳の学生・南山高寿(福士蒼汰)は、いつものように大学まで向かう電車の中で出会った女性・福寿愛美(小松奈菜)を一目見た瞬間、恋に落ちた。勇気を振り絞って声をかけ、「また会える?」と約束をを取り付けようとした高寿だったが、それを聞いた彼女は、なぜか、突然涙してしまうー。彼女のこの時の涙の理由を知る由もない高寿だったが、不器用な自分を受け入れてくれる愛美にますます惹かれてゆく。

どこまでも続く鳥居、伏見稲荷大社

 (66926)

言わずと知れた日本を代表する観光地「伏見稲荷大社」。ロケ中に登場するだけではなく、史上初めて伏見稲荷でレッドカーペットイベントも実施されて話題になりました。
 (66927)

監督が伏見稲荷での撮影を熱望したそうです。ロケ少人数で朝の8時から行われ「差し込む光がすごくきれいだった」と監督談。

劇中どういう仕上がりになっているか気になりますね。

白川の一本橋

 (66928)

左京区と東山区を流れる白川、とても風情がありますよね。知恩院の古門の近くにある一本橋も登場します。
この辺りは高寿の生活エリアに設定されていますのでよく登場しますよ。
 (66929)

最初にこの場所で撮ることを決めてから、他のロケ地を選定されるほど、この一本橋へのこだわりを感じます。
ここでは、高寿と愛美が初めて手をつなぐシーンが撮影されました。

石畳が美しい、柳の小路

 (66615)

河原町オーパの裏手、石畳が美しい路地、柳小路もロケ地に。街並みだけではなく隠れ家的な名店も多いこの路地を選ぶとはさすがですよね。
 (66614)

通りのお店の全面協力のもと、アンティークショップのある商店街のシーンとして登場します。柳小路は本当に風情のある街並みですよね。

せっかくなので、柳小路のお店をいつくかご紹介します。

レトロなカフェ「さらさ西陣」

 (66956)

ご存じ京都の人気カフェ「さらさ西陣」です。築80年の銭湯をリノベーションした独特な風情のある佇まい。当時の銭湯で使われていたタイルなど、そのままの内装として使われていて、レトロな雰囲気が味わえます。
 (66957)

高寿と愛美のデートスポットとして登場します。これまたカップルのデートが増えそうですね。

ハート型の模様があるキリンが人気「京都市動物園」

 (66958)

リニューアルオープンした京都市動物園も劇中に登場します。たくさんの種類の動物がここで飼育されています。建物に立体感があり、様々な角度からかわいい動物を楽しむことができます。
 (66959)

この動物園でデッサンの課題であったキリンの絵を描いていた高寿と愛美が再会します。ハート型の模様のあるキリンがいることでも有名で、ロマンティックな再会にもピッタリですね。

市民の憩いの場「鴨川デルタ」

 (66962)

京都人の憩いの場所、出町柳の鴨川デルタです。世界遺産 下鴨神社のすぐ近く、高野川と賀茂川が合流し、鴨川となる三角州のことですね。
 (66961)

ここではやっぱり飛び石を渡るシーンが撮影されました。高寿と愛美が飛び石をわたり、愛美が高寿の写真を撮るシーンを撮って、クランクアップしたそうです。
橋には多くのギャラリーがいたそうですが、立ち合えた方々は本当にラッキーでしたね。

最古の公立植物園「京都府立植物園」

 (66963)

1924年に開園した日本で最初の公立の植物園です。入園料も大人200円と安く気軽に楽しめることでも人気のスピットです。約12,000種の植物が栽培されていて、1日いても飽きません。
 (66964)

クリスマスイルミネーションでも見所だった、このトウカエデの木の前で、高寿が愛美に「ぼくと付き合ってください」と告白するという大事なシーンが撮影されました。

劇中でも、女性陣の胸キュンな場所ですね。
劇中にいろんな京都の名所が登場しますので、ストーリーを楽しむでけはなく、ロケ地にも注目して観ると、さらに映画が楽しめるんではないでしょうか。とてもいい映画と評判ですので、ぜひ映画館に足を運んでみてください。
30 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Kyotopi まとめ部 Kyotopi まとめ部