2020年3月9日 更新

【京都お寺めぐり】京都駅から徒歩5分!『猿寺』の異名を持つ竹田街道の交通守護神「正行院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都駅前東側。ホテルや高層ビルが林立する谷間にあるお寺。別名『猿寺』とも呼ばれ、竹田街道の交通の守護神でもあり。

京都駅前ビルの谷間にひっそりたたずむ『猿寺』

 (179546)

下京区、京都駅正面の東側。ホテルや高層ビルが立ち並ぶ場所の細い路地を進みます。
 (179545)

この辺りはビルばかりですが。ちょっとした抜け道として利用される方多数な場所でもあり。
 (179535)

そんなビル群の谷間にある、ちょっと隠れ家的立地のお寺。普段一般公開はしていませんが。その北側にある寺門前。
 (179537)

天文七年(1538年)、円誉上人により創建された、浄土宗捨世派のお寺。
北山の中川の里で念仏修行中の円誉上人が、災難除けと仏縁結縁の「南無阿弥陀仏」と書かれたお守りを猿に授けられ、以後危難から救われたという。以来、悪事災難が去る(猿)寺として、猿寺との異名も持つ。

 (179538)

 (179540)

そのお寺の西側。こちらは誰でも参拝できるようです。
 (179541)

明治時代に入り、辻堂廃止令により竹田街道に安置されていた輪型地蔵が併合され、こちらの地蔵堂に地蔵尊が安置。さらに京都駅誕生で鉄道敷設に伴い境内は分断。庫裏と本堂が分離され、今のような形に。

輪型地蔵尊は竹田街道を行き来する牛馬車が走りやすいよう設置された敷石(車石)から出現したとされ、「交通安全の守護神」として広く信仰を集めています。
 (179543)

傍らには当時の敷石が残され、本来は二つあり石上を牛馬車が通行。中央にある溝は摩耗により生じたもの。当時のこのあたりの往来の様子が偲ばれます。こんなひっそりとした路地裏のお寺に、京都の交通網の歴史を知る手がかりもあり。

正行院(猿寺)へのツイート

基本情報

名称:正行院 (猿寺)
住所:京都府京都市下京区東塩小路町744
電話番号:075-351-7885
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都俳句めぐり】与謝蕪村も祈願した女性パワースポット☆人形供養も「粟嶋堂宗徳寺」

【京都俳句めぐり】与謝蕪村も祈願した女性パワースポット☆人形供養も「粟嶋堂宗徳寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅西にある神仏習合の名残りあるお寺。女性の守護神として信仰を集め、俳人与謝蕪村も祈願しに訪れた場所。
【2020京都紅葉】今シーズンラストの輝き☆名残りの黄金イチョウじゅうたん「西本願寺」

【2020京都紅葉】今シーズンラストの輝き☆名残りの黄金イチョウじゅうたん「西本願寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、JR京都駅にもほど近い場所にある、通称『お西さん』で知られる浄土真宗本願寺派の本山のお寺。紅葉のシーズンラスト。12月9日の様子。
【2020紅葉最新】京都駅前の広大な境内の銀杏並木!京都タワー背景撮影も「東本願寺」

【2020紅葉最新】京都駅前の広大な境内の銀杏並木!京都タワー背景撮影も「東本願寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、烏丸七条上がった場所にある真宗大谷派の本山。巨大な寺院建築や京都タワーに映える銀杏並木に注目。11月8日時点。
【京都建築】京都駅前にある近代建築の父・武田五一設計の和風噴水!東本願寺「蓮華の噴水」

【京都建築】京都駅前にある近代建築の父・武田五一設計の和風噴水!東本願寺「蓮華の噴水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅からも徒歩すぐの場所にある通称『お東さん』で親しまれている東本願寺。その御影堂門前にある和風デザインの噴水。
【京都紅葉最新2023】京都駅スグの黄金銀杏の名所☆献菊展や『お西の市』も「西本願寺」

【京都紅葉最新2023】京都駅スグの黄金銀杏の名所☆献菊展や『お西の市』も「西本願寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、JR京都駅にもほど近い場所にある、浄土真宗本願寺派の本山寺院の名物・黄金銀杏をチェック。11月17日の様子。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers