2025年7月31日 更新

【京都スイーツ】組み合わせは無限!旬のグリークヨーグルトをセルフトッピングで楽しめる!

三条川端の北側、2024年10月にオープンした「グルトベース」は、フローズンヨーグルトやグリークヨーグルトをセルフトッピングで楽しめる新感覚のお店です。

旬のグリークヨーグルトを思いのままに楽しめる

 (289658)

三条川端の北側、2024年10月にオープンした「グルトベース」は、フローズンヨーグルトやグリークヨーグルトをセルフトッピングで楽しめる新感覚のお店です。

海外でブームとなったヘルシースイーツが、今、日本でも若い女性を中心に注目を集めています。
さらに、朝7時から深夜24時までの長時間営業で、利用しやすさも魅力のひとつ。ちなみに、隣にある焼肉店「スタミナ山」の系列店です。

今回は娘のリクエストで伺ってきました。
 (289659)

グルトベースの楽しみ方とてもシンプル。

1.好みのカップサイズを4種類から選ぶ
2.ベース(フローズンヨーグルトやアイス)とトッピングを自由に選ぶ
3.最後にレジでグラムを量って清算

店内にはイートインスペースもありますが、テイクアウト用の袋や保冷剤も用意されており、持ち帰りにも対応しています。
 (289667)

フローズンヨーグルトやバニラアイスが出てくるマシンが並び、セルフで操作できるのもワクワクするポイント。
 (289663)

こちらが注目のグリークヨーグルト。
いわゆるギリシャヨーグルトに近いもので、濃厚でクリーミーな食感、高タンパク質でヘルシーなのが特徴です。
 (289662)

トッピングはなんと30種類以上。
フレッシュフルーツからチーズ、チョコ、ゼリーといったトッピングが揃っていて、選べ放題。

話題のコムハニーもありました。
 (289664)

はちみつやチョコなどソースも揃っており、組み合わせはなんと1万通り以上。
こういうときは、思いのままにトッピングするのが正解です!
 (289669)

レジで量り売りしてもらい、その場で精算。ゾロ目が出ると無料になるユニークなサービスもあります。

価格は1g5円、200g以上なら1gあたり4.3円(税込)という明朗会計。
キャッシュレス決済にも対応しているのが嬉しいポイントです。
 (289665)

今回の完成品がこちら。重さは約350g。
ケーキ類は控えめにして、いちごやぶどうなどのフルーツを中心にチョイスしました。

フレッシュフルーツが豊富に用意されているのは、嬉しいポイントです。
 (289666)

濃厚でミルキーなグリークヨーグルトに、はちみつや果実の甘み・酸味がバランスよくマッチ。
さまざまな具材の食感や風味の変化も楽しめて、満足度の高い一杯でした。
 (289661)

店内にはソファ席やカウンターもあり、立地もいいので観光の合間の休憩にもぴったり。

旬のスイーツを思うがままに楽しめる、特に女性におすすめしたい注目のスイーツスポットです。

店舗情報

店名:GurtBase (グルトベース)
住所:京都市左京区法林寺門前町36−3
営業時間:7:00〜24:00
定休日:不定休
https://www.instagram.com/gurtbase_kyoto/
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

罪悪感0で甘いものが食べたい!という時。身体の中からキレイになれるカフェ『CHOICE』

罪悪感0で甘いものが食べたい!という時。身体の中からキレイになれるカフェ『CHOICE』

美味しくて身体にも優しいカフェで、ヴィーガン・グルテンフリーなどのメニューも揃っているので気にせずカフェタイムを楽しむことができます。
老舗青果店が営むフルーツカフェでいちご三昧の幸福感*ARROW TREE 京都三条店 (アローツリー)

老舗青果店が営むフルーツカフェでいちご三昧の幸福感*ARROW TREE 京都三条店 (アローツリー)

西宮発祥老舗青果店が営むカフェ。果物のプロが目利きした新鮮な果物を贅沢に使用したケーキはダイナミックなワンカット。果物の旨味を閉じ込めたフレッシュジュースでいちご三昧なティータイム。
cafequeen | 5,728 view
地下アジトで復刻コロナのタマゴサンド★喫茶ガボール【三条京阪】

地下アジトで復刻コロナのタマゴサンド★喫茶ガボール【三条京阪】

三条大橋に程近いサブカルアプローチの下に配された地下喫茶店。一捻りしたカフェメニューに、作り込まれた空間演出とオンリーワンの魅力に溢れています。
cafequeen | 5,381 view
【京都和菓子】丹波栗産地の工場直売所☆大粒栗の銘菓『栗阿彌』は渋皮丸ごと美味「若菜屋」

【京都和菓子】丹波栗産地の工場直売所☆大粒栗の銘菓『栗阿彌』は渋皮丸ごと美味「若菜屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府亀岡市、中京区の中心に本店構える有名和菓子店の工場直営店。栗菓子で定評のあるお店で、特に代表銘菓『栗阿彌』は渋皮付きの大粒栗をゴロンと丸ごと使った野趣あふれる逸品。
【保存版】京都を代表する老舗和菓子のテッパン銘菓☆これ食べとけば間違いなし【厳選7店】

【保存版】京都を代表する老舗和菓子のテッパン銘菓☆これ食べとけば間違いなし【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は実りの秋に食べたくなる、京都を代表する老舗和菓子のテッパン銘菓を集めました。どれも京都が誇る美味しさぞろい。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン